和合神経癒学@Rei-Zona

和合神経癒学とは 和=相反する2つの存在 合=循環融合 癒=自分の癖に気づくことにより…

和合神経癒学@Rei-Zona

和合神経癒学とは 和=相反する2つの存在 合=循環融合 癒=自分の癖に気づくことにより改善、癒される 学=よい習慣をつける 幸せとはストレスの占有される時間の短さできまる

記事一覧

感覚を陰陽で考える②

今回は『感覚』② 感覚を分類すると 『特殊感覚』 視聴嗅味覚:A         『体性感覚』 表在感覚B 深部感覚C     『内臓感覚』 胸腔&腹腔:D ABは外受容感…

感覚を陰陽で考える①

長距離移動中にしかかけないnote です! 今回は『感覚』 感覚を分類すると 『特殊感覚』 視聴嗅味覚:A         『体性感覚』 表在感覚B 深部感覚C     『…

陰陽🟰生理学

今回は陰陽☯️ これはいわゆる生理学です‼️ 生理学(せいりがく、英語: physiology)は、生命現象を機能の側面から研究する学問。自然科学に分類される学問である。フ…

運動を陰陽和合で考える③

②の続き陰陽で考える‼️ あくまで正解のひとつとして 東洋の基本ルールは2つ ❶物事がひとつ存在するときには相反する 2つの要素(陰陽)が存在する(太極) ❷『…

運動を陰陽和合で考える②

 続き! 身体活動とは『運動➕生活活動』 『運動』は体力の維持や向上を目的として、     計画を立てて、継続的に行う活動 『生活活動』とは日常生活における労働、家…

運動を陰陽和合で考える①

物事は総て陰と陽真逆でできています(対義語) 絶対原則『陰主陽従』でみていくとわかりやすくなる 『運動』の対義語は『静止』…これは物理 私達が使う『運動』は、身…

『そもそも 健康って?』

みんな大好き💕『健康』この意味をちょっとみてみましょ ⭐︎WHO憲章では以下のように定義している。 「健康とは、肉体的、精神的及び社会的に完全に良好な状態であり、…

About NABEYAMA②

つづき🏃 開業時想い描いてた健康概念が、日々の臨床をしていく中で疑問に感じはじめ確信へ 『人は症状がなくなれば幸せ・健康になるとおもっていたけど、必ずしもそうで…

About NABEYAMA

先に進む前にまず『鍋山孝治』を知っていただきます! 1973年8月29日 乙女座 AB型 福岡市生まれ福岡育ち 高校2年のとき、陸上部の練習でいためた腰痛に悩まされて鍼灸を…

㊗️ note 開幕

鍋山です! 和合神経癒学としてセミナーを約4年 おかげさまで少しずつ広がっています ありがとうございます♪ すぐ使えない すぐお金にならない和合神経癒学❤️ noteに…

感覚を陰陽で考える②

感覚を陰陽で考える②

今回は『感覚』②
感覚を分類すると
『特殊感覚』 視聴嗅味覚:A         『体性感覚』 表在感覚B 深部感覚C    
『内臓感覚』 胸腔&腹腔:D
ABは外受容感覚(自分以外)
CDは内受容感覚(自分自身)

ABの外受容感覚の中でも陰陽にわかれます!
視覚・聴覚・嗅覚は触れることのない他の認識
味覚は口に入れるために触れ、口内は消化器官の一部にもあたりますので自己の認識とも捉えられます

もっとみる
感覚を陰陽で考える①

感覚を陰陽で考える①

長距離移動中にしかかけないnote です!
今回は『感覚』
感覚を分類すると
『特殊感覚』 視聴嗅味覚:A         『体性感覚』 表在感覚B 深部感覚C    
『内臓感覚』 胸腔&腹腔:D
ABは外受容感覚(自分以外)
CDは内受容感覚(自分自身)

ここで!『陰主陽従』で分類!
陽は五感で感じやすいもの(つまり自分以外)
 AB
陰は陽に比べて五感で感じにくいもの(自分自身)
 CD

もっとみる
陰陽🟰生理学

陰陽🟰生理学

今回は陰陽☯️
これはいわゆる生理学です‼️

生理学(せいりがく、英語: physiology)は、生命現象を機能の側面から研究する学問。自然科学に分類される学問である。フランスの医師・生理学者であるジャン・フェルネル(フランス語版、英語版)によりこの概念が導入された。

