菊谷ガンジ

ディレクター、プロデューサー、心理カウンセラー

菊谷ガンジ

ディレクター、プロデューサー、心理カウンセラー

マガジン

  • よりきゆかり通信『ぼ』

    シンガーソングライター依祈縁(よりきゆかり)の日常や成長過程をなんとなく暴露する不定期通信

最近の記事

その矛盾が、自分を辛くしている

しばらく体調がすぐれない日が続いておりまして、今回ばかりは私もまいりました。 さて私は、体調が悪い時や、気持ちが落ち込んでいる時は、自分の中から強い意識というか、前向きな思いなどを湧き立たせる事が難しいので、偉人たちの名言を読むようにしています。 その中で、今回救われたのが〝マハトマ・ガンジー〟さんのこの言葉。 〝Happiness is when what you think, what you say and what you do are in harmony.〟

    • 演出で全く違うものになる

      演出の大切さ、知ってますか。 私は歌のレッスンをしています。 でもそれは歌唱力向上のレッスンでは無く、歌の演出のレッスンをしている訳です。 では、その演出がどれぐらい大切かと言うと。 TVの現場では、出演者を決めるオーディション(いわゆるネタ見せ)がある訳ですが、その場所の中心に着席しているのは、プロデューサーでも無く、ディレクターでも無く、総合演出家である場合が多いです。 つまり、構想とか、脚本やシナリオとか、そいういった内容をどれだけ面白くであったり、感動するも

      • よりきゆかり通信『ぼ』 #006 顔で笑って

        依祈縁(よりきゆかり)ファンの皆様、こんにちは。 3/27。南堀江KnaveのLIVEにお越し頂き、また配信をご覧頂き、誠にありがとうございました。 また泣いて歌っていた件については、もう触れるのは辞めておいて。 今回は依祈が関東に活動拠点を移すため、約3年間活動していた大阪を離れる前のLIVEとなりました。 その3年の間、大阪では多くの出会いと、経験と、学びがあったようです。 そして、多くの困難と、苦悩があったと聞いています。 ありがたい事に、KnaveさんのL

        • 歌を聴いても感動しないのはなぜ?そのメカニズム

          歌が上手な人、増えましたよね。 これは私の予想ですが、子供の頃から歌や音楽に触れる機会が増えて、音を聴く力(私は耳育と言っていますが)が自然に付いたからだと思っています。 さて、本日の提議はそれではなく。 とても歌が上手なのに、魂が震えないといいますか、その人の歌を聴いても感動しない方がいます。 それとは逆に、あまり歌が上手くないのに、その人の歌を聴くと涙が溢れてしまったり、感動で震えたり、鳥肌が立つ、なんて人がいます。 さて、この違いは何でしょうか。 答えは簡単

        その矛盾が、自分を辛くしている

        マガジン

        • よりきゆかり通信『ぼ』
          8本

        記事

          待っていても幸運は来ない

          芸能界を目指すなら、〝運〟は大事な要素の1つです。 あの大谷翔平選手も、学生時代から〝運〟は非常に大事な要素として捉えていました。 さらに。 〝売れる〟という事を考えれば、かなりな〝強運〟が必要不可欠だと言っても過言ではありません。 では、どういう人が〝運〟を味方にしてチャンスをモノにできているのでしょうか。 その答えは、日常生活にあります。 まず〝運〟は自ら手繰り寄せる物だと認識できているでしょうか。 多くの方が〝運〟を神様からの贈り物のような捉え方をしている

          待っていても幸運は来ない

          路上ライブの集客は、バンドワゴン効果を使え!

          くしくもフリーライブのサポートが続いたので、路上ライブをやる場合の意識の作り方をお話します。 まず大事なのは、フリーライブはお客様がお客様を呼ぶ世界だと認識する事です。 立ち止まっている人がゼロの状態で始めるのと、始まる前から1人2人いる状態で始めるのでは、集客に天と地ほどの差があります。 特に日本人は、そのモノの価値ではなく、他の人の行動に同調する習性があります。 例えば。 2件のラーメン屋が並んでいたとします。 自分は事前に調べた★4の右の店に行くつもりでした

          路上ライブの集客は、バンドワゴン効果を使え!

          よりきゆかり通信『ぼ』 #005 やっぱりね

          依祈縁(よりきゆかり)ファンの皆様、こんにちは。 3/14。ドン・キホーテ梅田本店でのストリートライブにお越し頂いた皆さま。ありがとうございました。 また、お越しになれなくとも、ご声援を届けて頂いた皆さま。大変感謝しております。 いやぁ〜。 また、やってしまいましたね。 依祈。 歌いながら泣くっていう、例のスタイル発動です。 今回、全部で3ステージ3曲構成の、全9曲歌わせて頂いた訳ですが。 2曲も泣いてました。 ただ、本人からも説明があったと思いますが、決して

          よりきゆかり通信『ぼ』 #005 やっぱりね

          感謝とお礼、できていますか?

          ちょっと前に、芸能界を目指す上で必要な能力として、1位は「メンタル」ですという話をしました。 そして私が2位に上げているのが「礼儀」です。 礼儀と言っても「挨拶をする」「時間を守る」など色々あると思いますが、私はその中でも「感謝とお礼」を重要視しています。 芸能界の先輩方からアドバイスを頂く時に、必ず「感謝とお礼だけはしっかりしなさい」と言われます。 私は何名からその聞いたのかわからないぐらい聞かされました。 これは聞いた話なのですが。 あるメジャデビューを果たし

          感謝とお礼、できていますか?

