HIROMICHI TAKEUCHI

東京農大マンドリン部OB/マンドリン音楽が好きです/マンドラ弾きです/自転車も好きです…

HIROMICHI TAKEUCHI

東京農大マンドリン部OB/マンドリン音楽が好きです/マンドラ弾きです/自転車も好きです/caad8とidiomに乗ってます/愛車はSUBARU XV/自称穏健な阪神ファンです。優勝してもカーネルサンダースは投げません

記事一覧

webデザインコース3rd 振り返り(その2)

その1はこちら 今回はwebデザインコースを受けてみての感想編です。 なぜ、WEBデザインコースだったのか? このコースを受けるきっかけになったのはいくつもあるのだけ…

16

 WEBデザインコース3rd 振り返り その1(webサイトの分析研究発表編)

昨日(5月11日)、SUNABACOのWEBデザインコース3期を卒業しました。 この1月半。正直、長かったです。その理由の一つに、記憶力が衰えているということが原因の一つに挙げ…

15

高松の皆様ありがとうございます。

感動のSUNABACOの現地講座 ちょっと前の自分のXのポストなんだけど、 4月13日、14日と高松へ行って答えが見つかったような気がするんですよね。 これがないんです…

HIROMICHI TAKEUCHI
1か月前
16

卒業制作で発表したアプリの制作過程を公表します!その6

この取り組みを始めて見えたメリット 皆さんの評価とは別の問題ですが、個人的にやって良かったです。 どちらかと言えば、DX10thの卒業制作の参考と森農場さんの今後のア…

HIROMICHI TAKEUCHI
2か月前
7

SUNABACO今治のイベントについて

私は同じ感想を持ちました セミナー終わりに同じことを思いました。 汚いいい方になりますが、えげつないセミナーです。けど、素晴らしいセミナーでした。学びがありま…

100
HIROMICHI TAKEUCHI
2か月前
18

卒業制作で発表したアプリの制作過程を公表します!その5

の続きです。制作時と順番がちょっと変わってきますが、先にこの課題から片付けていきます。 他のお店の情報が見えてしまうを解消 ① まずはユーザーデータを登録します…

HIROMICHI TAKEUCHI
2か月前
9

新たなステージに進んだ仲間たちへ

今日から、SUNABACOの新しいプログラミングコースが始まりました。 自分は今回の受講は残念ながら辞退させていただきました。 理由はいくつもあってネガティブなことが主…

HIROMICHI TAKEUCHI
2か月前
15

卒業制作で作ったアプリの制作過程を公開します! その4

まずはお礼から 前回の記事に初めて有料部分をつけました。正直、売れないだろうなぁとおもいましたが、何人かの方から購入していただきました。購入していただいた皆様…

100
HIROMICHI TAKEUCHI
2か月前
8

卒業制作で作ったアプリの制作過程を公開します! その3

アプリ制作の内容は最後まで見れるのでご安心ください。 まずは質問回答から 前回のnoteをあげてからこんな質問が来ました。 その通りです。 一からアプリ作ってます。…

100
HIROMICHI TAKEUCHI
2か月前
10

卒業制作で作ったアプリの制作過程を公開します! その2

何となくはイメージはできた。 の続きです。 Glideのサインインやアカウントの設定の方法については他のサイトを参考にしてください。 上のラフ図は何となくこういうイ…

HIROMICHI TAKEUCHI
2か月前
10

卒業制作で作ったGlideアプリの制作過程を公開します! その1

先日に行われた #SUNABACOの第9期DX人材育成講座を修了しました 。 この講座の卒業制作にて我々はとある農場と取引のある飲食店向けのアプリ「とれたて直売所」を制作い…

HIROMICHI TAKEUCHI
2か月前
18

SUNABACO 第9期DX人材育成講座 受講修了しました。

1月22日から始まった。DX人材育成講座第9期を本日の卒業制作発表会をもって修了しました。 きっかけはDX8期アントレプレナーシップ講座1期の卒業制作発表を見て、衝動的に…

HIROMICHI TAKEUCHI
2か月前
19

第9期DX人材育成講座講義振り返り

先週の土曜日にてDX人材育成講座の講義部門が終わり、卒業制作に入りました。 本日は、メンバーそれぞれの事情があり、zoomでの打ち合わせ等がないので、発表のアプリを少…

HIROMICHI TAKEUCHI
2か月前
22

こんなの使えるか!

