木原浩一

日本プロ麻雀協会の木原浩一です。 ニコニコチャンネルにて「現役麻雀プロがガチで天鳳位を…

木原浩一

日本プロ麻雀協会の木原浩一です。 ニコニコチャンネルにて「現役麻雀プロがガチで天鳳位を目指すブログマガジン」を毎日更新中! YouTube「木原浩一の麻雀チャンネル」にてMリーグ関連の動画投稿。YouTube「麻雀LIVEチャンネル」にて、雀魂、天鳳などのライブ配信をしています

マガジン

  • 一姫の雀魂奮闘記

  • 僕が雀荘を辞めたわけ

    1人の客として30年以上、麻雀荘の従業員として約15年、麻雀荘に携わってきた男のエピソードです。

記事一覧

2022Mリーグ・ドラフトで選ばれて欲しい人3選

明日(7/11)開催されるМリーグドラフト会議。ドラフト指名予想ではなく、個人的に選ばれて欲しい選手を3人挙げてみます。 渋川難波・日本プロ麻雀協会 渋川選手とは先日…

木原浩一
1年前
196

麻雀VTuber雀力向上プロジェクト

日本プロ麻雀協会の木原浩一と申します。 麻雀VTuber雀力向上プロジェクト たいそうなタイトルを銘打っておりますが、noteの内容は、ただの「YouTube Live コラボのお…

木原浩一
2年前
57

何を求めて打牌を選ぶのか?

雀荘勤務時代の話です。立番でオーラスの卓を後ろから見ていた時のことでした。 ラス半をかけていたお客さんが4巡目に上の牌姿でテンパイした。2着目の東家とは11000点…

木原浩一
2年前
40

お客さんの代走で、ノーテンリーチをした話

今から10年以上前、僕がまだ麻雀荘で店長をしていた頃の話。 野田さん(仮名)という大柄でやや強面のお客さんがいた。機嫌が良い時は気さくな方だったが、不機嫌な時は打…

木原浩一
2年前
244

【Mリーグ】2021Mリーグ新戦力分析

参照記事・Mリーグ2021ドラフト会議指名選手プロフィールと獲得タイトル一覧! 2021Mリーグドラフト会議 概ね予想通りの結果で、去年堀慎吾プロが選ばれた時のようなサ…

200
木原浩一
2年前
56

Mリーガーになれなかった男が今後のМリーガーに望むもの

風林火山オーデイションは敗退でした。ブロマガやYouTubelive、Twitterやアンケートで応援してくださった皆様、「木原」の名前を目にするたびに本当に励みになりました。…

木原浩一
2年前
279

熱闘!風林火山オーディション!

5月21日EX風林火山メンバーオーディション4回戦。 Kさんのnoteに書かれていた内容について、自分がどのようなことを考えていたか? を書いてみようと思います。1麻雀…

木原浩一
3年前
151

EX風林火山オーディションの話

初めてタイトル戦決勝の舞台に立ったのは9年前、2012年の第10期雀竜位決定戦だった。同年、第11期雀王決定戦にも初進出を果たすと、翌年2013年には第11期雀竜位決定戦、第1…

木原浩一
3年前
313

【Mリーグ】自由を失う条件戦の中で、Mリーガー達はどう戦ったのか

2020Mリーグはレギュラーシーズン全日程を終了。U-NEXTパイレーツ、セガサミーフェニックスを除いた6チームで、4月12日よりセミファイナルを戦います。 セガサミーフ…

木原浩一
3年前
116

Youtubeの収益や今後の話など

今回は Youtube の話をします。 昨年、一昨年あたりからYoutubeを始めた人が急激に増えてきました。僕のYoutube体験談が現在Youtubeで活動している方、今後Youtubeをやっ…

木原浩一
3年前
63

【麻雀】不幸自慢

「かー!ツイてねぇ!そんな牌ツモるかねー?それラス牌だよー!」 アガリ牌を暗刻にしていた男が、自分の不幸を大げさに主張する。 でもその男は知らない。 前局自分が…

木原浩一
3年前
146

【Mリーグ】白鳥プロの西切りについて

岡田プロの仕掛けに対して西の暗刻落としをしたシーンです。 岡田プロの7pは手出しでした。つまりトイツ落としですね。仮にこの西が単騎待ちに放銃するとしたら―― …

木原浩一
3年前
173

【麻雀】対戦相手はリスペクトすべきか?

