Chula(チューラ)

平日毎朝30分程度、生放送で配信している音源のバックアップです。 オープニング、天気予…

Chula(チューラ)

平日毎朝30分程度、生放送で配信している音源のバックアップです。 オープニング、天気予報の後、テクノロジーのお話ししてます。 テクノロジーは勉強中なので、勉強がてらラジオ配信をしております。聴いてくださる方にちょっとでも興味を持ってもらえたらいいなと思っています。

マガジン

  • Chulaのながら聞きLOOP★女子が語るテクノロジー

    平日毎朝ライブでお届けしているChula(チューラ)のながら聞きLOOPバックアップです。 オープニングトーク(雑談)、天気予報、テクノロジーの話題を話しています。ご縁があり、私の配信を聴いてくれた方に少しでも有益な情報を届けたいと思っています。これでも思っています。 よろしくお願いします!!Donation歓迎ッ!!

最近の記事

イーロン・マスクさんが地球温暖化を解決する人にお金を配るらしいので彼の起源をおってみた

テクノロジーの話題を一つ取り上げるプログラムです。オープニングの雑談に続き、テクノロジーの話題という流れでお届けします。 イーロン・マスクさんが、Twitterで二酸化炭素を回収したり無くしたりする技術に資金提供する的な、コンクール的なのするよと発表したそうです。 https://www.technologyreview.jp/s/232778/what-musks-100-million-carbon-capture-prize-could-mean/ この記事をよんで、Chulaさんは、イーロンマスクさんに興味がわき、wikiで調べたら、10才の時からプログラミングしていたとのことで、 1982年のパソコン事情の話になりました。 こんな日もいいね。 スタッフのアフター録でした。

    • AIは文章を理解していないらしいことに世界の研究者が気が付いたらしい

      テクノロジーの話題を一つ取り上げるプログラムです。オープニングの雑談に続き、テクノロジーの話題という流れでお届けします。 今回のオープニングは、マフィアがSNSを使っている理由を掘り下げて考えました。 参考にした記事はこちら。 https://courrier.jp/news/archives/230803/ マフィア・・・。 テクノロジーのコーナーはAIの理解する流れについてかな。 参考にした記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/231749/jumbled-up-sentences-show-that-ais-still-dont-really-understand-language/ Siriが意味を間違って解釈しそうな例題って何かありますかね。 スタッフのアフター録でした。

      • AIがAIを強化するプログラムが開発されたら人間は置いていかれちゃうのかな?

        テクノロジーの話題を一つ取り上げるプログラムです。オープニングの雑談に続き、テクノロジーの話題という流れでお届けします。 今日取り上げた記事はこちらです。 https://www.technologyreview.jp/s/232963/these-virtual-robot-arms-get-smarter-by-training-each-other/ AIがAIを育てるプログラムが作られたお話です。 Chulaさんは何を感じたのか、ぜひお聞きください。 スタッフのアフター録でした。

        • 2030年はどんな時代になるか テクノロジー視点で。

          テクノロジーの話題を一つ取り上げるプログラムです。オープニングの雑談に続き、テクノロジーの話題という流れでお届けします。 今回から完全に収録スタイルに移行しました。試行錯誤ですが、もう少しペースを上げて配信していきたいと思っています。 今回はこちらの記事について話しています。ぜひ記事を読みながら聞いてください! https://www.technologyreview.jp/s/208171/the-professionals-who-predict-the-future-for-a-living/ 再開(?)のタイミングにしては、内容のない放送ですが、それもChulaぽいかなと。 ぜひ聞いてください! スタッフのアフター録でした。

        イーロン・マスクさんが地球温暖化を解決する人にお金を配るらしいので彼の起源をおってみた

        イーロン・マスクさんが地球温暖化を解決する人にお金を配るらしいので彼の起源をおってみた

        マガジン

        • Chulaのながら聞きLOOP★女子が語るテクノロジー
          91本

        記事

          ワクチン・パスポート。日本ではどうなるんだろうね。

          お久しぶりです! と書きながらも、ちゃんと収録できているのかわかっていない、chulaスタッフです。ご無沙汰しております。 2021年になり久々に再開致しました。今後ともお見知り置きを。 今日話題にした、ワクチン・パスポートのニュースはこちらです。 https://www.technologyreview.jp/s/229898/will-you-have-to-carry-a-vaccine-passport-on-your-phone/ 次回放送はいつかな? 近いうちにお会いしましょう!