【陰主陽従】
 みえない想い(陰)が形(陽)になる
しかし形(陽)からしか、想い(陰)はわからない

陽・認識しやすいもの

もっとみる
運動を陰陽和合で考える③

運動を陰陽和合で考える③

②の続き陰陽で考える‼️
あくまで正解のひとつとして

東洋の基本ルールは2つ
❶物事がひとつ存在するときには相反する
2つの要素(陰陽)が存在する(太極)
❷『陰主陽従』という考え方
 陰(体感・おもい)が先で、
 陽(実感・行動)が存在する
しかし、陽からしか陰はわからない と😚

身体活動を、東洋におきかえていくと
   🟰運動➕生活活動
   🟰感覚エクササイズ➕生活

もっとみる
運動を陰陽和合で考える②

運動を陰陽和合で考える②

 続き!
身体活動とは『運動➕生活活動』
『運動』は体力の維持や向上を目的として、
    計画を立てて、継続的に行う活動
『生活活動』とは日常生活における労働、家事、
    通勤・通学など日常生活上の体の動き

「運動」は、さらに、自分にとって適した運動量や強さで健康維持増進を目的とする「エクササイズ」と、楽しむ、競う、上手になる、ルールがあるなどの「スポーツ」に分類できます。
 前者には有酸

もっとみる
運動を陰陽和合で考える①

運動を陰陽和合で考える①

物事は総て陰と陽真逆でできています(対義語)
絶対原則『陰主陽従』でみていくとわかりやすくなる

『運動』の対義語は『静止』…これは物理

私達が使う『運動』は、身体活動の一部をあらわします。

では『身体活動』の対義語『精神活動』になる

身体活動とは『運動➕生活活動』
『運動』は体力の維持や向上を目的として、
    計画を立てて、継続的に行う活動
『生活活動』とは日常生活における労働、家事、

もっとみる
『そもそも 健康って?』

『そもそも 健康って?』

みんな大好き💕『健康』この意味をちょっとみてみましょ

⭐︎WHO憲章では以下のように定義している。
「健康とは、肉体的、精神的及び社会的に完全に良好な状態であり、単に疾病又は病弱 の存在しないことではない。」

⭐︎健康の語源は中国の古典『易経』の「健体康心」といわれていますが、中国では過去も現在も「健康」は使われていません。

⭐︎「健康」が最初に記されたのは日本で、江戸時代中期の1751

もっとみる
About  NABEYAMA②

About NABEYAMA②

つづき🏃

開業時想い描いてた健康概念が、日々の臨床をしていく中で疑問に感じはじめ確信へ

『人は症状がなくなれば幸せ・健康になるとおもっていたけど、必ずしもそうではない🫥』

その確信が鍋山のストレス性の胃炎、それからの動脈破裂、下血、貧血、というストーリーを3回も繰り返すことになるという😰

日常生活では鍼灸師5人雇い、
朝から晩まで施術
休日は車のレースに明け暮れる生活
当初想い描いて

もっとみる
About  NABEYAMA

About NABEYAMA

先に進む前にまず『鍋山孝治』を知っていただきます!

1973年8月29日 乙女座 AB型
福岡市生まれ福岡育ち

高校2年のとき、陸上部の練習でいためた腰痛に悩まされて鍼灸を受診😳 
あまりの効果に感動
明治鍼灸大学へ1992年入学
1995年鍼灸師資格取得
2002年柔道整復師取得
2003年福岡市早良区高取に『三角堂鍼灸整骨院』
2006年完全自費診療に移行

2011〜2016年 身体の

もっとみる
㊗️ note 開幕

㊗️ note 開幕

鍋山です!
和合神経癒学としてセミナーを約4年
おかげさまで少しずつ広がっています
ありがとうございます♪

すぐ使えない すぐお金にならない和合神経癒学❤️
noteに少しずつ書かせていただきます

和合神経癒学とは簡単に言うと
普通のこと
当たり前におきていることを理解すると自分が安心
癒されます

自分自身を癒せないのに人を癒したり治癒させるのは無理ですよね!
ついクライアントの為に、子供の

もっとみる