本日のDX人材育成講座、テーマは業務の棚卸とChatGPTです。 前回(DX7th)にはこの講座はなかったのですが、やはり手を動かす場面でどうしても遅れをとってしまいます…

HIROMICHI TAKEUCHI
2か月前
9

ネタがあるけど書く気になれない

HIROMICHI TAKEUCHI
3か月前
3

その一歩を動かしたものは?

先月、思い切ってSUNABACO八代に行ってきました。 今、思い返してもこの流れはおかしいのだが・・・ この旅を後押ししたものがもう一つあった。 「もしかしたら、今行かな…

HIROMICHI TAKEUCHI
3か月前
17
webデザインコース3rd 振り返り(その2)

webデザインコース3rd 振り返り(その2)

その1はこちら

今回はwebデザインコースを受けてみての感想編です。

なぜ、WEBデザインコースだったのか?

このコースを受けるきっかけになったのはいくつもあるのだけど、箇条書きにすると、

プログラミングコースを受講したやんばるさん、森さん、裏高尾さんの投稿みて、自分も受ければよかったなぁと思ってしまったこと

3月の今治のイベントとECサイトの講習を受けて、稼ぐという上で何か武器になるも

もっとみる
 WEBデザインコース3rd 振り返り その1(webサイトの分析研究発表編)

 WEBデザインコース3rd 振り返り その1(webサイトの分析研究発表編)

昨日(5月11日)、SUNABACOのWEBデザインコース3期を卒業しました。

この1月半。正直、長かったです。その理由の一つに、記憶力が衰えているということが原因の一つに挙げられますが、それだけではないような気がします。

ところで、このnoteを読まれる方の多くが、SUNABACOの講義を受けたことがあるかたが多いと思われます。
そこで、質問です。

講座の合間に流れるあの曲の曲名知っていま

もっとみる
高松の皆様ありがとうございます。

高松の皆様ありがとうございます。


感動のSUNABACOの現地講座

ちょっと前の自分のXのポストなんだけど、

4月13日、14日と高松へ行って答えが見つかったような気がするんですよね。

これがないんです。SUNABACOは本当にない。

本当に学ぶこと、チャレンジするとに対する心理的な負担はこれがあるとないとでは全然違います。

13日の午後、自分一人だけでWEBでざいん3rdの講習を受けていたのだけど、スタッフのまなべさ

もっとみる
卒業制作で発表したアプリの制作過程を公表します!その6

卒業制作で発表したアプリの制作過程を公表します!その6


この取り組みを始めて見えたメリット

皆さんの評価とは別の問題ですが、個人的にやって良かったです。
どちらかと言えば、DX10thの卒業制作の参考と森農場さんの今後のアプリ制作の一助になればと思ってやってみましたが、自分の復習と言う意味で大変役に立ちました。
下記の写真の理論を自身で実証した形です。

野菜の年間計画をわかるようなものをつけてもらいたい

これに関してはシンプルにやりました。

もっとみる
SUNABACO今治のイベントについて

SUNABACO今治のイベントについて


私は同じ感想を持ちました

セミナー終わりに同じことを思いました。

汚いいい方になりますが、えげつないセミナーです。けど、素晴らしいセミナーでした。学びがありました。

と、同時にいい話を聞かせていただきありがとうございましたで終われないのがこのセミナーです。

つい、頭をよぎるんです。「それ、あなた方だからできたんでしょ。」

できないですよ、普通。ハイボールわんこそば。

まず、その発想に

もっとみる
卒業制作で発表したアプリの制作過程を公表します!その5

卒業制作で発表したアプリの制作過程を公表します!その5

の続きです。制作時と順番がちょっと変わってきますが、先にこの課題から片付けていきます。

他のお店の情報が見えてしまうを解消

① まずはユーザーデータを登録します。
emailを入れるとユーザー登録されます。本来であれば、アプリを公開し、招待し、ユーザー登録をします。
今回は八代食堂を追加登録

ユーザー登録するとユーザーごとの視点で見ることができます。

この状態だとだれでも見ることができるの

もっとみる
新たなステージに進んだ仲間たちへ

新たなステージに進んだ仲間たちへ

今日から、SUNABACOの新しいプログラミングコースが始まりました。

自分は今回の受講は残念ながら辞退させていただきました。
理由はいくつもあってネガティブなことが主な要因ですが、前向きなものをあげれば、DX人材育成講座で学んだものを自分の職場で実践してフィードバックしたい。ということが挙げられます。

