マガジンのカバー画像

はじまりの物語

6
「まじわりが物語のはじまり」をテーマに、「はじまりの学校」にかかわるプレイヤーたちの物語を紹介。人と人、人とモノが偶然出会い、新しい可能性が生まれ(まじわり)、その新しい可能性か… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

「はじまりの学校」は最短で醸造家のスタート地点に立たせてくれる

「はじまりの学校」は最短で醸造家のスタート地点に立たせてくれる

南部杜氏発祥の地として知られる酒のまち・岩手県紫波町。紫波町は、100年後に100の醸造関連事業者を生み出す「酒のまち紫波推進ビジョン」を掲げています。

そして、その推進拠点となるのが「はじまりの学校」。閉校となった旧水分小学校に自前の醸造施設をつくり、さまざまな醸造家と酒造りを行っていく予定です。

今回、そんな未来を見据える「はじまりの学校」から、ブランド初となる醸造家のデビュー作が誕生しま

もっとみる
欲しい暮らしは自分でつくる。25歳農家の根っこにあるパンクの精神

欲しい暮らしは自分でつくる。25歳農家の根っこにあるパンクの精神

「わたし、パンクロックが好きなんです」

「パンクって、社会に対するモヤモヤした気持ち、反骨心を地下から叫ぶ音楽だと思うんです。

学生時代に『農業をやりたい』と語ると、ほとんどが否定されたり、違う道を勧められた。農業をやりたい気持ちを否定されることにモヤモヤしたのは、いつも心の中で『農業はかっこいい仕事なんだ。それに憧れて何が悪い』という反骨心があった気がします。

周りから否定されても、自分が

もっとみる
「御社の独自性は?」「ありません」 品質至上主義ではなく、誰でもマネできるものづくりにこだわる理由

「御社の独自性は?」「ありません」 品質至上主義ではなく、誰でもマネできるものづくりにこだわる理由

こんにちは、「はじまりの学校」公式noteのライターを担当する山田和正です。

みなさん、岩手県紫波町にあるハードサイダーブランド「Green Neighbors Hard Cider(グリーンネイバース ハードサイダー)」をご存知でしょうか?

ハードサイダーとは、りんごを原料としてつくられる発泡性の果実酒のこと。僕はグリーンネイバースのハードサイダーを飲んだとき、そのおいしさに衝撃を受けました

もっとみる
「ないなら造ろう」 せっかくおいしいりんごがあるから、おいしいりんごのお酒が飲みたかった

「ないなら造ろう」 せっかくおいしいりんごがあるから、おいしいりんごのお酒が飲みたかった

りんごをかじった瞬間、みずみずしさが口いっぱいに広がる。

りんごがもつ清涼感に、刺激的な炭酸、ホップの爽やかな香りを感じ、グビグビと飲み干したくなるのが「紫波サイダリー」のハードサイダー。

搾汁したりんごを発酵させて造るお酒を、主にアメリカでは「ハードサイダー」、ヨーロッパ(特に仏)では「シードル」と呼び、世界各地で親しまれています。

ただ、日本ではビール、日本酒、ワインに比べると、日常的に

もっとみる
江戸から18代続く米農家が、100年後の農業を守るため植えた「はじまりの酒米」

江戸から18代続く米農家が、100年後の農業を守るため植えた「はじまりの酒米」

「はじまりの学校」第一号となるオリジナル商品、「はじまりのお酒」が誕生しました。

紫波酒造店が、地元・水分産(紫波町水分地区)の水・米・酵母を使い、100年前の製法「酸基醴酛(さんきあまざけもと)」で醸した日本酒は、やさしい甘みと奥深い酸が特徴の食中酒です。

▼オンラインストアの購入ページ

そして、なんとこのお酒! 地元の農家・吉田辰巳さんがこのお酒のためだけに、はじめて酒米づくりに取り組み

もっとみる
廃校になった母校を「酒の学校」に。紫波町ではじまる、酒づくりを通じたまちづくり

廃校になった母校を「酒の学校」に。紫波町ではじまる、酒づくりを通じたまちづくり

2023年夏、岩手県紫波町で廃校を活用した「はじまりの学校」というプロジェクトがはじまります。

紫波町は南部杜氏発祥の地として知られる酒のまち。そんな酒のまちで、町全体をひとつの醸造場と捉えて、新たな酒文化を醸していくプロジェクトの拠点が「はじまりの学校」です。

このnoteでは、まさにこれから立ち上がろうとしている「はじまりの学校」についての情報を発信していきます。

記念すべき第1回目は、

もっとみる