株式会社イチロクザンニ/IRを、クリエイティブに。

株式会社イチロクザンニ https://irzn.jp IR資料などの制作会社です。…

株式会社イチロクザンニ/IRを、クリエイティブに。

株式会社イチロクザンニ https://irzn.jp IR資料などの制作会社です。2022年創業。 大体のコンテンツを代表の新実が書いています。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

第1話 外資系大手を辞めて、会社をつくることにした。

2022年の2月末に現職を辞めて、会社をつくることにした。 起業なんかしたことないから正直どうなるかは分からない。 けど、なんとなくイケそうな気がする。 このnoteは会社をつくり、育てていく、そんな自分自身の物語。 完全ノンフィクション、リアルタイムで物事が進んでいく。 どれだけの人が読んでくれるか分からないけれども、自分自身の備忘録として、いつか会社が大きくなったときの創業の記録として、そして似たような道を歩もうとしている方の道標として、定期的に更新していこうと思う。

    • 【インターン日記④】創業まもない会社で働くというコト(最終回)

      こんにちは! イチロクザンニのインターン生、ヤマクラです。 私事ですが、先日無事に大学を卒業し、イチロクザンニでのインターンも3月末で卒業になります。 正直イチロクザンニでの学びは語りきれないほどあるのですが、最終回であるこの記事では、「創業まもない会社で働くことの魅力」にフォーカスしていきたいと思います。 「大手企業以外の選択肢を知りたい」「ベンチャーやスタートアップ企業になんとなく興味がある」という人は必読です! これまでの記事はこちらから↓↓↓ "創業まも

      • 【インターン日記③】「クリエイティブ」への考えがガラッと変わった話

        こんにちは! イチロクザンニのインターン生、ヤマクラです。 前回の記事では、実際にイチロクザンニに入ってみてどうだったか振り返ってみました。 今回はさらに具体的に、「クリエイティブ」というテーマに焦点を当てて、私がイチロクザンニで働く中で学んでいったことを共有したいと思います。 ただ、これはあくまで実体験をベースにした個人のイチ見解なので、「こういう考えもあるんだな〜」くらいのテンション感で読んでいただけると助かります!笑 クリエイティブへの勘違い突然ですが、みな

        • 【インターン日記②】実際にジョインしてみてどうだった?

          こんにちは! イチロクザンニのインターン生、ヤマクラです。 この「インターン日記」シリーズでは、インターン生としての私から見たイチロクザンニを包み隠さず発信していければと考えています。記事を通して、会社の雰囲気や魅力が伝われば幸いです。 前回の記事では、私がイチロクザンニと出会ってからジョインするまでの話を紹介しました。 今回は、読者が気になるポイントであろう「実際にジョインしてみてどうだったのか」について、インターン生の目線からぶっちゃけていきます。 イチロクザン

        • 固定された記事

        第1話 外資系大手を辞めて、会社をつくることにした。

        マガジン

        • 外資系大手を辞めて、会社をつくることにした。
          14本

        記事

          【インターン日記①】3人目としてイチロクザンニに飛び込んだワケ

          はじめまして。イチロクザンニのインターン生、ヤマクラです。 昨年の6月にジョインしてから、早くも8カ月目。 CEOの新実さんとCOOの友井さんのもとでのびのびとやらせていただき、「こんなに任せてもらえるの!?」と思うほど、日々いろいろなことに挑戦させてもらっています。 この「インターン日記」シリーズでは、インターン生としての私から見たイチロクザンニを包み隠さず発信していければと考えています。記事を通して、会社の雰囲気や魅力が伝われば幸いです。 記念すべきシリーズ第1

          【インターン日記①】3人目としてイチロクザンニに飛び込んだワケ

          統合報告書づくりの常識、そろそろ変えませんか?(マインド編)

          どうも、こんにちは。 イチロクザンニというIR支援会社で、より分かりやすくて、より面白いIR資料づくりに日々取り組んでいるCEOの新実です。 先日発売された『広報会議 2023年6月号』にて、僕のコラム『価値創造プロセスを1冊で表現する構成に 評価される「統合報告書」のポイントとは』が掲載されました。 顔写真も載っていない1ページの記事だけど、イチロクザンニとして初めてのメディア出演ということで、とても嬉しかったよね。 今回はその取材時に語りすぎてボツになってしまった部

          統合報告書づくりの常識、そろそろ変えませんか?(マインド編)

          「クリエイティブIR」って、実際のところ何をやってんのさ?

          株式会社イチロクザンニは、企業のIR活動を支援する制作会社として2022年4月に創業した。 IR(= Invester Relations)とは平たく言えば、自分の会社に投資してもらうために、株主や投資家に対して情報を提供していく一連の活動を指す。 そのIRをもっとクリエイティブに、投資環境をワクワクするものへと変えていくことを目指して、僕らはイチロクザンニを立ち上げた。 詳細は以下にまとめてあるので、ぜひ。 そんな僕らも先日2期目に突入したわけだが、結構「クリエイティ

          「クリエイティブIR」って、実際のところ何をやってんのさ?

