くろねこ|旅行✈︎プログラミング好き

何事も日々楽しみを見出していく探究者 動物🐧🐈‍⬛と旅行🇯🇵🇺🇸🇪🇨🇫🇷🇸🇬が好き 他趣味:写真📷、…

くろねこ|旅行✈︎プログラミング好き

何事も日々楽しみを見出していく探究者 動物🐧🐈‍⬛と旅行🇯🇵🇺🇸🇪🇨🇫🇷🇸🇬が好き 他趣味:写真📷、プログラミング💻、料理🍳 Python/GAS/旅行/line bot/株式投資/化学 よろしくお願いします♪ ブログ→ https://curiousperson.info

記事一覧

固定された記事

生命の宝庫:ガラパゴス諸島探訪記⑤〜トルトゥーガ ベイ散策〜

前回は、第四弾でようやくガラパゴスのサンタクルス島に到着し、念願だったアシカやペリカンを見ることができました…! 今回は、サンタクルス島にあるトルトゥーガベイと…

【旅行者必見】ガラパゴス諸島へ旅行する際に気をつけるべきこと

今回はガラパゴスへ旅行する際に、気をつけるべきことについて記載していきます。 ガラパゴス旅行記1回目についてはこちらから↓ 僕が実際に現地に行って、「これ持って…

500

“地球を繋ぐ未来の鉄道:超伝導リニアの可能性”

先日山梨に旅行した時に、山梨のリニア見学センターに行ってきました。 超伝導リニアの圧倒的なスピードに興奮を抑えきれず、思い切ってインスタで投稿をしたところ、想定…

お仕事募集中

突然ですがお仕事募集中です!!! お仕事内容は相談次第ですが、公序良俗の範囲内で何でもやらせていただきます。 すぐに対応できるのはこちら↓ 有機合成化学に関する…

LINEBOTの挑戦と解決策:柔軟性向上のためのメカニズムと実装方法

今回はLINEBOTに課題があった柔軟性を向上させるためのメカニズム考案、及びその実装について挑戦したので、具体的なコード付きで書いていきます…! 前回の記事では、通…

500〜
割引あり

LINEBOTの画期的進化:新たな展望と可能性①

今回は少し趣旨を変えて、LINEBOTの欠点や今後の革新的な展望について記載できたらと思います。 もし実現できれば生活の身の回りの充実が実現出来るでしょう。 これまでG…

生命の宝庫:ガラパゴス諸島探訪記(番外編) 〜ジョージア水族館とワールドオブコカコーラ〜

今回は番外編として、アトランタで訪れたジョージア水族館とワールドオブコカコーラについて書いていきます。 アトランタ観光編で語りきれなかった部分についてお伝えでき…

GASとChatGPTで実現するスマートなLINEBOT開発③〜Open Weather Map APIを用いて天気予報の情報を取得しよう〜

今回はOpen Weather MapのAPIを用いて、天気予報の情報の提供をしてくれる機能をLINEBOTに追加してみようと思います。 前回までに、基本的な会話とゴミ出しを通知してくれ…

生命の宝庫:ガラパゴス諸島探訪記④〜バルトラ島からサンタクルス島〜

今回からはいよいよガラパゴス諸島について、本格的に書いていきたいと思います。 セイモア空港に到着!!キトから国内線で約4時間、ガラパゴス(バルトラ島)のセイモア空…

GASとChatGPTで実現するスマートなLINEBOT開発②〜毎日のゴミ出しを通知してもらおう〜

前回はGASとChatgptを使って、基本的な会話が可能なLINEBOTの開発しました。 基本的な会話ができたところで、次に定期的に日々のゴミ出しを知らせてくれる通知機能をつけ…

生命の宝庫:ガラパゴス諸島探訪記③〜ついにガラパゴス諸島に到着〜

前回はアトランタ観光を終え、いよいよガラパゴス諸島へと向かうところまで投稿しました。 まずはエクアドルのキトに向かい、そこから国内線を利用してガラパゴス諸島へと…

