山野浩一

長い現場経験を通して得た知見を発信していきます。私のささやかな幸せです。

山野浩一

長い現場経験を通して得た知見を発信していきます。私のささやかな幸せです。

記事一覧

社会民主主義を唱える甘ーい人たち

社会民主主義で低負担高福祉が可能という嘘をTVで流し始めたのは、森永卓郎が最初だったと思う。 今では、左翼が揃ってこのお花畑理論を唱える体たらくだ。左翼は社会主義…

山野浩一
1か月前
8

日銀が決して円安を止められない深刻な病理構造

 結論から言うと、日銀は円安を止められません。その原因はアベノミクスによる放漫財政です。本来、1ドル500円くらいの円安になってもおかしくないのですが、それが先延ば…

山野浩一
2か月前
2

正しい貨幣観を身に付けるためにすべき事

 MMT(現代貨幣理論)が広めたのは、「借金すれば収入を超えてカネを使うことができる。国家は最終的に借金を踏み倒せば良い」という狂った貨幣観だ。そこで、正しい貨幣観…

山野浩一
2か月前
10

ハイパーインフレの謎を探る2

問 MMT(現代貨幣理論)は、インフレ率を制約にしていますから、ハイパーインフレになるまでカネを刷れとは言ってません。 答 ハイパーインフレの仕組みを知れば、そんな…

山野浩一
2か月前
4

一問一答で振り返る2022年 たちあがれ財政再建編

質問 日本は何故赤字国債に手を出してしまったのですか? 回答 近代資本主義財政における経費支出が、しだいに膨張増大せざるをえないというワグナーの法則に鑑みれば、…

山野浩一
1年前
9

生存権をめぐる一問一答

質問 生活保護制度の内在的制約とは何ですか? 回答 勤労の義務というのがありまして、義務を果たさない人は生存権を主張できません。 質問 勤労の義務を果たさない人…

山野浩一
1年前
11

一問一答で振り返る2022年 MMT編

質問 MMT(現代貨幣理論)とは何ですか? 回答 カネを刷ればしまいだろと放漫財政を煽る異端の経済学をいいます。最近ではスリランカがMMTを政策に取り入れて破綻していま…

山野浩一
1年前
6

Sri Lanka Shows the Folly of Fringe Theories(和訳)

 ブルームバーグのコラムをひたすら直訳しました。 「スリランカは、非主流派科学(境界科学)の愚かさを露呈した」 Mihir Sharma (Bloomberg Columnist) 2022年4月28…

山野浩一
1年前
8

豊田商事事件とMMTの恐るべき近似性

 豊田商事事件という詐欺事件を覚えていますか?豊田商事は純金ファミリー証券をお年寄りに売りまくりましたが、その売上は会長やセールスマンの給与に消え、裏付けとなる…

山野浩一
1年前
3

税収にかかわらず財政出動可能というMMTの欺瞞を斬る

 MMTの貨幣論と密接な関係がある「税は財源ではない」という主張ですが、よく聞いてみると社会で働いたことのない子供か、机上の勉強しかしてこなかった青白い顔の学者が…

山野浩一
1年前
9

嗚呼、財政破綻の足音が聞こえる

 保有国債の評価損に繋がるため、日銀は長期金利を抑え込むしかありません。この週末、長期金利に不気味な動きがありました。あくまで見え透いた嘘をつく黒田総裁の発言に…

山野浩一
2年前
6

日銀は打出の小槌という陥穽

「日銀はいくらでも通貨を発行できるから何も問題ない」と堂々と主張する人たちがいます。このような日銀打出の小槌説がどのような問題を孕んでいるかを検討します。 問 …

山野浩一
2年前
4

社会運動を標榜する貧困ビジネスの今

 生活保護制度とは、資産や能力等すべてを活用してもなお生活に困窮する方に対し、必要な保護を行い、健康で文化的な最低限度の生活を保障し、その自立を助長する制度です…

山野浩一
2年前
13

消費税研究室

 何かと話題の消費税について、解説をしていきます。私は消費税は優れた税と考えていますが、安易な税率引き上げには反対です。 ①消費税=預り金について再確認しよう。…

山野浩一
2年前
15

藤巻氏の日銀破綻論の鉄壁ぶりを改めて確認する一問一答

 元米系投資銀行日本支店長の藤巻健史さんが皆さんの疑問に一発回答します。その回答はいずれも凄いの一言です。 問 日銀保有国債は満期保有ですから、償却原価法による…

山野浩一
2年前
6

"信用創造という常識"に驚いてしまう無教養なMMT信者

 日銀が国債を購入することで通貨が発行されます。こんなことは当たり前ですが、一般教養レベルの経済学もままならない人たちにとっては、信用創造という語感や無から通貨…

山野浩一
2年前
7
社会民主主義を唱える甘ーい人たち

社会民主主義を唱える甘ーい人たち

社会民主主義で低負担高福祉が可能という嘘をTVで流し始めたのは、森永卓郎が最初だったと思う。
今では、左翼が揃ってこのお花畑理論を唱える体たらくだ。左翼は社会主義革命を目指さないと説得力がない。

