マガジンのカバー画像

はもんによる就活生応援記事たち

10
就活生に向けた応援記事です。熱意はなくていいとか前向きじゃなくていいとか、就活に馴染めない人が読むとちょっとだけ元気になれます。
運営しているクリエイター

記事一覧

なぜ自分から不幸になりたがるのか

なぜ自分から不幸になりたがるのか

ねねっちが以前妹さんの話を書いていた。

このときの話を振り返って「なんで自分から不幸になりたがるんだろう」とねねっちは言っていたが、私は妹さんの気持ちがわかるなあと思っていた。

確かに考えてみれば、自分がいかに不遇かをアピールしたところで自分の立場を下げるだけだ。決して本当に不幸になりたいわけではあるまい。にもかかわらず、不幸であることを人に訴えたくなるのはなぜか。

自分だったらどんなときに

もっとみる
100%なんて目指さなくていい

100%なんて目指さなくていい

(前置きが長い話なので)結論から書くと、完璧じゃなくていい、もっと単純に考えていいって話です。

「会社は好きですか?」
「仕事は楽しいですか?」

人事にいると、まぁ割と質問されることが多い項目だ。
何かを期待するようなキラキラした目でこの質問をされると「わー…なんて答えようかな〜」と、少し迷ってしまう。
なぜなら、会社も仕事も即リーで「好き!」「楽しい!」なんて言えないからだ。

個人的な実例

もっとみる
学生の頃は大人がみんなまともに見えたよね

学生の頃は大人がみんなまともに見えたよね

っていう話をこの前友達としていた。

学生の自分から見た大人は全員ちゃんとした人に見えたものだから、進学校に通っていた時ですらクラスに数人はいた「ルールを守らない人たち」はいったいどこにいったのだろうとずっと不思議に思っていた。

大学生のときも、自分が「世代の底」であるという感覚がずっとあった。自分より年上の人は経験があるから自分よりすぐれていて、自分より若い人は新しいことを知っていて可能性だっ

もっとみる
自信を持つってどういうこと?

自信を持つってどういうこと?

就活生応援月間(忘れてなかったよ)の記事でございます。

就活でのアドバイスに「自信を持て」というのがある。「自信が大事だよ」とか「根拠のない自信があれば大丈夫」とか言われるけど、

わからん!!!!!!

わからんのじゃ!!!!!

といつも思っている。

かくいう私もそのアドバイスをしたことがあるようなないような……。

たぶん「がんばってね」と同じぐらいの意味しかないのだと思うのだが、せっか

もっとみる

前向きじゃなくていい話

就活をしていると、やたらと周りが優秀に見えて自信を失うこともあるかもしれない。そんな中、「前向きにならないと!」と頑張りすぎているあなたへ。
無理に前向きにならなくてもいいって話です。

「もっと前向きに考えてよ」

これは、私の”言われるとイラッとくるランキング”に長年ランクインしている言葉だ。
いやいや、ただの応援メッセージじゃないか!イライラするとこなんてないでしょ?!と思った方、あなたはき

もっとみる
やりたいことがない就活生に贈る

やりたいことがない就活生に贈る

ねねっちと同様、私も「やりたいことなんてなくていい」と言い続けている。

2,3年前に書いた文章があって、そこでも就活におけるやりたいことについて書いていた。

せっかくなので供養のつもりで公開してみよう。

================

私が大学3年生で、就活をしていた頃書いたメモがあります。

確か、エントリーシートを書いたり面接を受けたりするにあたって、やりたいことなどないと思いつつも

もっとみる
熱意があるように見せるには

熱意があるように見せるには

就活生応援月間!

前の記事で相方が熱意とは何かを探ってくれたので、私はてっとりばやく熱意を伝える方法を考えてみた。

まず熱意は目に見えない。だから見えるようにするのが大前提だ。
相方が応援したくなった”しげさん”(上記記事内参照ください)が考えたように、熱意は行動だとする説、私も大賛成である。

では、どんな行動が熱意を感じやすいのだろうか?
もちろん、個人によって異なるが、ある程度のテッパン

もっとみる
就職活動の熱意とは何か

就職活動の熱意とは何か

先ほど下の記事を読んで、書いた方(しげさん)と就活生を応援したくなったので、同じテーマで書いてみる。
(急に引用されて戸惑ってたらごめんね。あなたへのエールのつもりで書きます。)

今日は就職活動のために就活イベントに参加しました。その時人事の方が口を揃えて「熱意」が大事と仰っていました。就職活動での熱意って何ですか?

「熱意」を辞書で調べると「熱烈な意気込み、熱心な気持ち」という意味らしいです

もっとみる
やりたいことはなくていい

やりたいことはなくていい

2月に突入してはや4日。世間ではコロナ関係の報道が多いが、職業柄、気になっているのは就活の動きだったりする。
学生は不安だよね…
ということで、今回は就活生を応援する記事を書いてみようと思う。

さて、就活の際、まず手こずるのは自己分析ではないだろうか。
ざっくり言うと「○○という体験から、○○と感じた(もしくは学んだ)ので、それを活かして○○になりたい・やりたい。」といったように、過去のエピソー

もっとみる
働くことがイヤな人が働く理由

働くことがイヤな人が働く理由

私が「心のノート」と名付けているノートがある。
読んでいる本から印象に残ったフレーズを抜き出して書き留めておくためのノートだ。小説から抜き出していることもあれば、新書から抜き出しているものもある。

最近そのノートを読み返していて気がついた。なんと同じ本を2回取り上げている。手書きで書き写すのはそれなりにめんどうなので、心のノートに書き写すことは滅多にない。にもかかわらず、私に2回も筆をとらせたそ

もっとみる