マガジンのカバー画像

ほしまるのエッセイ。

103
ほしまるが綴るエッセイのまとめです。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

相手の気持ちを考える、理解するということ

相手の気持ちを考える、理解するということ

どんな人間関係でも 相手の気持ちを理解することって、とても大切で 反面 とても難しいことだと思ってます。

親しい間柄だからこそ、その場その場の状況で
「もしかしたら相手はこう考えてるかもしれない」
とか
「こうしてほしいと思ってるかもしれない」
というふうに、考え方の傾向から推測することはできるけれど。

実際のところ、相手が考えてることが100%分かる、というのはなかなか難しいことだと思います

もっとみる
朝は未だに苦手だけど。&今日の一曲

朝は未だに苦手だけど。&今日の一曲

朝、起きて
「よっしゃ、よく寝た!今日も頑張るぞー」
というテンションで始まる日を迎えられる人って
大げさかもしれないけど 私からすると尊敬に価するんです。

元々、血圧が低かったり、
体質のせいもあるけど
朝は未だに苦手です。(笑)

元気にわざと振る舞ってた時は いつだろう?

学校の修学旅行や合宿も確かに
無理してたなぁ。

それと
ああ、イギリスに留学してた頃だ。

めちゃめちゃ元気!を

もっとみる
たとえ世界中の人が彼のことを忘れても、私はずっと覚えている。

たとえ世界中の人が彼のことを忘れても、私はずっと覚えている。

2016年10月25日。
本来なら、この日は私にとって、生まれてきたことを喜び、感謝する そんな誕生日のはずだった。

「Dead Or Aliveの Pete Burns|ピート・バーンズ (57歳)死去。」
Twitterに流れてきた 英語のニュースで
私はそのまま泣き崩れた。

それでもしばらくして気を取り直す。
私はTwitterのメインアカウントとInstagramで 英語/日本語でつぶ

もっとみる
今日からまた、日々乗り切れるように 私自身にも応援歌。

今日からまた、日々乗り切れるように 私自身にも応援歌。

(見出し画像は Canvaで作りましたが
左右写真の綺麗なお姉さんは、Canvaの素材を使いました。
なのでほしまるではありません。(笑))

おはようございます、ほしまるです。
月曜日。
今週もどうぞよろしくお願いします(^-^)

睡魔に勝てなかったほしまる先週のある日、やっとやっと美容室に行ったんです。

というのも、私自身わかってはいたけれど
なんと最後に行けたのは昨年12月( ̄▽ ̄;)。

もっとみる
書くことも、音楽も、私には必要不可欠な存在なんだ。

書くことも、音楽も、私には必要不可欠な存在なんだ。

今日の一曲:
Jess Glynne|ジェス・グリン / Thursday今日は木曜日。
だからというわけではないですが(笑)
とても澄みわたり伸びやかな歌声が時々無性に聴きたくなるほど好きなアーティストなもので。

タイトルも曜日にちなんで Thursdayを選びました。

Sometimes I’m shy and I’m anxious
(時々、シャイで不安になる)

Sometimes

もっとみる
オットさんに捧げる、25年分の長い感謝の手紙と音楽。

オットさんに捧げる、25年分の長い感謝の手紙と音楽。

私事(わたくしごと)ながら/ですが、

...って書こうとしたんですが。

よくよく考えたら noteで書いてることだって全て 十分すぎるほど私事じゃない?って改めて思ったのです。

なので、この前置きはさておき。
(私事は比較若い人たちがよくSNSで使ってますよね)

私たち夫婦、無事に結婚25周年記念日を迎えました。

25周年。銀婚式。

いやー、ほんっと信じられないです。

一周年の紙婚式

もっとみる