1.社会民主主義とは

 社会民主主義は、議会制民主主義の体制を維持したまま社会主義を実現しようとする考え方であり、社会主義実現に必要とされた暴力革命とプロレタリア独裁(共産主義)を否認すると説明されて

もっとみる
日銀が決して円安を止められない深刻な病理構造

日銀が決して円安を止められない深刻な病理構造

 結論から言うと、日銀は円安を止められません。その原因はアベノミクスによる放漫財政です。本来、1ドル500円くらいの円安になってもおかしくないのですが、それが先延ばしになっているだけなのです。放漫財政政策を止めることなく、金利を動かしても円安を止めることはできません。たとえ、国家であっても経済の仕組みに反することはできないのです。

問 金利を上げたら円高になりますか?

答 YCCを調節すれば、

もっとみる
正しい貨幣観を身に付けるためにすべき事

正しい貨幣観を身に付けるためにすべき事

 MMT(現代貨幣理論)が広めたのは、「借金すれば収入を超えてカネを使うことができる。国家は最終的に借金を踏み倒せば良い」という狂った貨幣観だ。そこで、正しい貨幣観とは何かを考察した。

1.全て現金取引に置き換えて考えよう

 この世に銀行口座サービスがなければ、全て取引は現金で受渡ししなければなりません。だから、国家も支払いに備えて現金を金庫に準備しておく必要があります。
 税金として徴収した

もっとみる
ハイパーインフレの謎を探る2

ハイパーインフレの謎を探る2

問 MMT(現代貨幣理論)は、インフレ率を制約にしていますから、ハイパーインフレになるまでカネを刷れとは言ってません。

答 ハイパーインフレの仕組みを知れば、そんな甘い話は成り立たないことが分かります。物価が上昇する局面で、通貨発行をすると物価上昇を加速させることなります。物価が上昇すれば、財政需要を賄うために益々多くの通貨発行をせざるを得なくなり(そしてこの通貨発行は物価上昇を加速します)、雪

もっとみる
一問一答で振り返る2022年 たちあがれ財政再建編

一問一答で振り返る2022年 たちあがれ財政再建編

質問 日本は何故赤字国債に手を出してしまったのですか?

回答 近代資本主義財政における経費支出が、しだいに膨張増大せざるをえないというワグナーの法則に鑑みれば、財政法4条を堅持して財政規律を保つ必要がありました。赤字国債という禁断の実を食べてしまったことが原因です。

質問 補助金の何がダメなの?

回答 政府が補助金を与えると死荷重が発生します。その結果、社会的総余剰は死荷重だけ減少し損失にな

もっとみる
生存権をめぐる一問一答

生存権をめぐる一問一答

質問 生活保護制度の内在的制約とは何ですか?

回答 勤労の義務というのがありまして、義務を果たさない人は生存権を主張できません。

質問 勤労の義務を果たさない人は生存権を主張できないなんて、憲法の何処に書いてあるのですか。

回答 生存権は公共の福祉の制限を受ける。これは一元的内在制約説といい、通説となっております。ちなみに、公共の福祉が憲法の何処に書いてあるのかなんて反論はレベルが低すぎるの

もっとみる
一問一答で振り返る2022年 MMT編

一問一答で振り返る2022年 MMT編

質問 MMT(現代貨幣理論)とは何ですか?

回答 カネを刷ればしまいだろと放漫財政を煽る異端の経済学をいいます。最近ではスリランカがMMTを政策に取り入れて破綻しています。

質問 なぜMMTが広まったのですか?

回答 財源問題が事実上なくなるため、政治家にとって都合が良いからです。

質問 MMT患者はいわゆる左翼ですか?

回答 全く違いますね。MMTの巣となっているのが自民党です。むしろ

もっとみる
Sri Lanka Shows the Folly of Fringe Theories(和訳)

Sri Lanka Shows the Folly of Fringe Theories(和訳)

 ブルームバーグのコラムをひたすら直訳しました。

「スリランカは、非主流派科学(境界科学)の愚かさを露呈した」

Mihir Sharma (Bloomberg Columnist)
2022年4月28日

トンデモ理論がトンデモ理論と見なされるのは理由がある。それは、外貨建債務の支払いを停止しデフォルトを表明したスリランカの事例である。

ゴタバヤ・ラジャパクサ大統領と彼の兄であるマヒンダ・ラ

もっとみる
豊田商事事件とMMTの恐るべき近似性

豊田商事事件とMMTの恐るべき近似性

 豊田商事事件という詐欺事件を覚えていますか?豊田商事は純金ファミリー証券をお年寄りに売りまくりましたが、その売上は会長やセールスマンの給与に消え、裏付けとなる地金なんて準備していませんでした。これは今の日本政府が行う国債大量発行と同じです。

