マガジン

記事一覧

「性別は関係ない」という言い方は矛盾を含みがちなのでもうちょっと考えてみたい

LGBTQ+当事者やアライが「性別は関係ない」と言うことがありますが それってどうなんだろう?と思ったりします 関係ない「性別」とは、どの性別のことだろうか。 少なくと…

M太郎
2週間前
1

トランスジェンダーやLGBT+について色々考えています

トランスジェンダーやLGBT+について色々考えています

M太郎
5か月前
3

色々な問題や議論が

Twitterなどのネット上で盛り上がって?います。 それについて諸々書きたいんですが、なかなかまとまりませんね。 でも皆さんも、こういったところで書いてご自身の考えを…

M太郎
11か月前

FTMがパスグッズを使う前に

さて、パスグッズについての記事を更新しておりますが、パスグッズ使用の前にFTMにとって必要なことがあると思い、メモしたいと思います。 【当事者向け】事情通FTMのパス…

M太郎
1年前
1

近況 有料記事を更新したい!→しました(2023/6/4)

ご無沙汰してます。 戸籍変更後初めての職場で、引き続き法的にも男性として社会生活を送っております。 世の中いろいろ法改正への運動などありますが、皆様いかがお考えで…

M太郎
1年前
1

近況 男性として社会生活

ご無沙汰してます。 戸籍変更後初めての職場で、法的にも男性として社会生活を送っております。 色々思うことがあります。 社会人らしさ、日本人らしさとは。 ダイバーシ…

M太郎
1年前
2

近況

お久しぶりです、ご無沙汰してます。 胸オペと内摘は、本当にそんな手術したのか?と思うぐらい痛みはないです。 胸の感覚は、まだ麻痺してはいます。あと右胸がやはり若…

M太郎
2年前
1

同性婚が認められないのは「違憲」

同性婚訴訟のニュースを見た。 自分を後ろめたく思う気持ちが軽くなった。  色々問題点は残るが、かけがえない大きな一歩になったと感じているLGBT当事者が日本中に、世…

M太郎
3年前
6

胸オペ術後6か月

ご無沙汰してます。 昨日は、胸オペ半年後の診察に行きました。 先生によると、まあまあおおむね成功らしい。 ただ、乳首はノータッチなので男としては不自然に大きいと。 …

M太郎
3年前
2

内摘(SRS)術後2か月+11日

数日前の術後内診で、SRS関連の受診は一旦終了になりました。 「まだちょっと黒い血の塊があるけど…」 綿棒グリグリ(イタイ) ということでしたが、傷自体は塞がったの…

M太郎
3年前
2

内摘(SRS)約2か月後

出血は年末からなし。 ただ、まだ時々腹部の痛みや粘膜のピリつき・違和感あり。 月末に再診予定。たぶん流石に問題ないと言われると思います。 そしたら今度は胸オペ後の…

M太郎
3年前
1

有料記事にリクエスト募集中です

皆さんこんにちは。 以下の記事、頻繁に更新できておらずすみません。 実際には、もっと多くのパスグッズを所持しており、また利用してもいるのですが、まとめるのが難し…

M太郎
3年前
1

内摘(SRS)退院後一か月+4日目

12/25を最後に、血らしい血は出ていないようです。痛みもおさまっている。 ただ、25日の内診では 「糸で寄せてある状態。まだくっついてはいない」とのこと。 油断するとま…

M太郎
3年前
3

内摘(SRS)術後21日目(+診察)

今さっき、多めの鮮血が出ました。 生理1日目かな?というようなのが、じわっと2、3回。 下着とヒートテックに染みたので、ナプキン装着。 こんなの入院中でも出てなかっ…

M太郎
3年前
1

内摘(SRS)術後19日目

下腹部の方は、やはりちょこちょこ痛かったり、地味に血が出たりを繰り返しております。 気になって調べたところ、手術後1~2ヶ月程度は多少下腹部の痛みや軽い出血がある…

