gohanko

はじめまして!gohanko(ごはんこ)です。得意なことは洋服作り。過去に仕事としてや…

gohanko

はじめまして!gohanko(ごはんこ)です。得意なことは洋服作り。過去に仕事としてやっていたことも。趣味はスイーツやランチの美味しいお店に行くこと。ゆっくりできるブックカフェも好きです。子供達に手がかからなくなったので、今まで我慢してた旅行に行き始めました。

マガジン

  • 京都旅行記

    旅行の記事まとめ

  • 旅行の話

    いろんなところに行った旅行の話をまとめました。

  • 九州旅行記

    九州内を旅行した記事を載せています。

  • お気に入りのカフェ

  • 星野リゾート

    宿泊した星野リゾートまとめ

最近の記事

【京都】冬の京都で食い倒れました。

法事で京都に。 2月の京都、当たり前に寒い… ★フルーツパーラー ヤオイソ 朝からヤオイソでフルーツサンドセットを頂きました。 私は紅茶でダンナはフルーツジュース。 寒かったけど、おいしかった。 嵐電で数十年ぶりに嵐山 嵐電は実は初めて。 ダンナは地元民なのに、生まれて初めての嵐電(笑) 渡月橋、すごい人でした。海外からの観光客もたくさん。 大型バスもたくさん止まってました。 道路は渋滞。連休の京都の観光地は公共交通機関をお勧めします💦 嵐電はそんなにギューギューじ

    • 【広島】旅はお散歩〜安芸の小京都 竹原〜(2023.6.16〜6.18)

      過去の旅の記録。 広島県竹原市。平安時代、京都下鴨神社の荘園として栄えた歴史から「安芸の小京都」と呼ばれる竹原。 特に上市・下市には、江戸時代前期に製塩業や酒造業で栄えたお屋敷や由緒あるお寺のある町並みが今もそのままに保存されています。 (浪漫てくてく「たけはら」パンフより) たけはら町並み保存地区藤井酒造・酒蔵交流館(地図内22.23) 昔ながらの趣きのある造り。 酒蔵交流館内にはお土産も販売されていました。 交流館内にある「酒蔵そば処たにざき」で昼食。 気温が高か

      • 【佐賀】旅はお散歩〜武雄温泉編〜(2023.4.30〜5.1)

        過去の旅の記録です。 武雄温泉武雄市図書館 蔦屋が入っている武雄市の図書館。 中はとても広く開放感があり、↑のような写真をどこかで見て、一度行ってみたいと思ってました。こんな図書館が近くにあったら、ホントにいい! さて、この後武雄温泉駅前のホテルに車を停めて、お散歩に出発! 武雄温泉楼門 武雄温泉の象徴となる楼門。国指定重要文化財。この奥に、個性的な4つの立ち寄り湯があります。東京駅に関わった唐津出身の辰野金吾が設計したらしい。 温泉資料館があり、見学ができます

        • 久しぶりのハンドメイド

          久しぶりにポーチを作りました。 お世話になった方へのプレゼントです。 感謝の気持ちを込めて。

        【京都】冬の京都で食い倒れました。

        マガジン

        • 京都旅行記
          5本
        • 旅行の話
          8本
        • 九州旅行記
          8本
        • お気に入りのカフェ
          2本
        • 星野リゾート
          2本

        記事

          【星野リゾート】OMO7大阪に泊まってきました!

          京都で紅葉を見た後、その日の宿泊は「OMO7大阪」。 大阪に単身赴任中の主人が「星野リゾートのおもしろいホテルが大阪にできたから、泊まろーや」的な感じで泊まってきました。 1階に車を停め、2階へ上がるとたこ焼きモチーフの通路が(笑) たこ焼きのトンネルを抜けると大阪のマップがありました。 そして、チェックインカウンター。 セルフチェックインです。 ここで必要なアメニティを持っていってください、と言われます。 そして、お部屋へ。 「コーナーツインルーム」というお部

          【星野リゾート】OMO7大阪に泊まってきました!

