人気の記事一覧

【歴史と芸術】 古人の残して行った幾多の芸術は、新しいという、または、古いという、時間的生命に支配されることはない。 そこには時間と共に亡び去ることのない、永遠の生命が躍動している。 〔九條武子 著『無憂華』1927(昭和2)年 より〕

ちょいちょい開催されるお寺の奥さん向けの研修会は、思いの外面白いという話。

夫人と呼ばれた歌人・九条武子

♡卯月花のブログ♡ (68) 〜星のように花のように~

3か月前

春の歌 夜しづか 思ひ出の子が しぬびきて わが黒髪に 夢むすびゆく 九条武子

1年前

捨てられて、なお咲く花のあわれさに【仏教4コマまんが・話はつきじ26】

■片づくマインド・名言シェア397 私たちは善そのものの肯定よりも、悪そのものの肯定によって、しみじみとみずからの内面を、反省させられずにはおられない。 九条武子(教育者) 夏になると虫と遭遇する機会が多くなる。無意識的に「片づけて」しまいがちだけど、一寸の虫にも五分の魂。

聖夜

2年前

「初めての人生の歩き方。――毎晩きみにラブレターを」第436話:

なやみても 物の始をつくらまし わがゆく道は われつくらまし

4年前

賢者の言葉『仕事』(11月24日分)

はじめての和歌の学び方 ちゃ・か・ぽん基礎その1|社長の弘道館留学

九条武子って誰やねん?和歌の名手ですがそれだけじゃありません|社長の弘道館留学

思考習慣のコンパス

+11

【百年ニュース】1920(大正9)7月5日(月)九条武子が処女歌集『金鈴』を版行。英国滞在の夫との十年以上の別居生活の思慕を歌い評判に。武子は西本願寺門主大谷光尊伯爵の次女。12歳で男爵九条良致に嫁ぐ。夫が正金銀行ロンドン支店勤務となり渡英するが、1年半で単独帰国。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/962972