Jin@台湾 - 欧米系企業勤務

海外歴:英語圏5年 台湾9年/在外欧米系金融企業勤務10年/台湾大学MBA卒/台湾とシ…

Jin@台湾 - 欧米系企業勤務

海外歴:英語圏5年 台湾9年/在外欧米系金融企業勤務10年/台湾大学MBA卒/台湾とシンガポールで金融系資格合格/日英中/台湾永住権/国際結婚2児のパパ

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

なぜMBAなのか? →コスパがどうこうより「楽しいからです」ってのが本音でもよい

こんにちは、国立台湾大学現役MBA生兼サラリーマンのJinです。 今なぜMBAが必要なのかって議論はたくさんありますが、極論的結論からいうと「楽しいから」だけでもいいと思います。むしろ楽しいだけでも充分お釣りがくると思ってます。コストパフォーマンスがどうこうは誰かを納得させる言い訳に過ぎません。恋人だったり、配偶者だったり、自分自身への言い訳だったりします。 忙しく会社と家庭の往復だけの毎日は退屈してくるものだと思います。忙しい毎日にあえてもっと忙しくすることになるのだけ

    • 母の残したサプライズ

      今月はきつかった。6フライト、台湾を拠点としながらホーチミン、東京、シンガポールと毎週違う場所にいた。どこから書いたとしてもまとまる気がしない。ただ、今この瞬間に記録に残しておきたいという気持ちで綴る。 ホーチミンも東京も元々予定はなかった。どちらのフライトも前日に取ったくらいだ。昔から幾度となく滅多にない偶然にもみくちゃにされていたような気がする。 母がまた倒れたのは今年の2月、台湾の家族を連れて東京へ見舞いにいった。どうやら本人は2年前から肺腺癌だとわかっていたらしい

      • 退職エントリは書かない - 現職体験記 - 在台欧米企業の場合

        先週シンガポールにとある金融資格試験(英語)を受けに行ってきた。そして何種類もあるうち最低限有効となる科目に無事合格することができた。 シンガポールで特定の金融商品を販売するために必須の資格であり、シンガポール国内のみで有効である。昨年合格した台湾の同様の資格(中文)は台湾のみで有効である。 ほとんどの国では原則現地で資格を取得しないといけないが、国によっては、例えばベトナムなんかは、例外として外国人は母国(もしくは第三国)で資格を持っていれば試験免除で資格登録できるよう

        • トランス天才と近況、年末の振り返りとか~

          お久しぶりです。とりあえず生きてます。 生存報告代わりにまずは与太話からお送りします。 ぼくはトランス天才である。 トランスなのでその全能感から何でもできると思って、実力以上のタスクを引受るわけだが、実際には能力キャパシティまるっきり足りずドツボにハマっていることがある。巷でもよく見かける日常の光景である。 「おっかしいなぁ~、なんでハマってんだろ~」 トランス天才のよいところは自己肯定感が爆高く前向きであること、自分の機嫌は自分でとれること、そして基本的に(たぶん)人

        • 固定された記事

        なぜMBAなのか? →コスパがどうこうより「楽しいからです」ってのが本音でもよい

        マガジン

        • 海外就職
          11本
        • 台湾の日常生活
          26本
        • 国立台湾大学MBA関連
          37本
        • 英語/中国語/多言語関連
          5本
        • 台湾でビジネス
          12本

        記事

          いくつかの事故

          第一の事故 懸念していた身バレという事故が起こった。すなわち、これからのこの日記は妻のための接待日記となることが確定したことをお知らせします。 美しい妻が素晴らしい子育て・教育をしてくれているおかげで4才の娘は順調にギフテッドの階段を上っているし、1才の息子もこれから大きなプレッシャーが自然と圧しかかるであろうことも知らずにスクスクと育っている。とても幸せである。 身内に出来過ぎがいると自動的にプレッシャーがかかるのは1980年代にタッチ(あだち充)で証明され済みである

          「足を引っ張らない日本人」と「引っ張る日本人」

          さて、今回は語感的にはまるっきり逆の「足を引っ張らない日本人」と「足を引っ張る日本人」というテーマ。 「損をしてでも他人の足を引っ張りたい」日本人の"底意地の悪さ"が世界で突出している根本原因上記のように「足を引っ張る 日本人」で検索すると結構出てきます。 確かにそういう傾向あるよな、と妙に納得してしまうところもあるんですが、逆に引っ張る彼らからすると見下しているであろう社会的弱者も排除しようとする傾向も散見され、周りを自分と同じランクの人達だけで固めたいのかなとも推測で

          「足を引っ張らない日本人」と「引っ張る日本人」

          台湾会社員の給与目安をほどほどに解説

          以前の記事で台湾会社員の年収/手取り表を作ったが、そこそこの閲覧数があった。為替レートも円安・台湾元高が進んだので少しアップデートする。 (徹底的にはやらんと宣言) 年収/手取り比較表(2023.06版)少し説明 日台どちらも独身、子供なしを前提 オレンジ塗のところは日本円 A、B、C行は日本で働いていることを前提のA.日本円年収、B.日本の税金・社会保険料等を差し引いた手取り比率、C.日本円手取り 数字の行(横並び)はC.日本とD.台湾の手取りを為替を基準に同水準

          台湾会社員の給与目安をほどほどに解説

          国際結婚の考察(主に日本/台湾)

          前回の記事からの予告通り国際結婚について少し書いてみる。 そもそも結婚ってメリット・デメリットでするもんなの?相手のこと好きであればそんなんどうでもよくね?とか、そもそものそもそもとして結婚そのものが必要なくね?という意見もとても理解できます。 ただ今回この記事はぼくが見てきた感じてきた過去及び現在進行形の国際結婚の現状を思い付きで羅列してみるので、誰かにとってなにかの参考になればと思ったりする。 コミュニケーション一般的に言葉の壁はよく言われるところです。どちらか一方

