見出し画像

科目別!共通テスト社会科必勝法

共通テストまであと2週間。
受験生の皆さんは正月返上で
頑張っていることと思います。

社会科目は多くの人が
「年越し」している
案件だと思います。
とりあえず一月入ったら暗記しよう…と。

今回は限られた時間の中で
どこに着目して勉強すべきかを
お伝えしようと思います。

・社会科目全体

①書いて覚えるのはNG!

手を使って覚えろ!
なんて学校で言われているかもしれません。

確かに書いて覚えることの
有用性については否定しませんが、
みなさんが控えている共通テストはマーク式。

とりあえず漢字を読めれば
(記号として認識できているのなら
読めなくても構わない)OKです。

特に日本史にあるような
ワケのわからない漢字を書いているだけで
数分が過ぎていきます。

②過去問を解く

本番直前になっても勉強=インプットだと
思っている人の多いこと!
教科書・参考書を読んでばかりいても
得点はできません。

問題は一つの事項についても
あらゆる角度から出ますので、
あらゆる角度から準備していく必要があります。

その対策として効果的なのが「過去問」。
センター試験時代を含め
数年分しっかりやり込みましょう。

③とは言ってもインプットも大事

問題を解くことが大事!と言いましたが、
その後にしっかりインプットすることも
非常に重要です。

重要です、というか、
この「問題→インプット→問題…」
という繰り返しでしか
やったことは定着しません。

おすすめなのが音読です。
問題を解いたら教科者を音読する。
音読がスラスラいかないところこそ
あなたの苦手な部分です。

・世界史

「縦のつながり」は意識していると思いますが、
共通テストでは
「横のつながり(同時期に各地で起こったこと)」
への理解の重要性が高くなっています。
しっかり俯瞰して本番に臨みましょう。

・日本史

世界史同様、
「横のつながり」への理解が必要です。
その時代での社会、政治、
経済的背景を俯瞰して掴みましょう。

山川の一問一答は問題形式上、
共通テスト向きっぽいですがtoo muchです。
共通テスト向けの問題集に切り替えましょう。

・地理

この科目はデータから考察する力が大事です。
そのため、問題を解いたら
必ずその解説もしっかり読むこと。
また、用語だけにとらわれず
地図帳も確認しましょう。

・倫理政経

センター時代と比べ、
データから考察させる傾向が強くなっています。
しかし知識の暗記が不要かというとそうではなく、
知識を持っている前提での考察問題です。
そのため、センター過去問を解くことも有用です。
ただ政経については法律など
変わっている部分も多いので、
時事対策もしっかり行いましょう。



clue zemi の詳細・お問い合わせはこちら↓


この記事が参加している募集

世界史がすき

日本史がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?