①豊田商事事件とは
 客は金の地金を購入する契約を結ぶが、現物は客に引き渡さずに会社が預かり「純金ファミリー契約証券」という証券を代金と引き替えに渡す形式

もっとみる
税収にかかわらず財政出動可能というMMTの欺瞞を斬る

税収にかかわらず財政出動可能というMMTの欺瞞を斬る

 MMTの貨幣論と密接な関係がある「税は財源ではない」という主張ですが、よく聞いてみると社会で働いたことのない子供か、机上の勉強しかしてこなかった青白い顔の学者が唱えていることが浮かび上がってきます。

問 国民から徴収した税金が何処かに積まれているわけではありませんよ。税の徴収とは銀行保有の日銀当座預金の残高が減り、政府の日銀当座預金の残高が増えるだけです。

答 貴方は税務署の窓口で現金納付で

もっとみる
嗚呼、財政破綻の足音が聞こえる

嗚呼、財政破綻の足音が聞こえる

 保有国債の評価損に繋がるため、日銀は長期金利を抑え込むしかありません。この週末、長期金利に不気味な動きがありました。あくまで見え透いた嘘をつく黒田総裁の発言に私は日本沈没の気配を感じ、薄ら寒いものを感じました。

長期金利、再び日銀「上限」超え 0.255%に
為替・金利(2022年6月16日)

 16日の国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債利回りが0.255%に上昇した。日銀が

もっとみる
日銀は打出の小槌という陥穽

日銀は打出の小槌という陥穽

「日銀はいくらでも通貨を発行できるから何も問題ない」と堂々と主張する人たちがいます。このような日銀打出の小槌説がどのような問題を孕んでいるかを検討します。

問 日銀が債務超過に陥っても何の問題も起こらないと思いますが。

答 とんでもない暴論です。日銀が債務超過になれば円の信認は暴落しハイパーインフレという地獄がやってきます。
 確かに現在日銀は買いオペをせっせと行なっていますが、その逆を想像し

もっとみる
社会運動を標榜する貧困ビジネスの今

社会運動を標榜する貧困ビジネスの今

 生活保護制度とは、資産や能力等すべてを活用してもなお生活に困窮する方に対し、必要な保護を行い、健康で文化的な最低限度の生活を保障し、その自立を助長する制度です。この制度をビジネスに換えたのが、社会運動標榜型貧困ビジネスです。

1.貧困ビジネスという概念は湯浅誠により提唱された。
 2008年の「年越し派遣村」を扇動した湯浅誠氏を覚えておられるでしょうか。彼は働く能力のある若者に生活保護を申請さ

もっとみる
消費税研究室

消費税研究室

 何かと話題の消費税について、解説をしていきます。私は消費税は優れた税と考えていますが、安易な税率引き上げには反対です。

①消費税=預り金について再確認しよう。

 99%の企業は消費税を仮勘定で処理(税抜経理)しており、実務的にこの事実を疑う人はおりません。預り金でないという説を唱える人は実務を知らない人です。消費税法が消費税を対価の一部としているのは、単に納税義務を消費者から事業者に転換する

もっとみる
藤巻氏の日銀破綻論の鉄壁ぶりを改めて確認する一問一答

藤巻氏の日銀破綻論の鉄壁ぶりを改めて確認する一問一答

 元米系投資銀行日本支店長の藤巻健史さんが皆さんの疑問に一発回答します。その回答はいずれも凄いの一言です。

問 日銀保有国債は満期保有ですから、償却原価法による簿価会計を用いるため評価損は計上されません。

答(藤巻氏の金のツイート🫵)
 そもそも日銀が国債保有に簿価会計を決めた時(1990年代後半)、日銀は民間金融機関と同じ会計処理(=満期保有は償却原価法、途中売却の可能性のある者は時価評価

もっとみる
"信用創造という常識"に驚いてしまう無教養なMMT信者

"信用創造という常識"に驚いてしまう無教養なMMT信者

 日銀が国債を購入することで通貨が発行されます。こんなことは当たり前ですが、一般教養レベルの経済学もままならない人たちにとっては、信用創造という語感や無から通貨が生み出されるという部分に神秘を感じるようです。以下、無教養なMMT信者の事例を紹介します。

①信用創造をネタに日銀と財務省を相手に禅問答を繰り広げ、参院財政金融委員会の貴重な時間を無駄にしたN議員

 N議員は国債を最終的に日銀が引き受

もっとみる