人気の記事一覧

今日は朝から雪が。新NISAをどう扱おうかな?

サウナペース

何かがずば抜けている人は、何ががずば抜けて欠落しています。旧い時代はそれがまかり通りましたが、これからはバランスです。偏りは危険な人格をはらんでいるからです。できない部分を努力で補わなくてはダメです。よいところはそのまま更にのばす!

子どもとの時間も自分の時間も収入も欲しい

【エンジニアのひとりごと】快眠のススメ #30

布で袋を作ったり毛糸をかぎ針編みをしてあらゆる物をつくる人たちの動画をミュートして観ていると本当に癒されて、爆睡できる。やはり物を作る時の波動って好き。人間ではなく、創造から発するenergyが私には心地いい。声が入るとその人の全てが私はわかってしまうので、なるべくミュート。

長生きしていた人が食べなかったものは?

【エンジニアのひとりごと】セルフマネジメントを考える #29

不意に涙が溢れるときは、心も躰も休ませよう〜無自覚の我慢習慣から解放せよ〜

#22 その家事、効率化する?それとも手間をかける?

#3「足るを知る」という考え方

1年前

毎朝穴占い 2023.04.06

考える。感じる。バランスよく。

もっと弱い立場の人に寄り添えるような社会になったらいいのにと思う。

基礎代謝の勉強になった〜

人が一生で食べられる一つの食材の量は、一人ひとり限界が決まっている!

身体の調和

2年前

メンバーシップ型どうでしょう。

自分が見ないようにしていた「できるところ」本当はね…

2年前

プラトンやカントは「真摯で」「正しく」「調和の取れた」哲学的な美=『真善美』を説いた。 だが、かくあろうとすればするほど我々の美的感覚は狭量化し、多様性から遠ざかる。 美と多様性と|香坂兼人 https://note.com/dulduine/n/na4cff25b66e6