          国際結婚の考察(主に日本/台湾)

          婚姻率低下、少子化、全て解決。→海外へ出ろ、強くなれ。国際結婚もありだ。

          取り留めもないことをお伝えしたくなった。 とりあえず日本人の若者は海外へ出ろ。自分が外国人になることで変わることがある。 僕の場合は生存者バイアスがあるとは思うので、個人的な体験と一般的な事例を合わせてお伝えしたい。 外国人であることはメリット・デメリットあるけど、それらを把握したうえでメリットを集中的に狙って取りに行けばいい。 唯一の存在になりやすい 外国人優遇措置を積極的に取れ 法令等が許す限りローカルの文化を拒否できる特権がある 恋愛的な機会・出会いが多い

          婚姻率低下、少子化、全て解決。→海外へ出ろ、強くなれ。国際結婚もありだ。

          急遽一時帰国はろくなことにならない

          僕は天然の詐欺師である。しょっちゅうナチュラルに嘘をついているという意味ではない。体重95キロあるのに周りがせいぜい80キロくらいであろうと勝手に勘違いしてくれるからだ。かくしてないけど想像を超えた隠れデブである。 そんな僕も今月はイッキにやせた。減量していないのに。理由は明確だ。日本に16日間ほど急遽一時帰国してきたからだ。まるっきりの予定外だったし台湾に妻と子供たちを残したまま一人で帰国した。 昨年10月に帰国した時は妻に旅程やらお金周りは全て任せていた。普段は倹約家

          急遽一時帰国はろくなことにならない

          その男、タカ

          別件いろいろトラブルが発生してて奔走中ですが、帰任/横異動の辞令が出たとか、引継ぎとか、後任者への挨拶とか、途中まで進んでたプロジェクトの仕切り直しとかいろいろある時期ですね。 忙しさに負けて心が折れてしまう前に今年の目標を宣言しておきたく筆をとりました。 今年は資格を取りに行く年にする。台湾の金融資格にひとつ合格し、今日登録証が届いた。なので、ついでにもう1種類の金融資格も取るため勉強を開始した。その後は起業にプラスとなると考える日本の国家資格も受ける。あと第三国(英語

          台湾の資格試験受験記② 金融関連の試験

          与太バナシから。 1月13日、ファーストスラムダンクが台湾でも公開されて好調だ。(参考:ニュース) スラムダンクの影響でバスケを始めたわけではなかったが、スラムダンク世代として30代・40代となる昔の戦友達の「とても良かった」とコメントがいくつもあり、観に行きたくなった。 誰を誘って映画に行くかは妻の一択しかなかったわけだが、小さい子供たちがいること、本編を観て/読んでいない妻は当初「女性がみても面白いの? 予告版意味わからなかったけど」と懐疑的だったことがハードルになった

          台湾の資格試験受験記② 金融関連の試験

          閲覧数で振り返りと方向転換

          たいした数字でなくてお恥ずかしい限りですが振り返りとして閲覧数をみてみました。 一応、台湾大学MBAの情報発信を主な目的として開始した当アカウントですが、断トツの1位は「台湾の役職名」、直接相手に聞けないことなのでネットで検索すべきトピックですね。2位は「台湾会社員の年収/手取り比較表」、これもまた直接聞けないけどお金のことは気になるのでネットが強いトピック。3位でやっとMBAまとめ、4位で「誘拐」、5位で「成績と奨学金」(といってもお金的要素が強いのか)なので、どうやらM

          閲覧数で振り返りと方向転換

          成人日本人が台湾帰化すると合法的且つ自動的に重国籍となる特殊事情

          シンプルに結論から言うと、現在の運用だと成人である日本人が台湾帰化申請すると合法的且つ自動的に2重国籍となります。裏技でもなんでもなく、日本国籍を離脱したくてもできないからです。原則他の国だと異なるはずですが、日本と台湾の特殊事情によって実務的にそうなっています。 あくまで現時点の運用の話で、将来的には国籍法等の関連法が変わる可能性もありますが、どちらの国から見ても優先事項ではない(他にもっと優先しないといけないでかい問題が山積みな)こともありますが、もし日台二重国籍ができ

          成人日本人が台湾帰化すると合法的且つ自動的に重国籍となる特殊事情

          台湾の資格試験受験記&台湾で信じてはいけないこと

          これは妻にも公言しているが僕は台湾人を一切信用していない。 具体的に台湾人の誰を信用していないかっていうと若者と中高年以上の男女だ。全員じゃん、って話である。何に対して信用していないかというと交通マナーに関してだ。 交通マナー2022年1月~8月の台湾内政部の統計によると、 交通事故の発生件数は240,831件、台湾全域では1日約991件の交通事故が発生している計算となる。また、死亡者数は2,000人で1日8人が死亡している。年間だと交通事故36万件、死亡者3,000人ペー

          台湾の資格試験受験記&台湾で信じてはいけないこと

          年末に向けて勝手に為替予想

          noteが6か月連続で投稿しろとリマインダーを送ってくるので、とりあえず為替について浅い内容の記事を一本サクッと。*僕は為替ど素人です。 一応、金融関係なので為替の専門家のお話をお伺いする機会はあったりして、最近の円安についての解釈は「米国のインフレと金利差、ロシアウクライナ問題からの原油高が主要因」と聞くのですが、それも影響を与える重大なファクターではあるのは間違いなさそうではあるものの、本質ではない気がしています。 本質は円を買いたいって需要があるかどうかだと思うんで

          年末に向けて勝手に為替予想