GASとChatGPTで実現するスマートなLINEBOT開発①〜まずはLINE BOTを立ち上げよう〜

今回はGoogle Apps Script(GAS)を使ったLINE BOT開発について投稿していこうかと思います。 「いつものLINEが、もっとスマートになる。」 僕たちの日常には、LINEが欠…

生命の宝庫:ガラパゴス諸島探訪記②〜アトランタ観光〜

ガラパゴス諸島旅行記シリーズ第二弾!! 前回は出発の時点でトラブルがありましたが、なんとかアメリカのアトランタに到着!次のエクアドル キトのフライトまで少し時間…

生命の宝庫:ガラパゴス諸島探訪記①〜いざ出発(?)〜

ガラパゴス諸島に行ってきたのでまとめてみました! タイトルがすごい大げさですが、旅行日記みたいな感じで書いていこうかなと思います(笑) さて、ガラパゴスって聞いた…

久々の投稿と近況報告!!

久々の投稿! 最近までものすごーくバタバタしまして…全く投稿出来ていませんでした…!ほんとごめんなさい。その理由なんですが、 実は最近結婚しまして…! ご挨拶や…

[レシピ]レーズンとにんじんの甘酢サラダの作り方

お久しぶりです、キュリアスです! 今回は美味しいサラダについて久々にレシピを投稿したいと思います。 甘くもなく酸っぱすぎず、食べやすい甘酢サラダを作ってみました…

生命の宝庫:ガラパゴス諸島探訪記⑤〜トルトゥーガ ベイ散策〜

生命の宝庫:ガラパゴス諸島探訪記⑤〜トルトゥーガ ベイ散策〜

前回は、第四弾でようやくガラパゴスのサンタクルス島に到着し、念願だったアシカやペリカンを見ることができました…!

今回は、サンタクルス島にあるトルトゥーガベイと呼ばれる海岸の魅力をまとめますね!

トルトゥーガベイは、プエルトアヨラから徒歩45
分ほどのところに位置しており、とても綺麗な海岸として知られています。

スペイン語で、トルトゥーガとは亀のことです。
亀がいるほどきれいな海という意味な

もっとみる
【旅行者必見】ガラパゴス諸島へ旅行する際に気をつけるべきこと

【旅行者必見】ガラパゴス諸島へ旅行する際に気をつけるべきこと

今回はガラパゴスへ旅行する際に、気をつけるべきことについて記載していきます。

ガラパゴス旅行記1回目についてはこちらから↓

僕が実際に現地に行って、「これ持っておいた方が良かったな」や「こうしたら良かったな」と思ったことについてまとめました。

旅行初心者やツアーの人でも分かりやすく、納得できる記事だと思います。

実際に行ったからこそ痛感できるポイントもまとめていますので、ぜひ最後まで読んで

もっとみる
“地球を繋ぐ未来の鉄道:超伝導リニアの可能性”

“地球を繋ぐ未来の鉄道:超伝導リニアの可能性”

先日山梨に旅行した時に、山梨のリニア見学センターに行ってきました。

超伝導リニアの圧倒的なスピードに興奮を抑えきれず、思い切ってインスタで投稿をしたところ、想定していたより大きな反響がありました(ありがとうございます)。

今回は超伝導リニアについて現状やメカニズム、将来性について投稿していこうと思います。

超伝導リニアですが、簡単に説明すると車体を磁力で浮かして走らせる、21世紀の超高速輸送

もっとみる
お仕事募集中

お仕事募集中

突然ですがお仕事募集中です!!!

お仕事内容は相談次第ですが、公序良俗の範囲内で何でもやらせていただきます。

すぐに対応できるのはこちら↓

有機合成化学に関する実験アドバイス

全合成に関する企画相談

化学物質管理者や危険物等、法令に関する相談

美麗な写真の提供

論文、レポートのお手伝い

文章の校正、編集、リライト

WordPressを用いたホームページ作成

ChatGPTおよび

もっとみる
LINEBOTの挑戦と解決策:柔軟性向上のためのメカニズムと実装方法

LINEBOTの挑戦と解決策:柔軟性向上のためのメカニズムと実装方法

今回はLINEBOTに課題があった柔軟性を向上させるためのメカニズム考案、及びその実装について挑戦したので、具体的なコード付きで書いていきます…!

