おとよ

おば友たちと逞しく生きている純国産のおばさん

おとよ

おば友たちと逞しく生きている純国産のおばさん

記事一覧

おばさんは良く笑う

勝負服おば友は服装は侮れないと思っている。大概、TPOをわきまえながら自分の評価をあげる服を着ている人は人間力も高い。お主出来るなっていう感じである。そして、更に…

おとよ
7日前
9

おばさんはおじさんに笑わされる

サイエンス(再生医療) 家のおじさんは、「いまからサイエンス」という科学番組が好きだ。加藤浩次がMCで日本の凄いサイエンティストの業績を紹介する番組だが、堅苦しくな…

おとよ
2週間前
11

おばさんは良く笑う

お節介 おばさんの親切心は、出し方がむずかしい。おばさんの思いが強すぎれば強すぎるほど、その親切心は相手に伝わらない事が多い。 「ちょっと聞いてよ。」怒ったB子が…

おとよ
3週間前
10

おばさんは良く笑う

定期健康診断おば友は定期健康診断の1ヶ月前はダイエット強化月間になる。おばさんだって、マインドは乙女だ。会社でデブの烙印は押されたくはない。 「健康診断、来月の13…

おとよ
3週間前
41

おばさんは良く笑う

おばさんのライバルおば友は容姿の話が好きだ。本人達は、ひいき目で見ても人の顔をとやかく言える顔だちでは無い。 そう言えば、どうしてそんな話をしていたのかは知らな…

おとよ
1か月前
17

おばさんはオカマさんとも大いに笑う

新宿3丁目職場の若い子が仕事帰りに2時間ほど付き合ってはもらえないかという。新宿を歩いていたらオカマバーの特別割引券を貰ったので行って見たいが一緒に行ってくれる人…

おとよ
1か月前
13

おばさんは良く笑う

挨拶挨拶と言うと朝なら「お早うございます」、昼であれば「こんにちわ」、晩であれば「こんばんは」。加えて夜勤のある仕事や公務員系の「お疲れ様です」が定番。こんな日…

おとよ
1か月前
5

おばさんは良く笑う

ダイエットおばさんはダイエットに詳しい。そしておばさんのダイエット上級者は自分のダイエットに哲学を持っている。 「りんごダイエットって効くの?」とおばさんA子。 …

おとよ
1か月前
6

おばさんは良く笑う

トムクルーズ「ねえねえちょっと聞いてくれない。心に収まりきれなくて」おばさんの会話は、こんなフレーズから始まる事が多い。 「あの英語のよく出来るチョット可愛いY子…

おとよ
1か月前
7

おばさんは良く笑う

「箸が転がっても可笑しいお年頃」と言われるが、いまどきの若いお嬢さんはそれ程笑わない。カフェなどでもお嬢さんたちが笑い転げるような様を見ることは少なく、ほんの少…

おとよ
1か月前
7

おばさんは良く笑う

勝負服おば友は服装は侮れないと思っている。大概、TPOをわきまえながら自分の評価をあげる服を着ている人は人間力も高い。お主出来るなっていう感じである。そして、更に服装上級者ともなると洋服を使って、人の心まで操るらしい。
何時もはグレーを基調にした服装をしているB子が、このところ、時折、赤いワンピースを着て職場に現れる。
「あ、本当に赤い服着てる。しかし、とんでもない存在感ね。若い子が貴女がチーバく

もっとみる

おばさんはおじさんに笑わされる

サイエンス(再生医療)
家のおじさんは、「いまからサイエンス」という科学番組が好きだ。加藤浩次がMCで日本の凄いサイエンティストの業績を紹介する番組だが、堅苦しくなくてイイ。また、科学者と加藤の会話も知的コントという感じで楽しい。
今日のサイエンティストは、おじさんの関心事である毛髪の再生医療の権威、横浜国立大学の福田淳二教授だった。
おじさんの髪は、30代後半から薄くなり、宣教師ザビエル、サッカ

