マガジンのカバー画像

初心者向け記事【note/twitter編】

8
運営しているクリエイター

記事一覧

【WEBメディア240選以上】WEBメディア鬼まとめ

【WEBメディア240選以上】WEBメディア鬼まとめ

こんにちは!金森(@user_id_us)です。

※「マーケターの仮説ラヂオ」というポッドキャストもやってます!よかったら聴いてみてください。

今回は、WEBメディアをズラッとまとめます!(最終更新日:2021年8月)

WEBメディアに関心のある人にとっての図鑑のような存在になれば良いと思っています。

現時点では、それぞれのWEBメディアの分析などはしておりません。あくまで「あ、こんなのも

もっとみる
ベーシックな名刺デザイン覚え書き

ベーシックな名刺デザイン覚え書き

紙のデザインはメインの仕事ではないけれど、ロゴ制作の依頼に合わせて、名刺の依頼もいただくことが多い。頻度は高くないものの、1年に数回はあるので、自分のメモも兼ねて名刺デザインについてまとめてみたいと思う。

この記事は実験的に有料にしていますが、投げ銭制度となっており、購入しなくてもすべて読めます。その代わり購入いただいた方にはオマケでこの記事用につくった名刺のIllustratorデータをダウン

もっとみる
【両OS対応】 React Nativeで爆速プロトタイプアプリを作ろう 1/3 【ウェルカム画面編】

【両OS対応】 React Nativeで爆速プロトタイプアプリを作ろう 1/3 【ウェルカム画面編】

※※※※※
本記事は2018年5月に執筆されました.当時の React Native の環境から変わっている部分もありますので,2020年5月より記事の値段を大幅値下げすると同時に,記事更新や質問等のサポートの対象外とさせて頂きます.
m(_ _ )m

1/3 【ウェルカム画面編】:799円 → 199円
2/3 【ホームタブ編】:899円 → 299円
3/3 【プラスボタン編】:999円 →

もっとみる
人生はタイミングがすべてだと思う話。

人生はタイミングがすべてだと思う話。

人生は本当にタイミングがすべてだなと思うことが多い最近です。

タイムラインのスピードが速いTwitterでも、タイミングはすごく重要。インフルエンサーの目にとまる、ひとつのコミュニティ内で拡散されるなど、いろんな要素が重なった結果、バズは生まれるものだと思っていますが、一番見極めるべきなのはタイミングなんじゃないかなと感じています。

ちょっとでも投稿のタイミングを間違えると反響が見込めるものも

もっとみる
美を追い求める者は、必ずや美を見出す / ビル・カニンガムの言葉より(文章を書く心がけ)

美を追い求める者は、必ずや美を見出す / ビル・カニンガムの言葉より(文章を書く心がけ)

※全文を公開している「投げ銭」スタイルのノートです(結城メルマガVol.071より)

■映画「ビル・カニンガム&ニューヨーク」先日「ビル・カニンガム&ニューヨーク」という映画を観ました。レイトショー、というほどではないのかな。午後6時過ぎに始まる回を家内と二人で観ました。二人で映画を観るというのは久しぶりかもしれません。

この「ビル・カニンガム&ニューヨーク」という映画は、ある一人のファッショ

もっとみる
よい書き手は読者から学ぶ(文章を書く心がけ)

よい書き手は読者から学ぶ(文章を書く心がけ)

※全文を公開している「投げ銭」スタイルのノートです。

こんにちは、結城浩です。

「文章を書く心がけ」のコーナーでは、文章を書くときに心がけたほうがよいことをピックアップしてご紹介します。

今日は「よい書き手は読者から学ぶ」ということをお話ししましょう。

結城が本やWebで書いている文章は「芸術的な文章」というよりは、「説明的な文章」が多いと思っています。「芸術的」と「説明的」という分け方は

もっとみる
既知から未知へ(文章を書く心がけ)

既知から未知へ(文章を書く心がけ)

※全文を公開している「投げ銭」スタイルのノートです。

こんにちは、結城浩です。

「文章を書く心がけ」のコーナーです。このコーナーでは、文章を書くときに心がけたほうがよいことをピックアップしてご紹介します。

今回は「既知から未知へ」というお話をしましょう。

●既知から未知へ「既知から未知へ」というのは、文章を書くときに、どういう順序で話題を書いたらわかりやすくなるかというお話です。

既知(

もっとみる
【1ツイート平均100いいね】エンゲージメント率を高めるTwitter運用7つのコツ

【1ツイート平均100いいね】エンゲージメント率を高めるTwitter運用7つのコツ

TwitterのDMから仕事を獲得できるようにしたい。
Twitterを自分のリアルな仕事につなげたい。
Twitterからブログへ流入させたい。

今回は、今運用しているTwitterをフォロワーさんにただ見てもらうだけではなく、具体的にどうやったらアクション(仕事の発注、ブログへの流入etc)に繋げてもらえるか、ということをメインに書きました。

Twitterの運用は1年実施し、約10000

もっとみる