大事な試合の前にスポ根系の漫画を読んだりすることがあります。作中の名セリフや印象に残るシーンに心が揺さぶられたり、登場人物の背景に強く共感したりすると、試合に対…

木原浩一
3年前
42

【インターネット速度改善】我が家の光回線戦争

2020年3月―― 私は転居先で光回線を引くことが出来ず、半年もたたずに再度転居する羽目になってしまいました。この記事では無知で情報弱者だった私の失敗談を綴っていき…

木原浩一
3年前
91

天鳳の九段

天鳳の九段に昇段しました。 八段から九段への昇段は、これで通算8回目です。 昇段するのも降段するのも打ち続けた証 100戦程度の上振れが続けば、割と簡単に昇段できてし…

木原浩一
3年前
246

今回の騒動に対する謝罪と、YouTube活動休止のご報告(追記あり)

この度は自分の発言により、視聴者のみなさまに大変不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。動画についた低評価の数、コメントを現実的に重く受け止め、軽率だっ…

木原浩一
3年前
238
2022Mリーグ・ドラフトで選ばれて欲しい人3選

2022Mリーグ・ドラフトで選ばれて欲しい人3選

明日(7/11)開催されるМリーグドラフト会議。ドラフト指名予想ではなく、個人的に選ばれて欲しい選手を3人挙げてみます。

渋川難波・日本プロ麻雀協会

渋川選手とは先日、仕事で帰りが一緒になった時 木「たまに飯でも行きますか?」 と、約十年ぶりくらいに食事に誘ってみたら 渋「いや、いいっすわ~」 と、冷たくノータイムで断られてしまう程度の浅い浅い仲です。故に、縁故による推しではないことだけは主張

もっとみる
麻雀VTuber雀力向上プロジェクト

麻雀VTuber雀力向上プロジェクト



日本プロ麻雀協会の木原浩一と申します。

麻雀VTuber雀力向上プロジェクト

たいそうなタイトルを銘打っておりますが、noteの内容は、ただの「YouTube Live コラボのお誘い」です。お気軽にどうぞw

一生懸命頑張っているのに、なかなか麻雀が上達しない・・・ という配信者の方を、同じ麻雀配信者仲間として、何かお手伝いできることがあればいいな~と思って始める企画が今回のYouT

もっとみる
何を求めて打牌を選ぶのか?

何を求めて打牌を選ぶのか?

雀荘勤務時代の話です。立番でオーラスの卓を後ろから見ていた時のことでした。

ラス半をかけていたお客さんが4巡目に上の牌姿でテンパイした。2着目の東家とは11000点、3着目の南家とは6000点差、トップは望めないという点数状況だった。

リーチツモで裏ドラが1枚のったとしても、1000-2000では着順が変わらず4着のままである。とはいえこの牌姿では打点上昇する変化の種も乏しすぎる。 どうしよう

もっとみる
お客さんの代走で、ノーテンリーチをした話

お客さんの代走で、ノーテンリーチをした話

今から10年以上前、僕がまだ麻雀荘で店長をしていた頃の話。

野田さん(仮名)という大柄でやや強面のお客さんがいた。機嫌が良い時は気さくな方だったが、不機嫌な時は打牌が荒く――

木原「野田さん、打牌は丁寧にお願いします」

一体何度このやり取りをしただろうか。一時的には改善するものの、1時間もしないうちにまたバチン!バチン!とやり始める。また従業員に横柄な態度をとることも多く、その風貌も相まって

もっとみる
【Mリーグ】2021Mリーグ新戦力分析

【Mリーグ】2021Mリーグ新戦力分析



参照記事・Mリーグ2021ドラフト会議指名選手プロフィールと獲得タイトル一覧!

2021Mリーグドラフト会議 概ね予想通りの結果で、去年堀慎吾プロが選ばれた時のようなサプライズ的指名はありませんでした。

・滝沢&寿人
・二階堂姉妹
・東城&魚谷 などなど

ドラフト指名後のチーム編成を見ると、企業が何を求めて選手を指名したのか? という理由がハッキリわかると思います。全体的にチームコンセプ

もっとみる
Mリーガーになれなかった男が今後のМリーガーに望むもの

Mリーガーになれなかった男が今後のМリーガーに望むもの



風林火山オーデイションは敗退でした。ブロマガやYouTubelive、Twitterやアンケートで応援してくださった皆様、「木原」の名前を目にするたびに本当に励みになりました。この場を借りて心から感謝を申し上げます。ありがとうございました!

これにて私のMリーガーチャレンジは終了です。これからはMリーガーとは別の道で「麻雀プロ」として多くの人に認められるよう、活動を続けていきたいと思います。

もっとみる
熱闘!風林火山オーディション!

