まるがおのねこ

大学生です。スペイン語勉強中! 日々のくだらないことから、スペイン語に関する話題まで多…

まるがおのねこ

大学生です。スペイン語勉強中! 日々のくだらないことから、スペイン語に関する話題まで多岐にわたりかいています(◡ ω ◡) よろしくお願いします。

マガジン

  • 日常の気づき・ぼやき

    私の目線からきりとった、日常を描いています

  • 阿佐ヶ谷生活まとめ

    すこしだけ阿佐ヶ谷にすんでいたことがあります。そのときの記録をまとめてみました。

  • 学び

    主に自身の専門の語学に関すること、あるいは大学で学んだことについて学んでいます。

最近の記事

1ヶ月半ヨーロッパ周遊旅 総括編(後半編)

こんにちは。ねこです。 一カ月半におよぶヨーロッパの一人旅も終わりを迎え、ようやく日本に帰ってきました。本当に、長かった。「もう帰りたい!」と思えるくらい旅行できる時間があったことに、改めて感謝しました。 さて、みなさんが気になる総費用! 合計 約576000円   そのうち、 海外旅行保険代 25000円程度、 航空券往復代 128000円程度、 ユーレイルパス代 43000円程度 をひいて、380000円。 前半では170,000円程度に抑えていたので、後半でおよそ

    • アウシュヴィッツ収容所の訪問を経て考えた

      こんにちは。ねこです。 ヨーロッパを1ヶ月半まわり、色んなところを見てきましたが、やはり一番心に深く残っているのはアウシュヴィッツのユダヤ人収容所。 ポーランドのクラクフを訪れた際に、足を伸ばして行ってみました。その際に自分なりに考えたこと、感じたことを、ここで文字に書き起こして整理したいと思います。 また、アウシュヴィッツに関して学ぶ際、下のポッドキャストを参考させていただきました。大変聴き応えのある内容です。お時間のある方はぜひ聞いてみてください。 粗悪な環境と非人道

      • 1ヶ月半ヨーロッパ周遊旅 前半編

        こんにちは。 いま、1ヶ月半のヨーロッパ周遊旅にでております。 長いと思われた旅行ですが、はやくも折り返し地点を過ぎ、丁度4週目が終わろうとしている頃です。 さて。円安の今、ヨーロッパにいったらどれだけお金がかかるのか? どんなルートでいったのか? 旅の前半の様子をリポートしていきます。後半は、また後日。 ①コペンハーゲン(2泊) 街中にデザインが溢れてた。 とりあえず物価高くてめちゃくちゃひもじく暮らしました。カフェでカプチーノ頼んだらだいたい800-1000円くら

        • ドイツからポーランドへ国境超え…する前に大事件

          さて、約1ヶ月半の長い旅路にいるわたし、ねこです。 同窓会には、いけません。 今、ヨーロッパにいます。 (同窓会は、ありません) 冗談はさておき。 いま私は、ベルリン(ドイツ)→クラクフ(ポーランド)をつなぐ直通列車にいます。なんと7時間半の旅。なげえ! ヨーロッパに行って陸路で国境を超えると、『ああ、ほんとにヨーロッパは陸続きなんだなあ』『まじでビザの検問とかないんだなあ』とEU圏システムの偉大さを実感します。 日本じゃありえないからね。どう頑張っても海か空を渡らな

        1ヶ月半ヨーロッパ周遊旅 総括編(後半編)

        マガジン

        • 日常の気づき・ぼやき
          6本
        • 阿佐ヶ谷生活まとめ
          5本
        • 学び
          5本

        記事

          日本語話者にとって英語がなぜこんなにむずかしいのか。両者の性格の違いから考える

          拙いながらも大学の専攻として言語に向き合い続けて早6年。 高校受験時の難しい勉強も含めるともっと長くなるでしょうか。 常々疑問に思っていたことがあります。 "It made me happy"と言われて、どこか他人事のような、話し手の気持ちがこもっていないような印象を受けるのはなぜなのか。 英語を日本語に訳しても、どこかぎこちなく一読では意味がはいってこないのはなぜなのか。 日本語で数行に渡ってつらつらと書くと読みにくさを感じるのに、なぜ英語やスペイン語では長くても論理的かつ

          日本語話者にとって英語がなぜこんなにむずかしいのか。両者の性格の違いから考える

          プルャとゆく阪急スタンプラリー

          こんにちは。 現在、阪急電鉄とちいかわがコラボしております。そして、例に漏れず今回もスタンプラリーが開催されております。 先日、ようやくそのスタンプラリーに参加してきました〜! かわいい写真がたくさん撮れたので、ここでシェアさせていただきます。 感想。 正直、今回のコラボグッズはいつものコラボグッズにくらべて高く、買わないでおこうと思っていました。しかし、同行した友人が持っていたハチワレがあまりに可愛らしく、ついつい買ってしまいました。 結論、買って大正解。 どんな写真を

          プルャとゆく阪急スタンプラリー

          「ジェンダー論」を取り終えた感想など…自分の中の変化をお話しします

          こんにちは。ねこです。 数ヶ月前に、「残り半年の学生生活、本当に興味がある授業をとってみます!」と宣言し、「ジェンダー論」という全て英語で行われる講義をとりました。(詳しくは下の記事をご覧ください。) そしてつい先日、最終課題のプレゼンを終え、無事に講義終了しました! 4カ月にも満たない短い期間でしたが、私にとっては様々な驚きに満ち溢れた時間でした。そのことについて少しお話していこうと思います。 まず授業の概要はこんな感じです。 ①授業はすべて英語 ②留学生も受講すること