          よりきゆかり通信『ぼ』 #004 困った歌えてないぞ

          依祈縁(よりきゆかり)ファンの皆様、こんにちは。 私が依祈の日常をなんとなく暴露するこの投稿。 少し前に、依祈の歌のレッスンをしました。 ZOOMで。 いやぁー。参りましたな。 どの曲を歌っても、以前の依祈の良さが消えてしまっていて、正直、次回のドンキのライブとかどうしようかなぁ~と思ってしまう程でした。 まぁ、それもそのはず。 依祈に私が課している課題が多く、彼女の脳みそは結構それで一杯一杯になっている訳です。 そのうえ、彼女の環境が変化している事もあり、さ

          よりきゆかり通信『ぼ』 #004 困った歌えてないぞ

          現状を維持が、もっとも難しい

          現状を維持する事が、もっとも難しい事だと考えている私です。 というのも。 私は複数名の生徒に歌のレッスンをしていますが、一定期間レッスンが空いてしまった子の歌を聴くと、半数以上の子が教えた事の7割も維持できていないんです。 それも致し方ない事なんですよね。 約30分ぐらいのレッスンで習得した事が、そんなに簡単に体に染み込むわけも無く。 だから私は、レッスンの模様を録画または録音させて、私が良いと言ったポイントを反復させています。 自分の一番良い状態を繰り返し聴いて

          現状を維持が、もっとも難しい

          誹謗中傷が、なんぼのもんじゃい

          芸能活動は、批判や誹謗中傷との戦いだと言っても過言ではありません。 なので私は、芸能界を目指す上で必要な能力として、第1位に「メンタル」を上げています。 ところで、誹謗中傷はなぜ起こるのでしょうか。 もっとも多い理由としては、やはり嫉妬だと思います。 「羨ましい」「自分もそうなりたかった」という想いが、「悔しさ」「妬み」「ひがみ」などになり、他者を攻撃してしまう訳です。 その他にも、正義感や、自分の能力が上だと示したいマウントタイプもいます。 いずれにしても、その

          誹謗中傷が、なんぼのもんじゃい

          モノマネできるのは、すごい事

          シンガーソングライターとして活躍している人でも、カバー曲を歌う事はあると思います。 歌活動をしていても、自分の楽曲を持っていない場合は、どなたかの歌をカバーさせて貰う事になります。 そんな中で、私に寄せられる質問というか、悩みで多いのが「モノマネになってしまう」問題です。 最初に私は言いたいです。 「モノマネが出来ているのなら素晴らしいのでは?」と。 まず、ご本人さんに寄ってしまうのは当然です。 それは、その曲が好きであったり、良く聴き込んでいる訳ですから、もちろ

          モノマネできるのは、すごい事

          トーク力で爆発、アナタの魅力

          トーク力、必要ですよね。 シンガーのみなさんも、自分のLIVEの冒頭であったり曲間であったりで、少なからずトークをする時間があると思います。 ぶっちゃけちゃうと、私は歌のうまさよりも、トークに惹かれてそのシンガーを好きになる事が少なからずあります。 それだけ、魅力を示しやすく、自分を売り込む上で大事なのがトークです。 さて、ではどんなトークが良いのでしょうか。 宣伝だけ繰り返すのは、私からすれば押し売られているようで、あまり好感を持てません。 「名前だけでも覚えて

          トーク力で爆発、アナタの魅力

          努力の先にあるのは、成功?

          アーティストの皆さんは、歌唱力や技術力、演奏力、表現力など、日々努力されている事と思います。 では、努力の先にあるのは何でしょうか。 努力の先にあるのは「成長」です。 ところが、多くの方がこれを誤解されています。 努力の先に「成功」があると。 そして残念ながら、成長しても成功しないケースの方が多いのです。 なぜならば。 その成長を価値に変えられていないからです。 誰かが「すごい!」と認めるほどの成長でなければ、価値ある成長とは言えません。 自己満足や、身内の

          努力の先にあるのは、成功?

          集客に必要なのは、上手なお願い

          お客様が呼べていないシンガーの皆さん。 ちゃんと、お願いできていますか。 そして、そのお願いは上手にできていますか。 「すしざんまい」の深夜営業がかなり厳しかった頃、社長はある方達にお店に来てほしいとお願いしたそうです。 それが、銀座のママや、ホステスさん。 社長は「日本が世界に誇れるビズネスの1つに、銀座のママさんがある」と話した上で、こんな事を言っています。 〝お願いが上手にできる人、たくさんできる人が、トップにのし上がる人間という価値観をちゃんと持っている〟

          集客に必要なのは、上手なお願い

          細かく見て調整するのが、練習

          私が歌のレッスンをする時、まずはワンコーラスを仕上げさせます。 理由は簡単です。 歌全体ではなく、範囲を狭めて歌の細かい部分に目線を向けさせるためです。 歌の練習でなかなか上達しない人は、歌の全体を見て練習をしている場合が多いと私は感じています。 逆に成長する人は、1音1音に向き合って調整できています。 なので、私はできていない箇所があると、歌っている最中でも止めて「こここうした方がいいよ」と伝え、そこを何度も何度も調整させます。 昔、ロンブーの敦さんが、松村邦洋

          細かく見て調整するのが、練習