マガジンのカバー画像

わたしのnote。

84
自分の考えや出来事を綴ったnoteです。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
やっぱりトットちゃんのお母さんのマインドになりたい。

やっぱりトットちゃんのお母さんのマインドになりたい。

不朽の名作、『窓ぎわのトットちゃん』。

続編が出たということで、前作を改めて読み直してみた。



トモエ学園を私財で開いた小林先生。ヨーロッパで学んだリトミックを取り入れ、食育、自然との触れ合い、ハンディキャップのある子への配慮、誰もが主役になれる学園作り。勉強は自分のペースで。

読めば読む程、教育方針が素晴らしく、子ども達1人ひとりに「ありのままでいいんだよ。」とメッセージを送られていた

もっとみる
USJ内の激混みハンバーガーショップで、‎店員さんに助けてもらった話。

USJ内の激混みハンバーガーショップで、‎店員さんに助けてもらった話。

春休み。

夫の転勤先の札幌から九州に戻る途中、大阪に立ち寄った。子ども達と約束していたUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に行くためだ。

USJは、本当に楽しかった。ぜひ、また行きたい。

写真の、なんとなくどんよりした空でお気付きかもしれないが、この日の天候は曇り時々雨。かっぱを着るまではなかったが、時々強くなる雨足に、傘をさした。急遽コンビニで購入したビニール傘。

早朝から出かけた

もっとみる
やたらと作文を書いている。

やたらと作文を書いている。

4月になり、早1週間。

引越し、各種手続き、中1娘の入学準備、小3息子の転校準備、お花見、久々の方との再会…などと忙しくしていて、充実しているような、消化不良が続いているような(未だに部屋が片付かない)、そんな毎日を過ごしている。

その間に、いくつかnoteに書きたいな、と思う事があったのだけれど、余裕がなくスルーしてしまった。そして、何だったのかも思い出せない(所詮、その程度の話題だったのか

もっとみる
『スイカゲーム』の〇〇が良い。

『スイカゲーム』の〇〇が良い。

去年秋頃から話題になっていた『スイカゲーム』。

記事にあるように、元々はプロジェクターを作る企業が作ったゲームとのこと。

『テトリス』や『ぷよぷよ』のように誰でも簡単に楽しめるゲームだ。

フルーツは、さくらんぼからスイカまで、下の絵の順に進化していく。

ソフトが240円というコスパの良さもあり、わが家もまずはSwitchに投入。年末にはスマホにもダウンロードしてしまう。

年明けに実家に帰

もっとみる
「ちょうどいい」を贈りたい。

「ちょうどいい」を贈りたい。

お別れの時期を控えたわが家。

札幌でお世話になった方々に、ちょっとした贈りものを、と考えている。

ほんの気持ちなので、何でもいいとは思うけれど、せっかくなら、「もらってうれしい」を感じてもらえるものにしたい。

今の時点で考えたり、ちょこちょこ用意しているもの。今までいただいたものも参考にしている。

などなど。

贈りものにはメッセージカードを添える予定。

お家を行き来したりして、親子でよ

もっとみる
「よしおさんに相談してみな」と伝えることに決めた。

「よしおさんに相談してみな」と伝えることに決めた。

私は、あまり芸人に詳しくはない。

それでもこの方は知っている。

小島よしお氏。

皆さんご存知、おっぱっぴーのあの方。

ちなみに、おっぱっぴーの意味をご本人が解説されている。

素敵な意味だったんだ!

それにしても、スタイルいいな。

それに、随分たくさん資格をお持ちなんだなあ。

以前は、インテリ芸人さん、という認識だったのだけれど、近年は子ども向けのコンテンツでご活躍だとか。

先日は

もっとみる
ママっていつも文句言ってるよね。

ママっていつも文句言ってるよね。

ある日、娘(小6)が私に言った。

「ママってさ、いつも文句言ってるよね。」

ーーえ。イツモモンクイッテル?