M太郎
3年前
1

養子と里子は別らしい

鬼滅の刃、最終巻まで読みました。家族の絆が印象的でしたね。 だからという訳ではないが、養子についてちょっと調べたりしていた。 養子=里子じゃないんだね。 血の繋…

M太郎
3年前
2

「性別は関係ない」という言い方は矛盾を含みがちなのでもうちょっと考えてみたい

LGBTQ+当事者やアライが「性別は関係ない」と言うことがありますが
それってどうなんだろう?と思ったりします

関係ない「性別」とは、どの性別のことだろうか。
少なくとも、「自分はこういう性別である」という自己認識は、色々なことに関係がある。
性別関係ないんだったら、同性愛もトランスジェンダーも存在しないかも?

まとまりにくいですが、つまり、もうちょっと具体的に色々なケース、色々な側面から考え

もっとみる

色々な問題や議論が

Twitterなどのネット上で盛り上がって?います。
それについて諸々書きたいんですが、なかなかまとまりませんね。
でも皆さんも、こういったところで書いてご自身の考えを整理されるのは有益かと思います。
考え自体に良し悪しがあるというよりは、
考えを整理できずに自他を苦しめてしまうほうが害になるような気がするので。

FTMがパスグッズを使う前に

さて、パスグッズについての記事を更新しておりますが、パスグッズ使用の前にFTMにとって必要なことがあると思い、メモしたいと思います。

【当事者向け】事情通FTMのパスグッズレビュー11選+α(最終更新日2023/6/3)|M太郎 (note.com)

・パスグッズは魔法のアイテムではない当然ですが、パスグッズは完全ではありません。なので、選び方や使い方が非常に重要になります。そのアイテムは実用

もっとみる

近況 有料記事を更新したい!→しました(2023/6/4)

ご無沙汰してます。
戸籍変更後初めての職場で、引き続き法的にも男性として社会生活を送っております。
世の中いろいろ法改正への運動などありますが、皆様いかがお考えでしょうか。

パスグッズについて書けることも色々ありますが、なかなかまとめられておりませんm(. .)m
ですが、↓には追記等していきたいと思います。
【当事者向け】事情通FTMのパスグッズレビュー11選+α|M太郎|note

詳細を公

もっとみる

近況 男性として社会生活

ご無沙汰してます。
戸籍変更後初めての職場で、法的にも男性として社会生活を送っております。

色々思うことがあります。
社会人らしさ、日本人らしさとは。
ダイバーシティや男女平等と言われながらも残る男女差とは。
仕事場においてLGBT+であるとはどういうことか。
考察:FTMが純男らしさを学ぶ時|M太郎|note

勿論、パスグッズも日々試行錯誤しながら使っています!
【当事者向け】事情通FTMの

もっとみる

近況

お久しぶりです、ご無沙汰してます。

胸オペと内摘は、本当にそんな手術したのか?と思うぐらい痛みはないです。
胸の感覚は、まだ麻痺してはいます。あと右胸がやはり若干へこんでる。
腹腔鏡の痕も体毛で隠れてるので、凝視しなければ特に分からない感じです。

オリンピック観てます。柔道が熱い。
あとはwebでの配信になりますが、8/2には重量挙げにMTFの選手が出場するので注目してます。
https://

もっとみる

同性婚が認められないのは「違憲」

同性婚訴訟のニュースを見た。
自分を後ろめたく思う気持ちが軽くなった。 

色々問題点は残るが、かけがえない大きな一歩になったと感じているLGBT当事者が日本中に、世界にいるのだろうと思うと感慨深い。

なにも放埓な変態行為を認めてと騒いでいる訳ではなく、自分が自分として認められ、大切な人との関係を隠さなくても良い世界を望んでいるだけだ。 世間の目や人の価値観は賛否両論でも、堂々と生きていたい。