今回、自分とDXの同期の方のうち数名がプログラミングコースへ進みました。
正直、羨ましいで

もっとみる
卒業制作で作ったアプリの制作過程を公開します! その4

卒業制作で作ったアプリの制作過程を公開します! その4


まずはお礼から

前回の記事に初めて有料部分をつけました。正直、売れないだろうなぁとおもいましたが、何人かの方から購入していただきました。購入していただいた皆様!ありがとうございました。!
さて、本題に戻ります。

ユーザーインタビューからいただいた意見。

・説明なしに感覚で発注できたのは良かった
・空欄でも注文できる
・注文数がマイナスでも発注できる。
・発注するときに金額がわからない。

もっとみる
卒業制作で作ったアプリの制作過程を公開します! その3

卒業制作で作ったアプリの制作過程を公開します! その3

アプリ制作の内容は最後まで見れるのでご安心ください。

まずは質問回答から

前回のnoteをあげてからこんな質問が来ました。

その通りです。
一からアプリ作ってます。現在、卒業制作のアプリは森農場さんと共有されており、それをベースに森農場さんのほうで使いやすいように使ってくださいとお伝えしてあります。
事実上、私の手を離れているので、これをそのまま使うというわけにはいかなかったのも理由にありま

もっとみる
卒業制作で作ったアプリの制作過程を公開します! その2

卒業制作で作ったアプリの制作過程を公開します! その2


何となくはイメージはできた。

の続きです。
Glideのサインインやアカウントの設定の方法については他のサイトを参考にしてください。

上のラフ図は何となくこういうイメージで作れるなとは思っていました。

最初はこの状態です。
そのまま編集に入ってもいいのですが、いったんタブを消します。青線のDleateで消します。

この状態からスタートします。

① 今回は農場の発注アプリをつくるというこ

もっとみる
卒業制作で作ったGlideアプリの制作過程を公開します! その1

卒業制作で作ったGlideアプリの制作過程を公開します! その1


先日に行われた #SUNABACOの第9期DX人材育成講座を修了しました
この講座の卒業制作にて我々はとある農場と取引のある飲食店向けのアプリ「とれたて直売所」を制作いたしました。
このアプリの制作過程を忘れないうちに公開したいたいと思います。

なぜ、「Glide」を使ったのか。

製作期間が2週間(実質10日ほどしか)と時間がないこと

もし、プロダクトがそれなりに現場で使えるようになれば

もっとみる
SUNABACO 第9期DX人材育成講座 受講修了しました。

SUNABACO 第9期DX人材育成講座 受講修了しました。

1月22日から始まった。DX人材育成講座第9期を本日の卒業制作発表会をもって修了しました。

きっかけはDX8期アントレプレナーシップ講座1期の卒業制作発表を見て、衝動的にダイブしました。
今となっては本当にそれが良かったと思います。

前々回(DX7th)からの2回目の受講になりました。
2回目の受講なのでそれなりに理解はできるのかなとおもってましたが、講座の内容がアップグレードされており、解像

もっとみる
第9期DX人材育成講座講義振り返り

第9期DX人材育成講座講義振り返り

先週の土曜日にてDX人材育成講座の講義部門が終わり、卒業制作に入りました。

本日は、メンバーそれぞれの事情があり、zoomでの打ち合わせ等がないので、発表のアプリを少し、ユーザーインタビューの後に即対応できるようにアプリを少しだけ触ってましたが、自分がいいというものとユーザーとこれがいいというものとの乖離があってはいけないので、本番用はいじりませんでした。

SUNABACOの講座を受けていると

もっとみる
こんなの使えるか!

こんなの使えるか!

本日のDX人材育成講座、テーマは業務の棚卸とChatGPTです。

前回(DX7th)にはこの講座はなかったのですが、やはり手を動かす場面でどうしても遅れをとってしまいます。

と言うわけで講座後のアンケートがいつも以上に書けないでよわってます。

と、言うわけで一応、作ってみた。

https://chat.openai.com/share/e272eb3e-3662-4191-a511-2c0

もっとみる

ネタがあるけど書く気になれない

その一歩を動かしたものは?

その一歩を動かしたものは?

先月、思い切ってSUNABACO八代に行ってきました。

今、思い返してもこの流れはおかしいのだが・・・
この旅を後押ししたものがもう一つあった。
「もしかしたら、今行かなかったら、もう行けないかもしれない・・・」
という、恐怖。
「恐怖」と言う表現は適切かどうかわからない。
昨年はSUNABACOのイベントに行けたのは八代のイベントだけ。その他のイベントや自分の受けたコースの卒業発表は現地参加で

もっとみる