見出し画像

読書記録〜 反応しない練習 草薙龍瞬


マインドフル、認知行動療法、7つの習慣、、色んなものと重なるところがあったけど、私には、一番しっくりくる本だった。

エンタメ読書、まぁ小説とかは、さ、そんな何回も読みたいと思わんし、まぁなんか、学びたいっていうより、消費、楽しむために読んでるから、一回でいいかなって思うけど、勉強・教養系?人生論的なのは、やっぱり、身にしていきたいから、これっていう数冊を繰り返して、しっかり身にしていく方が大事な気がする。結局、なんか、色々読んでも、書いてること、てか、真理はあんまり変わらんし。それやったら、自分に合うやつを、自分に合うやり方で、読んで、栄養にしていく方がいいなって思った。

「7つの習慣」でいう、主体的であれ、とは、つまり、反応するかしないかは、自分で選べるってことで、反応自体の責任は、自分にあるってこと。
全部のことは、自分のせい、というと、なんか、えぇ。。ってなるけど、
全部、自分次第でどうにでもなるんだ、自分で全部決められるんだって思ったら、生き辛いのもどうにかできるってことやから、あ、なんだ、よかった、って思った。
全部が全部、もし、環境、遺伝、他人に決められてたら、もうそれこそ祈るしかない。
全部、自分のせい、は、素晴らしいことなんじゃないかと思う。

しっかし、反応しないの、本当に難しい。
気づいたらいらんこと考えてるし、読書しててもなんか見られてるんじゃないかとか、そんな本読んでるんだって思われてんじゃないかとか、、妄想が出てくる出てくる。。百歩譲って、虫みたいに妄想が湧いて出てくるのはしょうがないとしても、それに反応して、ドキドキしたり、不安になったり、不安を抑えようとして余計ひどくなったり、もう嫌になって、そんな自分も嫌になって。。反応のオンパレード笑
苦笑するしかない。

ブッダ、まじ天才。
でも、日々、ちょっとずつ、この本読んで、何回も読んでるうちに、本当に少しずつ、ブッダさんの言ってることが理解できてきた気がする。
まず反応せずに、ただ、理解する。ラベリング、貪欲・怒り・妄想に分類。自分の心を見つめる。

妄想がうるさいなら目を開け、外が気になるなら目を閉じろ。
超合理的。あーなるほどなぁって感じ。

あなたはずっと、夢を見ているようなものなのです。
って言葉、すごい響いた。感銘を受けるってこういうことか、て思った。畏敬の念ってやつを感じたのかもしれん。
起きろ。私!
鬼滅の炭治郎が何回も夢の中で腹切るの思い出したw

妄想、、確かに、記憶も、どう思われてるかも、妄想。
夢と変わらない。夢も、見てる時は、私は夢って気づいたことない。
妄想中も、妄想してるって気付いてない。
本当に疲れてる時は、疲れてることに気付けない。

人生には苦しみがある、苦しみには理由がある、苦しみには解決策がある。
ブッダさんが提唱したのは、神でも崇拝でもなく、人生、こう考えたら楽ですよーっていう思考法。古くから伝わる認知行動療法みたいなもの。

何度でも読みたい。身に染み渡らせたい、そんな本だった。
人生のバイブルにしよ。
今までで、一番、読んでよかった本かもしれない。
何度も、読も。


体の健康には、食事睡眠運動ってやって、毎日トイレも行くし、お風呂も入るし、日焼け止めも塗るし、って色々気を使うのに、確かに、内面の掃除は全然してないし、、て思った。苦しくなるのは当たり前か、と。。
トイレじゃなくて部屋でうんこ垂れ流して、うわー臭い!もううんこなんてしたくない!って言ってるようなものなのかもしれない、とか思ったw
苦しまない、というか、感情を消そうとするのは、うんこをしない方法を探してるのと、同じなのかもしれないと思った。うんこ自体に問題があるんじゃなくて、どう処理するか、が大事。ってこと。うんこは、体の調子が分かるし、生きている以上、食べなきゃいけないし、そしたらうんこは絶対出るし。

生きてる以上、刺激を避けることは絶対できなくて、てかなきゃそれこそ人として死んでるし、刺激があるなら、心は反応して感情が出るし、っていう。感情は、心のうんこなのかもしれん。だから、体のバロメーターとして使うのはいいけど、それに突き動かされすぎるのもなんか違うっていうか。
うんこ出すために食べてるわけじゃない。なんていうんだろうな。感情のために動いてるわけじゃないというか。
人生は、感情に先行するものであるが、感情を無視して生きるということとそれは同義ではない、というか。
何言ってんだw 考えすぎて考えないより間違ったことになってるやつかもしれんw 絡まりすぎて自分でも何言ってんのか分からんくなってきたw
ですが、そうとはいえ、
うんこは、トイレに流せばいいし、流せないなら、おむつがあって、て皆知ってるし、私も知ってるし、毎日、出して、処理できてる。トイレのやり方はみんなわかってる。動物も知ってる。
感情の処理の仕方は、、? けど、みんな、困ってるから、色んな宗教とか自己啓発本とか、セミナーとか、思考系の本が流行るわけ。どうしたらいいんだろうね。やっぱり認知行動療法とか、ブッダさんの考え。私が見つけたいい方法、私にとって、今、気に入ってるのは、やっぱり「反応しない練習」。これに尽きる。認知行動療法の本も買ってみたから、ぼちぼちやっていきたいと思う。毎日1ページずつでもいいから、読んでいこうと思う。

兎にも角にも、本当に、自分と向き合うのって大事だと思う。自分を知っていること。これが、マジで、全ての基本であり、マジで大事なんだなって思う。この、ブッダさんの「反応しない練習」とか、認知行動療法とか、スキーマ療法とか。
色々、これって、絶対的ななんだ、考えに固執する必要もなくて、別に、色んな考えからいいとこどりをして、うまいこと自分に当てはめて、考えていけばいいんだろうなって思った。


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?