前回の記事では、通常ならLINEBOTの欠点となる「質問に対する柔軟性の欠如」を工夫することで、使用者の要望に対してある程度柔軟に応えてくれることを記事にしました。

例えば、これまでに実装したLINEBOTに「天気予報」と入力すると天気予報の情報を

もっとみる
LINEBOTの画期的進化:新たな展望と可能性①

LINEBOTの画期的進化:新たな展望と可能性①

今回は少し趣旨を変えて、LINEBOTの欠点や今後の革新的な展望について記載できたらと思います。

もし実現できれば生活の身の回りの充実が実現出来るでしょう。

これまでGASとChatGPTを用いたLINEBOT開発について記事にしてきました。

ここまで読んで気付いた人がいるかと思いますが、このLINEBOTには重大な欠点があります。

それはなんでしょう?
文字打つのめんどくさいとかLINE

もっとみる
生命の宝庫:ガラパゴス諸島探訪記(番外編) 〜ジョージア水族館とワールドオブコカコーラ〜

生命の宝庫:ガラパゴス諸島探訪記(番外編) 〜ジョージア水族館とワールドオブコカコーラ〜

今回は番外編として、アトランタで訪れたジョージア水族館とワールドオブコカコーラについて書いていきます。

アトランタ観光編で語りきれなかった部分についてお伝えできれば嬉しいです。

前回の記事でも書きましたが、アトランタは、その多様な文化と観光名所で知られており、「ワールドオブコカコーラ」と「ジョージア水族館」はどちらも人気スポットになっています。

2つのスポットは隣接しているので、もしアトラン

もっとみる
GASとChatGPTで実現するスマートなLINEBOT開発③〜Open Weather Map APIを用いて天気予報の情報を取得しよう〜

GASとChatGPTで実現するスマートなLINEBOT開発③〜Open Weather Map APIを用いて天気予報の情報を取得しよう〜

今回はOpen Weather MapのAPIを用いて、天気予報の情報の提供をしてくれる機能をLINEBOTに追加してみようと思います。

前回までに、基本的な会話とゴミ出しを通知してくれるLINEBOTの開発を記事にしてみました。

第一弾はこちら↓

LINEBOTに天気予報の機能を導入しようと思ったきっかけは、最近国内外各地を旅行しているため、天気予報の情報を素早く取得したかったからでした。

もっとみる
生命の宝庫:ガラパゴス諸島探訪記④〜バルトラ島からサンタクルス島〜

生命の宝庫:ガラパゴス諸島探訪記④〜バルトラ島からサンタクルス島〜

今回からはいよいよガラパゴス諸島について、本格的に書いていきたいと思います。

セイモア空港に到着!!キトから国内線で約4時間、ガラパゴス(バルトラ島)のセイモア空港に到着しました。

ガラパゴスに向かう機内では、途中、客室乗務員さんから入島に伴う宣誓書が配られます。内容としては「生態系を破壊しない。万一禁止事項を破った場合には罰金を課される」といったものです。個人情報入力欄もありますが、基本的に

もっとみる
GASとChatGPTで実現するスマートなLINEBOT開発②〜毎日のゴミ出しを通知してもらおう〜

GASとChatGPTで実現するスマートなLINEBOT開発②〜毎日のゴミ出しを通知してもらおう〜

前回はGASとChatgptを使って、基本的な会話が可能なLINEBOTの開発しました。

基本的な会話ができたところで、次に定期的に日々のゴミ出しを知らせてくれる通知機能をつけたいと思います。

LINE BOTで実現したいこと(再掲)
・普通に会話ができる(済)
・家計簿を管理、スプレッドシートにまとめてくれる
・日々のゴミ出しを定期的に知らせてくれる←(今回)
・天気予報を定期的に知らせてく

