マガジンのカバー画像

CEOペアレンツ倶楽部

早期グローバル教育が学べるコミュニティー。海外での家庭教育から学ぶ、国際マナー、経営者教育、健康教養、地頭をよくする家庭習慣などの情報が学べます。詳細申し込みhttp://chi… もっと読む
CEOペアレンツ倶楽部の内容は、早期グローバル家庭教育について、毎月4本の記事と動画講座や国際子育… もっと詳しく
¥2,500 / 月
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

子どもにおすすめのアプリ 「STEAMが学べるアプリのご紹介」 小学生におすすめのプログラミングアプリ

子どもにおすすめのアプリ 「STEAMが学べるアプリのご紹介」 小学生におすすめのプログラミングアプリ

「STEAM教育が学べるアプリ」を毎月1つご紹介していきます。
アメリカの子どもたちに人気のアプリを、試してみては?

今月は、「小学生におすすめのプログラミングアプリ」です。

最初は難易度が低いですが、徐々にかなり難問になってきますので大人も一緒になって考えながら、楽しめますよ。

「繰り返し」や「条件」など様々なコマンドを使って、ゴールに達成できるかな?!

子どもにやらせっぱなしではなく、

もっとみる
2021年1月の配信予定

2021年1月の配信予定

みなさん、
2021年を迎える準備はできていますか?

2021年もコロナはまだまだ続きそう。
さあ、どうする?

1月は、

大人も子供も、
これからの時代に必須!の
オンライン学習について特集します。

お年玉スペシャル企画もご用意していますので、
どうぞお楽しみに!

============
CEOペアレンツ倶楽部
2021年1月会員募集開始!
============

1月の配信予定

もっとみる
私が香港に来て身軽になれた理由 中山さくら

私が香港に来て身軽になれた理由 中山さくら

香港在住、5人のママで起業家の中山さくらです。

毎回コロナの話題から
スタートしてしまう
私のコラムですが、

香港のコロナ防疫措置が
本当に厳しくて、

クリスマスの朝には
海外からの入国者に対して
21日間のホテル隔離が発表されました。
もちろん自腹です。

金銭的にもですが
清掃も入らないホテルで
21日間も隔離生活送ったら、
精神的にもどうにかなりそう。

私の本業のエステサロンも
現在

もっとみる
心の富裕層になるための子供に教える断捨離 イゲット千恵子

心の富裕層になるための子供に教える断捨離 イゲット千恵子

今年は、コロナで
世界中の人たちの生活が
一変しましたが、

ここで、
この一年、改めて

人生をじっくりと考える時間が
全ての人に与えられた

わけですが、みなさんは、
どのように感じ、これからを考えた一年でしたか? 

多分、多くの人が、
生き方や行動を
考えたと思いますが、

実は一番、
人の心を悩ます時間が
取られてしまうのが、
必要のない人間関係です。 

「もうやめよう。 この人間関係

もっとみる
メイン州ボーディングスクール情報 Kents Hill School by近藤有紀

メイン州ボーディングスクール情報 Kents Hill School by近藤有紀

全米のボーディングスクール情報をお届けします。
「学校の基本情報」はもちろん、2人の息子さんをボーディングスクールに進学させた近藤有紀さんによる独自の「レポート」は必見!
学校選択における大事な視点が満載です。
毎月1校ペースでご紹介しますので、留学に向けての情報収集にぜひご利用ください。

今月ご紹介するのは、Kents Hill School(メイン州)です。

■Kents Hill Sch

もっとみる
ベテラン塾長が教える心の大掃除 竹内和江

ベテラン塾長が教える心の大掃除 竹内和江

こんにちは、竹内和江です。

(教育畑31年、竹内和江さんのプロフィールはこちら↓)

年末が近づいてきました。
お部屋を大掃除する時期ですね。

それと同様に、心の大掃除もしておきましょう。 

簡単ですが、
自分と向き合う時間をつくって、
じっくりと取り組んでみてください。

まずは、
今の自分の状態を
知ることからスタートです。

では質問です。

もっとみる
家庭内バイリンガル教育応援コラム&おすすめの英語絵本 モス幸子

家庭内バイリンガル教育応援コラム&おすすめの英語絵本 モス幸子

英会話のグループレッスン、効果はある?ない?
こんにちは。
家庭内バイリンガル教育を
応援するモス幸子です。

先日10歳になった娘が、
HSKという中国語の
試験を受けてきました。

特に試験対策はせず、
普段のオンラインレッスンの
実力試しという気持ちで受け、
本人も問題なく解けたようです。

オンライレッスンは
マンツーマンのため、
進度を測るのが難しいのですが、

そんな時に英検やHSKな

もっとみる
日韓バイリンガル子育てコラム ~子供だけが現地の言葉を学びますか?~髙橋 由香

日韓バイリンガル子育てコラム ~子供だけが現地の言葉を学びますか?~髙橋 由香

ソウル在住11年目、
日韓バイリンガル小学生2人の母、髙橋由香です。

さて今回からはバイリンガル子育てコラムという事で、

息子が3ケ月半の時にソウルに移住をして
二つの言語をどのように習得してきたのかについて、
経験を元にお話しをさせて頂きます。

バイリンガルと言ってもレベルは様々
一つ基準を設けるとしたら

小学校高学年の息子はハリーポッターを
両言語で読んで感想文が書ける
読み書きバイリ

もっとみる
絵本で学ぼうSDGs~後編~ 田中めりさ

絵本で学ぼうSDGs~後編~ 田中めりさ

皆さまこんにちは。
シンガポール在住、
田中めりさ(内閣府認証NPO法人マザーズコーチジャパン認定コーチ・
絵本メンタリング協会 EQ絵本講師®︎)です。

今回は、前回からの続きです。

もっとみる
今やるべき心と体のデトックス 立花杏衣加

今やるべき心と体のデトックス 立花杏衣加

みなさまごきげんよう。
いよいよ12月となりましたね。

年々光陰矢の如しを実感しておりますが、
2020年はウイルス旋風で、
例年よりドタバタと、

そしてあっというまに
過ぎ去ってしまったように
感じておりますが、
みなさまはいかがでしょうか?

師走でなくとも
走っているわたしですが、

忙しくしているからこそ、
流行り風邪などをひきこまないように、

体調管理は
息をするか歯磨きの如く習慣

もっとみる
あなたの通信制高校のイメージは正しい? RIO

あなたの通信制高校のイメージは正しい? RIO

こんにちは、インターン学生のRIOです。

RIOのプロフィールはこちら↓

今回は私が卒業した、
通信制高校のことを
書いていきたいと思います。

人によってそれぞれ
イメージがあると思いますが、

私の視点から見た
通信制高校について
書きたいと思います。

皆さんは、
通信制高校について
どんなイメージをもっていますか?

「不良が多そう」
「学校に行けない子の集まり」
「何かしらの特殊な事

もっとみる