マガジンのカバー画像

好きなもの気になるもの、切ない気持ちなど

142
好きなものや気になるものについて書いた記事を集めました。切ない気持ちになるものも、ここに入れます。
運営しているクリエイター

#夫婦

ワーママについて1年以上記事を書いてきて、わがままに生きた方がいいんでは?と今思う理由

ワーママについて1年以上記事を書いてきて、わがままに生きた方がいいんでは?と今思う理由

ちょうど半年ほど前に「ワーママはつらいよ」と記事に書いて、note界に名を轟かせる「しゃかせん」こと社会人先生に取り上げていただいた。

こちらの記事の翌日「つらい…じゃ、どうしたらよいか」に当たる部分を記事にした。

今見ると、いやぁ、ワーママ、つらそうだなぁ、と思う。

別に「ワーママ」の部分はなんでもよくて、「友達ができなくて学校が辛い」でも「上手く振る舞えなくて会社が辛い」でも「妻に口うる

もっとみる
日本の妻たちの忍耐力どうなってんの?!と驚愕したYouTube

日本の妻たちの忍耐力どうなってんの?!と驚愕したYouTube

今週はうちのちびすけの具合が悪く看病したり、解熱したら様子見ながら遊んだりとゆるゆる過ごした。

幸いにも急ぎの仕事もなく、チラチラ通知を見ながら過ごした。1人進めないといけない企画っぽいものがあるが、こんなときはゼロ進捗である。毎日毎分問い合わせや相談がバンバン入る仕事でなくてありがたかった。

我が家の保育園へ預けるスタンスとしては、平熱でまる一日以上過ごし、熱が安定したら保育園復帰。ただ、心

もっとみる
夫婦の会話のすれ違い。ケチャップカップを広げよう!

夫婦の会話のすれ違い。ケチャップカップを広げよう!

夫と派手に喧嘩した。

とあることでもめて、それを遡ってくと、過去ある期間に夫婦の話し合いが十分にできなかった、というのが話の焦点になった。

話は平行線。

夫「何度言っても話聞いてくれなかった」

私「家事育児つわりで話を聞く余裕がなかった。なんで手伝ってくれなかったの?手伝ってって言ったのに。」

夫「頭悪いやつは話もろくにできない」(ん!失礼な!)

私「だから!話されても頭に入ってこない

もっとみる
夫婦のあれこれ。んもぅ!また!休みの朝起きない夫にイラッとしてもなぜか挽回する夫の正体とは?

夫婦のあれこれ。んもぅ!また!休みの朝起きない夫にイラッとしてもなぜか挽回する夫の正体とは?

株式会社ワークライフバランスの小室淑恵さんって、ほんとにすごいですよね…。
麗しいし、話うまいし、ビジネスも…。

前に勤めた会社でコンサルが入り、小室さんのプレゼンを聞く機会があったのですが、社長はじめ経営陣も熱心に質問したりして盛り上がりました。

最近都庁でされていたプレゼンで、冒頭から産後女性の死因一位は自殺って話でたまげました。話の引き込みがすごい。

男性育休制度が進んだ背景がこれか、

もっとみる
育児日記。いいとこどりの夫と尾石晴さんの記事が重なって震撼した日曜の朝。

育児日記。いいとこどりの夫と尾石晴さんの記事が重なって震撼した日曜の朝。

ワーママはるさんのツィッターでこちらの記事が時間限定で無料公開されていると知り読んでみた。

他人事ではない。怖い。

勇気を持って一言で言うなら、子育てと家事で何もできない夫の手当をする余裕なく一人で頑張り抜いて、介護時代に突入した妻が、夫婦で乗り越えなかったツケに気づくという話。

我が家は育児に夫婦であたっているとは思うけど、細々したことは私はに偏っているし、家事は完全に私に寄っている。

もっとみる