胸オペ術後6か月

ご無沙汰してます。
昨日は、胸オペ半年後の診察に行きました。
先生によると、まあまあおおむね成功らしい。
ただ、乳首はノータッチなので男としては不自然に大きいと。

乳頭縮小手術は日帰りでできる簡単なものらしく、
希望する場合はこの大学病院近くのクリニックで同じ先生が執刀するそうです。
とはいえ県をまるまるひとつはさんでの遠出なので、めんどくさい。

追加手術を希望するかどうかは人それぞれらしく、

もっとみる

内摘(SRS)術後2か月+11日

数日前の術後内診で、SRS関連の受診は一旦終了になりました。

「まだちょっと黒い血の塊があるけど…」 綿棒グリグリ(イタイ)
ということでしたが、傷自体は塞がったので活動上の制限は解除されました。やったー
性交渉については、挿入して奥を突くようなのは注意した方がいいとは言われました。まぁ流石にね?

ちなみに、保険証が男になっているわけですが
今後、手術と関係なくデリケートゾーンの感染症になり受

もっとみる

内摘(SRS)約2か月後

出血は年末からなし。
ただ、まだ時々腹部の痛みや粘膜のピリつき・違和感あり。

月末に再診予定。たぶん流石に問題ないと言われると思います。
そしたら今度は胸オペ後の再診で遠征せねば。

有料記事にリクエスト募集中です

皆さんこんにちは。
以下の記事、頻繁に更新できておらずすみません。

実際には、もっと多くのパスグッズを所持しており、また利用してもいるのですが、まとめるのが難しく更新のタイミングを作りそびれています。

もし、「こんなグッズについてより知りたい」
「このグッズについてもっと詳しく聞きたい」
「グッズとは直接関連ないけど、こんなライフハックが知りたい」
などあれば、リクエスト・ご質問・ご意見ご感想

もっとみる

内摘(SRS)退院後一か月+4日目

12/25を最後に、血らしい血は出ていないようです。痛みもおさまっている。
ただ、25日の内診では
「糸で寄せてある状態。まだくっついてはいない」とのこと。
油断するとまた下着が血に染まるので自重します。

術後3ヶ月経過した胸は、見た目は落ち着いているものの
稀に変な痛みが。感覚も戻っていない。
まぁ、組織をえぐり取ったのでそんなもんでしょうかね。
下腹部の傷が落ち着ききっていないので、
遠出に

もっとみる

内摘(SRS)術後21日目(+診察)

今さっき、多めの鮮血が出ました。
生理1日目かな?というようなのが、じわっと2、3回。
下着とヒートテックに染みたので、ナプキン装着。
こんなの入院中でも出てなかったような…汗
様子見ですね。
痛み止めは飲んでしまってるので、本来の痛みがどうなのか分からず。
寝てる間にどれぐらい出るか。
この程度でおさまっててくれれば良いのですが。

ーーーーーーーーーー
結局、不安になって受診しました。
これも

もっとみる

内摘(SRS)術後19日目

下腹部の方は、やはりちょこちょこ痛かったり、地味に血が出たりを繰り返しております。

気になって調べたところ、手術後1~2ヶ月程度は多少下腹部の痛みや軽い出血があるものだそうで、これは糸や組織の破片などが体内で処理される過程のことだそうです。
基本的には運動のしすぎ・重量物を持つなどをしなければ、そのまま術後の再診まで気にしなくていいようで。

もし、ちょっと血がつくレベルではなく「生理です!ベチ

もっとみる

養子と里子は別らしい

鬼滅の刃、最終巻まで読みました。家族の絆が印象的でしたね。

だからという訳ではないが、養子についてちょっと調べたりしていた。

養子=里子じゃないんだね。

血の繋がりがない人を育てたり、暮らしたり、家族になったりする方法は、マイナーなだけで幾つかあるようだ。

晴れて戸籍が変わり、健康状態も落ち着き、仕事もできるようになったら色々可能性を考えてみよう。

訳ありな人生でも、全部諦める必要はない

もっとみる