一瞬、ピンと来なかった。自覚がなかったのだ。不意打ち、とはこのこと。

でも、状況からしてすぐに理解した。

その「いつも」というのは、正確に言うと、「テレビでニュースを見ている時に、いつも」なのだ。

丁度その時、いじめ関連のニュースを見ていた。いじめ認定されるのにも時間がかかり、報

もっとみる

拝啓、「歩きタバコ」をされる方へ。

毎日、お疲れ様です。

お仕事、大変なのだとお察しします。

忙しい毎日、ストレスも溜まりますよね。

私の父は、その昔、ヘビースモーカーでした。
1日2箱吸う時期もあったみたいです。

今では考えられませんが、小学生の頃、父のお遣いで、自動販売機にマイルドセブンを買いに行ったものです。

「タバコを吸うとイライラが収まる。そうやってすっきりさせないとやってられないんだ。」と父はよく言っていました

もっとみる
料理のリハビリ期間に食べるもの。

料理のリハビリ期間に食べるもの。

長旅や帰省など、しばらく家を空けて帰宅した時、どうしようもなく料理をする気になれない期間がある。

私はこれを、「料理のリハビリ期間」と呼ぶ(今、名付けた)。

日頃は基本毎日作っていて、ものすごく負担に感じたりはしない(手抜きだから)のだけれど、途切れてしまうと習慣に戻すのに少し時間が欲しくなるのだ。

溜まってしまった洗濯物や、荷物の片付けに労力を使うことも関係している。

つい先日も、その期

もっとみる
危機一髪、三連発。

危機一髪、三連発。

今年に入り、私は、ヒヤッとする体験をなんと三回もしている。なかなかのハイペースなので、この先どうなるのかちょっと心配しているのだけれど、そうそうあることでもないので、書き留めておこうと思う。

一発目:謎の白いもの。

冬休み。娘(小6)が友達と出かけるのに、息子(小2)がどうしても付いて行きたいという。どう考えてもお邪魔虫だ。でも、あまりにも強情なので、娘にお願いしたいところだが、娘は娘で絶対に

もっとみる
ボーダーとスニーカー。

ボーダーとスニーカー。

私は、カジュアルな洋服が好きだ。

学生の頃はセントジェームスのカットソー(主にボーダー、たまに無地)とストレッチパンツ、コンバースかアディダスのスニーカーばかり身に付けていた。移動手段が主に自転車だったので、それが一番楽だった。多分、当時の友人には、「ボーダーとスニーカーの人」のイメージが強いと思う。

数ヶ月、デパートの某ブランド(国産)のバッグ売り場でアルバイトをしていたことがある。社員以外

もっとみる
読み聞かせボランティア。無事に読めるか心配な絵本『バスが来ましたよ』。

読み聞かせボランティア。無事に読めるか心配な絵本『バスが来ましたよ』。

以前書いたこの記事。

夏から始めた読み聞かせボランティアの活動。

これが、本当に楽しい。

学校での息子(小2)の様子をチラ見出来るのもメリットだし、息子の同級生が私達の顔を覚えてくれて、通学路で話しかけてくれるのもうれしい。

そして何よりも、絵本を映したモニターを見ている子ども達の表情を見るのがいい。目はキラキラしていて、物語の展開によっては、「わあ!」とか、「え~?」などと素直に反応して

もっとみる
落ち着くために、書く。

落ち着くために、書く。

元旦から辛いニュースで幕開けとなった2024年。震災、飛行機事故…。あまりにも悲しい出来事が続いている。

元々、共感しようとする気持ちが強い性格の私。震災を経験したこともあり、現地の皆さん、ご家族の気持ちを考えると胸が張り裂けそう。

そんな私の性格を分かってか、小6娘が声を掛けてきた。

「ママは、色々見すぎちゃだめだよ。」

はっとした。

そうなのだ。たくさんの情報、ショッキングな映像を取

もっとみる
noteさん、今年もありがとう。

noteさん、今年もありがとう。

今年もnoteさんにまとめていただきました、「2023年の記録」。

ありがとうございます!

ということで、まとめていただいたものと一緒にこの1年を振り返ってみたいと思います。

創作の記録こうやって数字で見ると、なんだか感慨深いなあ。

最近は週1~2投稿のペースになっていたけれど、平均すると3日に1回。noteが日常になっているなあと思います。

それも、スキやフォローしてくださる皆さんのお

もっとみる