マガジンのカバー画像

不登校

7
不登校児の様子や不登校の親としての心境を綴ったものです。基本ポジティブです。
運営しているクリエイター

記事一覧

不安なのは動かないから

不安なのは動かないから

人は動かないと不安なります。

なぜなら動物だからです。

マグロやサメは動かなくなると死んでしまいます。

人も動けなくなる=死 でした。

現代は 動けなくなる=死 ではないですが、動けないと不安になりますよね。

病気や怪我で動けなくなると、ネガティブなことばかり考えてしまいます。

散歩している時やスポーツしている時はネガティブなことは考えないですよね。

不安になったり、ネガティブな気持

もっとみる
子どもの変化

子どもの変化

昨日家族で出かけた際、子どもの変化に気がつき嬉しかった話です。

兄は不登校中で、以前は家族で出かけるのも嫌がっており、
出かけるよう説得するのも一苦労で、前日までは行くと言っていたのに、
当日になってやっぱり行かないということもざらでした。

昨日は早く出るよと、せかしても嫌な顔をせず、
自分で着替えてさっさと車に乗っていました。

水族館に行き、ショーを見る為の待ち時間が長くてもさほど文句を言

もっとみる

不登校児の日常

息子は小学校6年生で、現在不登校中です。
そんな息子の日常を紹介します。

朝、7~8時頃の起床。
布団の中で、tiktokやyoutubeのお気に入りをチェック。
リビングから皆がいなくなる頃にリビングに来て
お腹が空いていれば朝食を食べる。
それから昼までゲーム、youtube、amazonnプライム、tiktokをしています。

昼は私と一緒にご飯を食べて、夕食まで
またゲーム、youtub

もっとみる
楽しいから行く、楽しくないから行かない〜不登校の理由〜

楽しいから行く、楽しくないから行かない〜不登校の理由〜

不登校中の息子が今日も行く気がしない。
行っても面白くないんだよね。
と言っていました。

それを聞いてやっぱり!と。

先日、子どもはシンプルに楽しければ行のでは?と言う意見を聞いて、目からウロコでした。

まさにその通り!と。

今まで小難しく考えていたのか、そんな当たり前のことを見落としていました。

コロナ禍になって、行事はなくなり、給食は黙食。休み時間も友だちとは距離を保つ。

ふざけて

もっとみる
揺り戻し

揺り戻し

「揺り戻し」とは、揺さぶられてある方向に進んでいたものが、もとの方向に戻されてしまうことです。

時計の振り子やブランコのように、片方に揺れると、その反対に戻るというものです。

ビジネスでは、相場上昇、もしくは下落が行き過ぎたあと、それまでとは反対の動きを見せることをいいます。

心理的には、前進していたが、現状維持バイアスが働き、また元の状態に戻りたいと思うことです。

相場も心理も振り子やブ

もっとみる
試行錯誤〜先ずは行動〜

試行錯誤〜先ずは行動〜

思考はすぐに変えられないので、先ずは行動!という話です。

うちは小学6年生の息子と3年生の娘がいます。(昨日は間違って4年生と書いていました。修正済です)

息子君は不登校中ですが、ここ何ヶ月か登校しようと試みています。
週一、ニで行くようになっていましたが、ここ2週間程行かなくなり、週末に息子君が

「あー、どうしよう…」

と嘆いていたので、どうしたのか聞くと

「もう(学校が)3ヶ月しかな

もっとみる
決意〜自分で決める〜

決意〜自分で決める〜

不登校中の息子君が登校しようと頑張っています。

今日は今学期最後の給食の日で、明日は終業式です。

息子君は2学期最後なので、
「今日と明日は行く!」
と宣言しています。

息子君曰く
「今日、明日行けないと、3学期行きづらくなる。今日行けなくて明日行けば、まぁ何とか(行けるかも)だけど。」

と、自分で決めて行動しようとしています。
AプランとBプランを準備してる所、すごいです。
とても色んな

もっとみる