もっとみる
生命の宝庫:ガラパゴス諸島探訪記③〜ついにガラパゴス諸島に到着〜

生命の宝庫:ガラパゴス諸島探訪記③〜ついにガラパゴス諸島に到着〜

前回はアトランタ観光を終え、いよいよガラパゴス諸島へと向かうところまで投稿しました。

まずはエクアドルのキトに向かい、そこから国内線を利用してガラパゴス諸島へと向かいます。

アトランタ空港を散策するホテルバスでアトランタ空港のConcourse Tへ行き、出国検査を無事に終えました。ターミナル間の移動電車Plane Trainでターミナルを移動します。

数分おき、しかもタダです。これは便利。

もっとみる
GASとChatGPTで実現するスマートなLINEBOT開発①〜まずはLINE BOTを立ち上げよう〜

GASとChatGPTで実現するスマートなLINEBOT開発①〜まずはLINE BOTを立ち上げよう〜

今回はGoogle Apps Script(GAS)を使ったLINE BOT開発について投稿していこうかと思います。

「いつものLINEが、もっとスマートになる。」

僕たちの日常には、LINEが欠かせない存在となっています。友人や家族とのコミュニケーション、スケジュールの管理、情報収集など、さまざまなシーンでLINEを活用しています。

もしこのLINEがもっと賢く、より便利になる方法があると

もっとみる
生命の宝庫:ガラパゴス諸島探訪記②〜アトランタ観光〜

生命の宝庫:ガラパゴス諸島探訪記②〜アトランタ観光〜

ガラパゴス諸島旅行記シリーズ第二弾!!

前回は出発の時点でトラブルがありましたが、なんとかアメリカのアトランタに到着!次のエクアドル キトのフライトまで少し時間があったのでアトランタ観光をしてきました。

ガラパゴスと言いつつアトランタの投稿です。完全に詐欺ですね。

結論として、アトランタは活気がある街で、観光地としてもとても楽しいところでした!気になったらぜひ行ってみてください!!

そもそ

もっとみる
生命の宝庫:ガラパゴス諸島探訪記①〜いざ出発(?)〜

生命の宝庫:ガラパゴス諸島探訪記①〜いざ出発(?)〜

ガラパゴス諸島に行ってきたのでまとめてみました!
タイトルがすごい大げさですが、旅行日記みたいな感じで書いていこうかなと思います(笑)

さて、ガラパゴスって聞いたことあるけど詳しく知らない!という人がいるかと思いますので簡単にどういうところか説明しておきます。

ガラパゴス諸島はいわばこんなところ↓

めっちゃアシカがいます。

そう、ガラパゴス諸島は、ゾウガメやイグアナなどの珍しい生物たちが生

もっとみる
久々の投稿と近況報告!!

久々の投稿と近況報告!!

久々の投稿!

最近までものすごーくバタバタしまして…全く投稿出来ていませんでした…!ほんとごめんなさい。その理由なんですが、

実は最近結婚しまして…!

ご挨拶やら顔合わせ、引っ越しとかで時間がほとんどなく、最近ようやく落ち着いてきました。結婚って色々大変なんですね〜

ぼちぼちリハビリがてらnoteで再開していこうかと思います。

noteも久々に開いたらAI機能が実装されててはじめビビりま

もっとみる
[レシピ]レーズンとにんじんの甘酢サラダの作り方

[レシピ]レーズンとにんじんの甘酢サラダの作り方

お久しぶりです、キュリアスです!

今回は美味しいサラダについて久々にレシピを投稿したいと思います。

甘くもなく酸っぱすぎず、食べやすい甘酢サラダを作ってみました。

甘酢サラダというと、黒酢もしくは普通の酢どちらか片方とハチミツを組み合わせるのが多いイメージでしたが、今回は一工夫として黒酢と酢両方を使ってみました!

甘みがありつつ酸味も程よく合わさった出来なので作ってくれると嬉しいです 笑

もっとみる