          「ジェンダー論」を取り終えた感想など…自分の中の変化をお話しします

          ジェンダー論の授業で学んだことから考察(皆の意見が欲しい)

          こんにちは。 今わたしは大学生で、ジェンダー論という授業を取っています。英語で開講され、8割くらいが外国人のクラス(!)。英語力もままならないけど、なんとか毎週聞き取って頑張っています。w  そんな中、自分なりに理解したこと、あるいは理解できていないことをまとめます。ぜひ、皆さんの意見をコメントに書いていただけたら嬉しいです。尚、この記事は決して誰かを批判したい目的で書いているわけでなく、ただただギモンに思ったことを議論することを目的としています。 もしも言葉選びがよろしくな

          ジェンダー論の授業で学んだことから考察(皆の意見が欲しい)

          いまさら「学生」であることを思い出す

          大学の講義を、心の底からの興味で選択できる人って何割いるんだろう。 少なくとも私はそうではなかった。 よくいる、ふつうの、サークルに明け暮れて授業はそこそこにする大学生。 先輩や同級生から「楽単」、つまり「簡単にとれる単位」の情報をかきあつめて、興味もないのに医学系の授業をとってみた。そして出席表だけ出して抜け出し、食堂のうどんを食べながらおしゃべりに興じたり、してた。 別に後悔もしてないし、いわゆる大学生って感じでいいと思う。こういう、友達とさぼった日々って、ふと思い出して

          いまさら「学生」であることを思い出す

          家の中での土足文化を考察する

          突然だが、私はいまヨーロッパ圏のある国に留学している。 見知らぬ土地での生活は、もちろん慣れない習慣や文化でいっぱいだ。 その最たるものが、「家に土足で上がる習慣」だと思う。 私は純日本人で、海外生活は今回が初めてである。そのため、「家に玄関がなく、ベッドに着地するまではずっと土足」という習慣にはまだまだ慣れない。 そこで、ふと考えた。 なぜ、私は靴を脱ぎたいのだろうか。 家にそのまま入ったら不潔… とか、 足が休まらない… とか、 色々な理由はすぐに思い浮かぶが、もっと

          家の中での土足文化を考察する

          白鳥みたいな、きれいなお花みつけた! なんていう名前なのでしょうか?

          白鳥みたいな、きれいなお花みつけた! なんていう名前なのでしょうか?

          阿佐ヶ谷姉妹も通う「朝陽」

          1回目の来訪。 このお店の存在は、阿佐ヶ谷姉妹のエッセイを読んで知りました。 どうせ近所なら…と、足を運んでみることに。 年季の入ったのれんをくぐると、白いカウンター席が7,8席ほどのちいさなお店です。 存在を知らなければ、たぶん気づかなかったし入ることもなかった…。 とにかく安い! 定食600円、ラーメン500円。 普段少食なわたしですが、その日はノリノリだったのでラーメン(500円)と餃子(400円)を注文。 ラーメンに対して、なんだか餃子の値段設定が高いな…?と思

          阿佐ヶ谷姉妹も通う「朝陽」

          荻窪とねこ

          荻窪はねこにやさしい街だ、と思う。 荻窪にいけば、「ねこ」のついたポスターや看板をみつけるのはまったく難しいことではない。 古本屋に行けば、「ねこ」の二文字が入ったタイトルの本がいくつも。 雑貨屋もねこの名前を冠していたり、 パン屋、レストランまで。 なんでこんなに猫が好きなのかな? わたしが猫好きだから、目に入るの? でも、偶然とは思えないほど「ねこ」の二文字であふれてる。 きっと、荻窪はねこにやさしい街なんだと思う。

          ハチワレちゃん七変化

          ハチワレちゃんのフィギュアをかった。あまりにもかわいい。 せっかくだから、もうすこしあそんでみよう。 あせるハチワレちゃん。 なみだがでちゃったハチワレちゃん。 泣かなくていいんだよ。 笑いすぎたあと、呼吸困難になってるハチワレちゃん。 本格的にキレたハチワレちゃん。 笑いがあるぶん、怖さが一層増しています。

          ハチワレちゃん七変化

          五輪とみんなの熱気

          おひさしぶりです。 最後の更新から、随分経ってしまった…。 でも、日々が充実してたことの証なので、よい! 東京オリンピックが、いよいよはじまりましたね〜 観客は入れることができないし、制約もたくさんある。 でも、東京の街では、たしかに人々の高揚感をかんじることができます。 あちこちに五輪の旗がつるされて、みんなが「また金とったね!」「昨日の試合すごかったね!」って話してる コロナの話題以外で、街中、日本中が同じ話題を共有して熱狂できたのっていつぶりだろう? ずっと共通の話

          五輪とみんなの熱気

          中央線!(6/12更新)

          阿佐ヶ谷・高円寺らへんで買った・食べたものをただただ貼っていく記事です。 その1 古着屋 mepontego(高円寺) おもしろいシステムのお店。 一部例外があるが、ほぼ全ての商品には値札がついていない。 店員さんに尋ねたところ、どうやらどれを買っても1点で¥5,000、3点で¥10,000だそう。 ちなみに、友人や家族と合わせて3点でもいいんだって。 おもしろい!! ぜひ友達と行きたい。 古着屋といっても、古着を普段買わないような人が行ってもいいと思った。ベーシックな服

          中央線!(6/12更新)