          ワクチン・パスポート。日本ではどうなるんだろうね。

          ワクチン・パスポート。日本ではどうなるんだろうね。

          おばげもディープフェイクも、怖いのは人間なんですよ。

          平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 20分程度、テクノロジーの話題を一つ取り上げます。オープニングの雑談に続き、テクノロジーの話題という流れでお届けします。 オープニングは、バーチャル高校野球の話。 https://vk.sportsbull.jp/koshien/ 7回で決まらない場合は、ノーアウウト1、2塁から始まるのだけど、このルール考えた人天才かよ。楽しかったです。 高校球児も気の毒だと思うけど、応援のために練習してきた応援団やブラスバンドの皆さんも悲しいですよね。 あーーーー、しっかし眩しかった。アオハル。 テクノロジーのコーナーは、ディープフェイクは悪なのか? 参考にした記事はこちら。 ディープフェイク技術は有益、テンセントが主張する5つの用途 https://www.technologyreview.jp/s/214823/the-owner-of-wechat-thinks-deepfakes-could-actually-be-good/ ディープフェイクは悪じゃないよという、テンセントの主張。 加えて、ディープフェイクの恐ろしさは、「可能性」を鵜呑みにして情報捜査されること。 ディープフェイク問題、真の脅威は「フェイク」というレッテル https://www.technologyreview.jp/s/167539/the-biggest-threat-of-deepfakes-isnt-the-deepfakes-themselves/ 人の心は弱いから。何を信じるかってとても難しいのです。時に人を傷つけ(精神的にも物理的にも)ます。 悪い技術かどうかは人次第ってことですね。詳しくは配信をお聞きください。 スタッフでした。

          おばげもディープフェイクも、怖いのは人間なんですよ。

          おばげもディープフェイクも、怖いのは人間なんですよ。

          ハッカー「Fxmsp」の首謀者はカザフスタン国籍の37才男性

          平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 20分程度、テクノロジーの話題を一つ取り上げます。オープニングの雑談に続き、テクノロジーの話題という流れでお届けします。 オープニングは、カクヤスでお酒のデリバリーをお願いしたお話。有難いですね。これは癖になります。 https://www.kakuyasu.co.jp/ テクノロジーのコーナーはハッカーの身元判明の記事を取り上げました。 150万ドル稼いだ「見えざる神」ハッカーの身元が判明 https://www.technologyreview.jp/s/211772/criminal-charges-reveal-the-identity-of-the-invisible-god-hacker/ Fxmsp自体知らなかったのですが、企業データ取りまくって1億6000万円くらい荒稼ぎしていて、「データを買ってくれた人全員ネットワーク会の見えざる神にします✨」と豪語していた犯人の身元が特定されたそうです。 配信では捕まったと言ってますが、まだ捕まってはいないようですよ。詳しくは配信を聴いた上で参考にした記事をご覧ください。 ぜひお聞きください!

          ハッカー「Fxmsp」の首謀者はカザフスタン国籍の37才男性

          ハッカー「Fxmsp」の首謀者はカザフスタン国籍の37才男性

          2020年の夏は宇宙が熱いようで、今回は「太陽」について語ります

          平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 20分程度、テクノロジーの話題を一つ取り上げます。オープニングの雑談に続き、テクノロジーの話題という流れでお届けします。 オープニングは、久々の新型コロナのお話。 参考にした記事はこちら。 新型コロナ第2波で死者倍増の恐れ、今冬に備えを=英専門家 https://www.technologyreview.jp/s/212287/prepare-for-a-winter-covid-19-spike-now-say-medical-experts/ イギリスは次の冬、新型コロナの死亡者数が現時点の倍になる(最悪のシナリオの場合)とのレポート。まぁそれは、そういう話もあるとして、今年の冬のインフルエンザの予防接種ちょっと嫌だねって話です。 テクノロジーのコーナーは「太陽」。 過去最高に近い距離で太陽の写真を撮ったって。 参考にした記事はこちら。 観測史上最も近距離から撮影された「太陽」画像、ESAが公開 https://www.technologyreview.jp/s/213503/these-are-the-closest-images-of-the-sun-ever-taken/ 太陽フレアに関するWikiで。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%A2 宇宙にはロマンもあるけど危険もあって、太陽の周期がもうすぐ変わるらしいです。 それによって何が変わるのかはわかりませんがw。 そんな感じのお話です。ぜひお聞きくださいませ。

          2020年の夏は宇宙が熱いようで、今回は「太陽」について語ります

          2020年の夏は宇宙が熱いようで、今回は「太陽」について語ります

          視界を脳に直接送るテクノロジーが実現するようです

          平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 20分程度、テクノロジーの話題を一つ取り上げます。オープニングの雑談に続き、テクノロジーの話題という流れでお届けします。 オープニングはご挨拶と東京オリンピックの話。梅雨開けませんね。 テクノロジーのコーナーは、脳に直接視界情報を送るテクノロジーが実現しようとしているお話です。 参考にした記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/208181/a-new-implant-for-blind-people-jacks-directly-into-the-brain/ カメラ映像を脳に直接送信、16年間失っていた視力を取り戻したテクノロジー スタッフは正直ちゃんと記事を読んだわけではないのですが、身悶える Chulaさんを見る限りでなかなかに黒いお話のようなので、閲覧はご注意を。 とはいえ、今普通に実施されている手術の話もChulaさんは苦手なんだろうなと思います。 なかなかに興味深いテクノロジーのお話でした。よろしければお聞きください! スタッフでした。

          視界を脳に直接送るテクノロジーが実現するようです

          視界を脳に直接送るテクノロジーが実現するようです

          コロナ禍でeスポーツが爆発的に流行ってるらしいけど実感ある?