          対談-僕らの会社ができるまでの話。 〈3〉

          2022年の2月末に外資系大手を辞めて、会社をつくることにした。 企業のIR資料づくりを中心に据えた制作会社だ。 本作は、リアルタイムで創業を目指すそんな僕自身の物語。 2022年4月4日、ついに僕らは株式会社イチロクザンニを創業した。 番外編としてスタートした創業対談企画。第1回、第2回に引き続き、今回も共同代表・友井との対談形式で記していく。今回が創業物語の本当に最後。テーマは、今後の展望について。 現職を辞めて起業することにした流れや、事業領域決定の経緯については

          対談-僕らの会社ができるまでの話。 〈3〉

          対談-僕らの会社ができるまでの話。 〈2〉

          2022年の2月末に外資系大手を辞めて、会社をつくることにした。 企業のIR資料づくりを中心に据えた制作会社だ。 本作は、リアルタイムで創業を目指すそんな僕自身の物語。 2022年4月4日、ついに僕らは株式会社イチロクザンニを創業した。 前回(僕らの会社ができるまでの話。〈1〉)に引き続き、今回も創業準備の話を友井との対談形式で記していく。テーマは立ち上げ時のクリエイティブについて。 現職を辞めて起業することにした流れや、事業領域決定の経緯についてはこれまでの記事を読ん

          対談-僕らの会社ができるまでの話。 〈2〉

          対談-僕らの会社ができるまでの話。 〈1〉

          2022年の2月末に外資系大手を辞めて、会社をつくることにした。 企業のIR資料づくりを中心に据えた制作会社だ。 本作は、リアルタイムで創業を目指すそんな僕自身の物語。 2022年4月4日、ついに僕らは株式会社イチロクザンニを創業した。 今回は番外編として、ここまでやってきた創業周辺の流れと感想を友井との対談形式で記していこうと思う。 長くなったので、数回に分割して投稿していく。 現職を辞めて起業することにした流れや、登場人物(僕と友井)、事業領域決定の経緯についてはこ

          対談-僕らの会社ができるまでの話。 〈1〉

          第11話 イチロクザンニ創業のご挨拶。

          2022年の2月末に外資系大手を辞めて、会社をつくることにした。 企業のIR資料づくりを中心に据えた制作会社だ。 本作は、リアルタイムで創業を目指すそんな僕自身の物語。 今回は創業物語の最終話。 といってもプロローグが終わったくらいのテンションだけど。 現職を辞めて起業することにした流れや、登場人物(僕と友井)、事業領域決定の経緯についてはこれまでの記事を読んでもらえると嬉しい。 4月4日、ついに創業!!2月末に前職を辞めてから1カ月が経った。 友井は昨年末くらいからず

          第11話 イチロクザンニ創業のご挨拶。

          第10話 顧客候補=全上場企業3,769社の分析が完了。

          2022年の2月末に現職を辞めて、会社をつくることにした。 企業のIR資料を中心とした制作会社だ。 本作は、リアルタイムで創業を目指すそんな僕自身の物語。 まもなく完了する法人登記を前に、長らく取り組んでいたデータベースの大枠が完成した。 全上場企業におけるIR資料のクリエイティブ度を独自に測定し、まとめたものだ。 どのような気持ちで取り組み、どのような学びがあったのか。 今回は僕ではなく、長いこと分析作業に苦心してきた友井に元原稿を書いてもらった。 データベースについて

          第10話 顧客候補=全上場企業3,769社の分析が完了。

          第9話 グッバイ前職、ウェルカム無職。

          2022年の2月末に現職を辞めて、会社をつくることにした。 企業のIR資料を中心とした制作会社だ。 本作は、リアルタイムで創業を目指すそんな僕自身の物語。 前回の投稿から少し時間が空いてしまったが、2月末、ついに僕は会社を辞めた。 今回は僕についてのほんの少しの情報更新。 現職を辞めて起業することにした流れや、登場人物(僕と友井)、事業領域決定の経緯についてはこれまでの記事を読んでくだされー。 2022年2月末、外資系大手を退職冒頭にも書いたように、当初決めたとおり20

          第9話 グッバイ前職、ウェルカム無職。

          第8話 社名に込めた想いと、ほんの少しの遊び心。

          2022年の2月末に現職を辞めて、会社をつくることにした。 企業のIR資料を中心とした制作会社だ。 本作は、リアルタイムで創業を目指すそんな僕自身の物語。 第3話から第7話にかけて、僕がやっていこうとしている事業の大枠について書いた。 今回はいよいよ会社の名前を発表しようと思う。 まぁそれなりに考えはしたけれども、こうやって公表することに正直どこかこっ恥ずかしさもあるというのが率直な気持ちだ。 自分の思考プロセスやセンスみたいなものを覗かれる恥ずかしさ。 みんなでボクサ

          第8話 社名に込めた想いと、ほんの少しの遊び心。

          第7話 IR資料の”クリエイティブ度”を測定するデータベースづくり始動。

          2022年の2月末に現職を辞めて、会社をつくることにした。 企業のIR資料を中心とした制作会社だ。 本作は、リアルタイムで創業を目指すそんな僕自身の物語。 第6話でも書いたように、僕らは全上場企業の“クリエイティブ度”を測るデータベースをつくることにした。 今回はその過程について綴っていく。 現職を辞めて起業することにした流れや、登場人物(僕と友井)、事業領域決定の経緯についてはこれまでの記事を読んでいただけると嬉しい。 クリエイティブ度を測る、3つの評価基準タスクの洗

          第7話 IR資料の”クリエイティブ度”を測定するデータベースづくり始動。

          第6話 タスクの整理は、地獄のはじまり?

          2022年の2月末に現職を辞めて、会社をつくることにした。 本作は、リアルタイムで創業を目指すそんな僕自身の物語。 「IRを、クリエイティブに。」を事業コンセプトに掲げ、企業のIR資料制作に主軸を置くことにした僕と友井は、いよいよ会社を形にすべく今後のタスクについて検討を開始した。 今回はそのあたりの話をしていく。 現職を辞めて起業することにした流れや、登場人物(僕と友井)、事業領域決定の経緯についてはこれまでの記事を読んでいただけると嬉しい。 〈最新記事〉 半年後に

          第6話 タスクの整理は、地獄のはじまり?