          ふたたび秋の京都〜貴船神社・大原三千院②

          大原三千院 貴船神社から大原三千院へ向かいました。 ちょっと離れたところに車を止めて歩きました。 途中も紅葉がきれい。 秋のうろこ曇。 緑と紅葉の赤、空の青がとても綺麗でした。 京都の旅はここで終わりですが、この日の宿泊は「OMO7大阪」でした。 その話はまた後日。

          ふたたび秋の京都〜貴船神社・大原三千院②

          ふたたび秋の京都〜貴船神社・大原三千院①

          貴船神社ここも行ってみたかったところの一つです。 貴船神社は奥宮、結社、本宮があります。 奥宮 奥宮は静かでした。 木々に囲まれて、10月の朝だったので、空気も冷たく澄んでいました。 結社 奥宮から少し下ったところに結社があります。縁結びの神様です。 和泉式部の歌碑がありました。 貴船神社 本宮 この赤い灯篭は有名ですよね。 この階段を上がっていくと本宮に辿り着きます。 本宮はわりと質素?な感じです。 赤い灯籠が華やかな感じがするので… 夜はライトアップされ

          ふたたび秋の京都〜貴船神社・大原三千院①

          福岡で一番好きな庭園〜秋の友泉亭

          福岡市城南区にある友泉亭。 定期的に訪れます。 ちょうど秋の紅葉の時期。 建物内に入ると池とお庭を見渡せます。 赤い敷物のところで、お抹茶を頂くこともできます。 下を覗きこむと、鯉がたくさんいます。 餌をやるのも楽しかったり… 建物内でぼーっとお庭を見たら、外に出で 池の周りを1周します。 ここだけ別世界です。 #旅のフォトアルバム

          福岡で一番好きな庭園〜秋の友泉亭

          【湯布院の周辺散策 神社を中心にまわってみました】高千穂〜湯布院⑥

          湯布院に泊まった翌朝、「ほたるの宿 仙洞」の朝食です。 朝食後、金鱗湖を散策後しました。 ★金鱗湖★ 10月で朝はわりと寒かったので、金鱗湖からは湯気が上がってました。(金鱗湖には温泉が流れ込んでいます) 少し紅葉もありました。 その後、湯布院の中心街からは少し離れたところを散策しに行きました。 (実は湯布院の中心街は若者観光客でいっぱいです😅) ★佛山寺★ 茅葺き屋根の門が印象的です。辻馬車観光の休憩地にもなっているそうです。 中に入ると、少し色付いているもみじ

          【湯布院の周辺散策 神社を中心にまわってみました】高千穂〜湯布院⑥

          【断崖に日本最大級の磨崖仏とお堂】高千穂〜湯布院⑤

          高千穂を満喫した後、車で湯布院へ。 だいぶ距離があるので、休憩も兼ねて お寺に寄ってみました。 ★朝地町 普光寺★ 紫陽花寺と言われる普光寺に寄りました。 寺の向かいの断崖に日本最大級の磨崖仏とお堂が。 前日の天安河原に引き続き、洞窟探検隊みたいになってますが。 よくぞまあ、あんな所に作ったなぁ…と。 洞窟探検隊、登っていきます。 磨崖仏の近くから階段がお堂へ続いています。  上へ到着しました。お堂の周りの廊下には怖くて行けませんでした💦 洞窟の中には祠があ

          【断崖に日本最大級の磨崖仏とお堂】高千穂〜湯布院⑤

          さらば!ビートル。

          いろんなところに行ったよね。 この前、鹿児島までも行ったよ。 まだまだ走るんだけど… 月に1度乗るか乗らないかになってきて、諸経費考えたら、手放すか、という話に。 エアコンガスも1ヶ月もたないし、(去年の夏に熱中症になりかけました)それ修理するのに20〜30万かかるし。車検も毎回高額やし。 もう、潮時かと。 実はもう1台クラッシックカーが主人の単身赴任先にあります。 「今時、そんな車2台所有してる人なんておらんで」と主人も会社の人から言われたそうです😅 というわけで