          平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 30分程度、テクノロジーの話題を一つ取り上げます。オープニングの雑談に続き、テクノロジーの話題という流れでお届けします。 公開遅くなりましたが、2020/6/30に配信したお話のバックアップになります。 オープニングの新型コロナの近況も今とちょっと違います。なんか懐かしい(公開サボっててすいません)。 オープニングながっ!! テクノジーのコーナーは、コロナとeスポーツのお話。 参考にした記事はこちらです。 https://www.technologyreview.jp/s/210106/lockdown-forced-sports-to-go-virtual-the-experience-will-change-it-forever/ eスポーツがコロナ禍でさらに盛り上がったようです。スタッフ的には何の実感もないので、聴きながら、へーって思ってました。 日本ではそこまで。。な感じがします。 そして話はやっぱり、音楽のライブのお話へ。今週末ポルノグラフィティのライブビューイングありますが、やっぱり生がいいですよね。 早くコロナのお薬できて落ち着かないかなぁ。東京はここにきてまた感染者増えてますしね。 よろしければお聞きください!

          コロナ禍でeスポーツが爆発的に流行ってるらしいけど実感ある?

          コロナ禍でeスポーツが爆発的に流行ってるらしいけど実感ある?

          イギリスが新型コロナウイルスの追跡アプリの仕様を180度変えた理由とか

          平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 30分程度、テクノロジーの話題を一つ取り上げます。オープニングの雑談に続き、テクノロジーの話題という流れでお届けします。 オープニングは、AIしかいないSNSのお話。 https://japan.cnet.com/article/35155882/ Chulaさんは記事を読む前に遊んでいて、記事を読むとガチっぽいけど、ガチの AIってわけではないよねとのことです。 スタッフは試したことないですが。 テクノロジーのコーナーは、新型コロナウイルス感染症の接触者追跡アプリのお話。 イギリスが接触者追跡アプリの仕様を180度変更したのはなぜ? 参考にした記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/209916/the-uks-contact-tracing-app-fiasco-is-a-masterclass-in-mismanagement/ 結論だけだと、なーんだって話ですが、国の税金が使われていると思うと。。これ日本だったらメディアの餌食になっただろうなと思います。 イギリスでもなっていると思いますけども。。怖いですね。 COCOA、どうやら、機種変更には対応していないようです。残念。 よろしければお聞きください。

          イギリスが新型コロナウイルスの追跡アプリの仕様を180度変えた理由とか

          イギリスが新型コロナウイルスの追跡アプリの仕様を180度変えた理由とか

          Chula的AI活用法

          平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 30分程度、テクノロジーの話題を一つ取り上げます。オープニングの雑談に続き、テクノロジーの話題という流れでお届けします。 オープニングでは、万年筆の魅力に気がついたお話。 後半のテクノロジーのお話はAI。 https://www.technologyreview.jp/s/209462/i-used-an-algorithm-to-help-me-write-a-story-heres-what-i-learned/ こちらの記事の感想を話しています。 AIを使って小説を書いた話から、AIは「選択肢」を提示してくれる使い方が楽しそうだなとのお話です。 元の記事とはそこまで近くないお話ですが、元記事も面白かったのでぜひ。 配信も聞いてくださいね。