もっとみる

おばさんは良く笑う

お節介
おばさんの親切心は、出し方がむずかしい。おばさんの思いが強すぎれば強すぎるほど、その親切心は相手に伝わらない事が多い。
「ちょっと聞いてよ。」怒ったB子がおば友を召集。
「課長にパワハラって言われたんだけど」
「え、パワハラってどういう事?」
パワハラは上司が部下にする行為のはず。B子が上司に言われるのは筋が違う。
「ウチの課長、指導が長いの。この前、部署の男の子があまりにも長い時間、ネチ

もっとみる

おばさんは良く笑う

定期健康診断おば友は定期健康診断の1ヶ月前はダイエット強化月間になる。おばさんだって、マインドは乙女だ。会社でデブの烙印は押されたくはない。
「健康診断、来月の13日だったわよね。前回の定期健康診断でもう少し痩せた方がイイって女医さんに言われて、悔しいから今年は去年より5kg落としてやろうと思ってるのよ。」とH子。現段階では見た目にあまり違いを感じさせないが志しは高い。
「でもね、痩せた方がイイっ

もっとみる

おばさんは良く笑う

おばさんのライバルおば友は容姿の話が好きだ。本人達は、ひいき目で見ても人の顔をとやかく言える顔だちでは無い。
そう言えば、どうしてそんな話をしていたのかは知らないが、「女性は自分のことをブスだと思っている人はいない。だから女性からブスかどうかのジャッジを求められたら、必ず否定しろ」と同期の男子が後輩男子に歓迎会の酒の席でレクチャーしているのを聞いた事がある。若くして女心がわかっていた彼は、スッチー

もっとみる

おばさんはオカマさんとも大いに笑う

新宿3丁目職場の若い子が仕事帰りに2時間ほど付き合ってはもらえないかという。新宿を歩いていたらオカマバーの特別割引券を貰ったので行って見たいが一緒に行ってくれる人がいないそうだ。
「貴女の同期のk君なら非日常が好きそうだから付き合ってくれるんじゃない。」
「彼はメイドカフェ派なんで。オカマバーなら男性とと思って行ってくれそうな人には声をかけたんですが、皆んなああいうところには私とは一緒に行きたくな

もっとみる

おばさんは良く笑う

挨拶挨拶と言うと朝なら「お早うございます」、昼であれば「こんにちわ」、晩であれば「こんばんは」。加えて夜勤のある仕事や公務員系の「お疲れ様です」が定番。こんな日常の挨拶一つでも、おばさんは盛り上がる。
「挨拶で「おばんです」て使う?」とおばさんA子。
「まあ、あんまり使わないよね」
「でしょう。マンションで同年代ぽい人が「おばんです」って挨拶して来たの。「こんばんは」って言い返したわ。だって私も「

もっとみる

おばさんは良く笑う

ダイエットおばさんはダイエットに詳しい。そしておばさんのダイエット上級者は自分のダイエットに哲学を持っている。
「りんごダイエットって効くの?」とおばさんA子。
「あれね。2週間でギブアップよ。りんご好きなら良いかもしれないけど1週間目でりんごの臭いも鬱とーしくなって」
「炭水化物を抜くやつはどうよ」
「あれは、結構長くやったわ。減ったし、痩せたけど、炭水化物が全く無い生活って何だかな〜と思ってい

もっとみる

おばさんは良く笑う

トムクルーズ「ねえねえちょっと聞いてくれない。心に収まりきれなくて」おばさんの会話は、こんなフレーズから始まる事が多い。
「あの英語のよく出来るチョット可愛いY子ちゃん、最近結婚したの知ってる」とおばさんA子。
「知ってる、知ってる。結婚式は身内だけだったんでしょ」
「私、彼女にたまたま更衣室で会ったらご主人の話していたから、芸能人なら誰似って聴いて見たの」
「で、誰に似てるって」
「トムクルーズ

もっとみる

おばさんは良く笑う

「箸が転がっても可笑しいお年頃」と言われるが、いまどきの若いお嬢さんはそれ程笑わない。カフェなどでもお嬢さんたちが笑い転げるような様を見ることは少なく、ほんの少しクスクスと笑わうか、シュールに微笑む感じ。一方、おばさん集団はゲタゲタと良く笑う。「箸が転がっても笑いにするお年頃」だ。おばさんはお気楽だから良く笑うと思っている御仁もいらっしゃるかもしれない。しかし、それはおばさんワールドを知らない方の

もっとみる