          さらば!ビートル。

          【八百万の神が集合 相談した場所? 天安河原】高千穂〜湯布院④

          ★天安河原★ 天岩戸神社西本宮から岩戸川沿いに少し歩きます。山道から川にでます。マイナスイオンたっぷり。 突然見えてくる巨大な洞窟。 間口40m、奥行き30m。 天岩戸にアマテラスが籠り、闇に閉ざされた世界を案じた八百万の神が話し合いをしたとされる場所。 願掛けの積み上げた石がたくさんあり、それを壊さないように歩きました。 写真で見て、是非行って見たい場所だったので、実際に見ることが出来て大満足。 写真でみた雰囲気そのままで幻想的な場所でした。 高千穂の旅はここ

          【八百万の神が集合 相談した場所? 天安河原】高千穂〜湯布院④

          【御神体は天照大御神がお隠れになったという天岩戸】高千穂〜湯布院③

          高千穂に泊まって、翌日です。 ★天岩戸神社 東本宮 隠れていた天岩戸から出てきたアマテラスが最初に住んだといわれている場所を祀っているのが東本宮なんだそうです。 ここは観光客も少なくて木が生い茂り、厳かな感じのする神社です。 お社から奥の道を歩いていくと、御神木の「七本杉」があります。 根っこが繋がってるのが珍しいんだそう。 ★天岩戸神社 西本宮 西本宮はアマテラスが籠った天岩戸を御神体として祀る神社です。 休憩所で待っていると30分ごとに神職の方が西本宮の裏手

          【御神体は天照大御神がお隠れになったという天岩戸】高千穂〜湯布院③

          【高千穂神社 夜神楽をみる】高千穂〜湯布院②

          1日目夜〜2日目朝  ★夜の高千穂神社★夜神楽 夜の高千穂神社。 夜神楽を見に行きました。 周りは真っ暗で、神楽殿だけ灯りがついており、ほんとに人がくるんだろうかと思いましたが、開始時刻近くになってくるとほぼ満員状態に。 高千穂の夜神楽で奉仕者(ほしゃどん)が舞う舞台・神庭(こうにわ)の四方に飾られる切り絵のような「彫り物(えりもの)」。 和紙に刻む「陰陽」月・日、「五行」火・水・木・金・土や、十二支などは、四季があり農耕が栄え、豊穣を期するという思想を反映したもの

          【高千穂神社 夜神楽をみる】高千穂〜湯布院②

          【地上105mの絶景〜あまてらす鉄道】高千穂〜湯布院①

          ※2022.10.14〜10.16 過去の記録です。 全国支援割を使って、行ってみたかった高千穂に行きました。 ★あまてらす鉄道 廃線を観光用にしてトロッコ列車のようなカートを走らせてます。 往復30分。途中トンネルを通り、地上105mの高千穂鉄橋を過ぎたら折り返し。 天気も良く、鉄橋からの景色は圧巻。 鉄橋の上に着くと、車掌さんがシャボン玉飛ばしながら、色々と説明してくれました。 大人も楽しめるあまてらす鉄道でした。 ★高千穂峡 一度行ってみたかった高千穂

          【地上105mの絶景〜あまてらす鉄道】高千穂〜湯布院①

          2022夏 全国支援割の旅〜山鹿・筋湯温泉・天ヶ瀬温泉

          昨年(2022)は全国支援割を使って、旅行に行きまくりました。記録として残します。 熊本県山鹿市【国指定重要文化財「八千代座」】 天井の装飾が素晴らしい。 舞台の下の通路を「奈落(ならく)」というんだそう。「奈落の底」という言葉はココからきてるということでした。 その言葉通り、明かりがあっても暗くて地の底にいるような感じです。 筋湯温泉【ゆのもと荘】 初日の晩は筋湯温泉「ゆのもと荘」に泊まりました。 ゆのもと荘の夕食です。部屋食でゆっくり食べられましたが、なんにせ

          2022夏 全国支援割の旅〜山鹿・筋湯温泉・天ヶ瀬温泉