          Chula的AI活用法

          Chula的AI活用法

          新型コロナの接触確認アプリ、6割入れないとダメなのは誤りっぽい

          平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 平日の30分程度、テクノロジーの話題を一つ取り上げます。オープニングの雑談に続き、テクノロジーの話題という流れでお届けします。 オープニングは、手作りマスクを追加で作ったお話。もうこれが最後だと思っています。売ってますしね。 テクノロジーのコーナーは、ついにリリースされた新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」のお話。実際入れてみた感想とかを話しています。 さらに、人口の6割が入れないとダメ説は違うっぽいよというお話。 情報ソースはこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/208404/no-coronavirus-apps-dont-need-60-adoption-to-be-effective/ 人口の6割という話のソースは、4月に発表されたオックスフォード大学の研究が根拠になっているらしいのですが、そこに書かれている「我々のモデルは、人口の約60%がこのアプリを使用すれば、エピデミック(局地的な流行)を抑えられることを示しています」。 だけが一人歩きしていて、そのあとに書かれている「アプリの使用者がそれより少なくても、新型コロナウイルスの症例数と死亡者数は減少すると推定しています」は取り上げられてないらしいです。 人口の6割がこのアプリを入れると「他の防止策をしなくても」それだけでパンデミックを防げるだろうというお話で、いまもソーシャルディスタンスとか、ライブを見合わせたりしている(他の防止策もやってる)ので6割じゃないと効果がないってのは違うよってことらしいです。 まって・・・・人口の6割がアプリを入れたら、ライブ開催してもいいてこと???????? みんな入れて! まぁ、先週お話しした通り、日本の人口の64%しかスマホ持っていないらしいので、ライブはまだまだ我慢ですね。くぅぅ。 Chulaさんのお話もぜひお聞きください。 ※論文と言っていますが、論文ではないみたいです。ごめんなさい。 スタッフのアフター録でした。

          新型コロナの接触確認アプリ、6割入れないとダメなのは誤りっぽい

          新型コロナの接触確認アプリ、6割入れないとダメなのは誤りっぽい

          物質の「第五の状態」を理解しようと頑張った配信

          平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングはアベノアプリ明日配信について。 すでに失敗するとの話がダイヤモンドオンラインに載ってました。 https://diamond.jp/articles/-/240649 まぁ、それはそれで。やってみることが大事ってレベルでもいいと思うんです。 これで役に立たなくて、今後は国民をもっと管理監視しないといけないよねってなったら、改善案が出てくるんだろうし。 UIは、なんか残念極まりないですね。何故こうなった・・。登録とアプリを周りの人に知らせるって、並列じゃなくね?? ノルウェーでは接触者追跡アプリの運用を停止したお話も少しだけ。 https://www.technologyreview.jp/s/209169/norway-halts-coronavirus-app-over-privacy-concerns/ ※日本の接触監視アプリ、1分ではなく15分のようです ※全員に配布するのはアプリではなくスマホです 色々間違えてました。ごめんなさい(Chula)。 後半のテクノロジーのコーナーは、宇宙で物質の「第五の状態」の作成に成功した話。 https://www.technologyreview.jp/s/208823/scientists-have-made-bose-einstein-condensates-in-space-for-the-first-time/ 第五の状態って何?第一から第四までって何? 個体、液体、気体に加えて、第四は「プラズマ」クラスタ的なやつ?? そして第五がこんな話題にしている状態です。 参考にしたwikiもまとめて紹介。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%9D%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%87%9D%E7%B8%AE https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A9%E8%B3%AA%E3%81%AE%E7%8A%B6%E6%85%8B https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E ロマンですね☆ぜひお聞きください!!

          物質の「第五の状態」を理解しようと頑張った配信

          物質の「第五の状態」を理解しようと頑張った配信

          今時の17歳が作るWebサービスってかっこいい

          平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは歯医者の話。Chulaさん、自粛期間で歯の調子も崩れた模様です。 歯ブラシ&歯磨きにはただならぬこだわりがあるChulaさん。歯に興味ある人は聞いてみてください。 テクノロジーのコーナーは、新型コロナや人種差別デモのサイトを作っている17歳の男性のインタビューを取り上げました。 参考にした記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/208945/a-teenagers-guide-to-building-the-worlds-best-pandemic-and-protest-trackers/ 記事内で紹介されているアヴィ・シフマンさんが作ったサイトがこちら。 https://ncov2019.live/ https://2020protests.com/ すごいですね。スタッフが初めて作ったウェブサイトっていうか、Hello Worldでしたが。 データをスクレイピングして綺麗に読みやすく表示できる。すごいな。 記事も合わせてお聞きください!

          今時の17歳が作るWebサービスってかっこいい

          今時の17歳が作るWebサービスってかっこいい

          2020年の春はなかったことになってしまうらしい

          平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは、デマから身を守る方法★ 参考にした記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/207793/how-to-protect-yourself-online-from-misinformation-right-now/ 冷静な自分でなら、判断できるんですよね。ただ、そうじゃない、本当に絶妙な心の溝みたいなところを付いてくるんですよ。 うっかり拡散してしまうデマって。 気をつけましょう。 テクノロジーのコーナーは、2020年の春、売れ残ったアパレルをどうするかという話。 https://www.businessinsider.jp/post-214408 GAPは、来年まで保管して売ることにしたそうです。アウトレットに出すブランドも多い中、それはそれですごい判断だと、 一瞬、アパレル業界で働いていたスタッフは思うのでした。 バックアップの公開遅くなりまくりですいません。聞いていただければ嬉しいです。

          2020年の春はなかったことになってしまうらしい

          2020年の春はなかったことになってしまうらしい