熱闘!風林火山オーディション!



5月21日EX風林火山メンバーオーディション4回戦。 Kさんのnoteに書かれていた内容について、自分がどのようなことを考えていたか? を書いてみようと思います。1麻雀打ちの主張であり、Kさんに対するアンサーnoteとして読んでいただければ幸いです。

牌譜←こちらからご覧いただけます

南3局、中田プロの親リーチに対してテンパイ外しをしたシーンがこちらです。

トップ目だから安全にいったと思

もっとみる
EX風林火山オーディションの話

EX風林火山オーディションの話

初めてタイトル戦決勝の舞台に立ったのは9年前、2012年の第10期雀竜位決定戦だった。同年、第11期雀王決定戦にも初進出を果たすと、翌年2013年には第11期雀竜位決定戦、第12期雀王決定戦と、共に連続で進出した。

その間、第8期最高位戦classicにてタイトル戦の初戴冠。翌年の2014年には3期連続で雀竜位決定戦に進出し、天鳳でも初めて十段に到達した。その翌年、2015年には念願だった第14

もっとみる
【Mリーグ】自由を失う条件戦の中で、Mリーガー達はどう戦ったのか

【Mリーグ】自由を失う条件戦の中で、Mリーガー達はどう戦ったのか

2020Mリーグはレギュラーシーズン全日程を終了。U-NEXTパイレーツ、セガサミーフェニックスを除いた6チームで、4月12日よりセミファイナルを戦います。

セガサミーフェニックス・魚谷侑未の場合レギュラーシーズン最終日。残り2戦を残してフェニックスは、ほぼ連続トップ条件だった。第1戦目の東1局、魚谷プロは東家石橋プロのリーチを受けてこのイーシャンテン。

「普段なら絶対押さないのに――」

もっとみる
Youtubeの収益や今後の話など

Youtubeの収益や今後の話など

今回は Youtube の話をします。

昨年、一昨年あたりからYoutubeを始めた人が急激に増えてきました。僕のYoutube体験談が現在Youtubeで活動している方、今後Youtubeをやってみようと思っている方に少しでも参考になればと思います。

Youtubeの収益は確定申告する?確定申告してますよー。副業の場合は、年収20万以上で確定申告をするものらしいです。個人事業主になってから、

もっとみる
【麻雀】不幸自慢

【麻雀】不幸自慢

「かー!ツイてねぇ!そんな牌ツモるかねー?それラス牌だよー!」

アガリ牌を暗刻にしていた男が、自分の不幸を大げさに主張する。

でもその男は知らない。

前局自分がツモったリーチツモピンフも、実は山に残り1枚しか残ってなかったことを。

「かー!ツイてねぇ!それ入り目だよー!」

リーチの入り目を一発で打たれた男が、自分の不幸を大げさに主張する。

でもその男は知らない。

入り目の牌は山に5枚

もっとみる

【Mリーグ】白鳥プロの西切りについて



岡田プロの仕掛けに対して西の暗刻落としをしたシーンです。

岡田プロの7pは手出しでした。つまりトイツ落としですね。仮にこの西が単騎待ちに放銃するとしたら――

caseA・ホンイツトイトイ役牌×3のハネマンテンパイを崩して南を暗刻にしたケース

caseB・一旦ハネマンのツモアガリを拒否して西を引いたケース

この2パターンしかありません。どちらも相当考えにくいので、今この瞬間であれば西はほ

もっとみる
【麻雀】対戦相手はリスペクトすべきか?

【麻雀】対戦相手はリスペクトすべきか?

大事な試合の前にスポ根系の漫画を読んだりすることがあります。作中の名セリフや印象に残るシーンに心が揺さぶられたり、登場人物の背景に強く共感したりすると、試合に対するモチベーションが上がるんですよね。連載中の漫画だと「アオアシ」とか「ちはやふる」とか。過去の漫画だと何といっても「スラムダンク」ですね。みなさんも鳥肌を立てながらページをめくった経験があるのではないでしょうか?

控えの3年生である木暮

もっとみる
【インターネット速度改善】我が家の光回線戦争

【インターネット速度改善】我が家の光回線戦争

2020年3月―― 私は転居先で光回線を引くことが出来ず、半年もたたずに再度転居する羽目になってしまいました。この記事では無知で情報弱者だった私の失敗談を綴っていきます。光回線工事の件で同じようにお困りになられている方や、これから引越しを考えていらっしゃる方が、Google検索で偶然この記事にヒットし、問題を解決するヒントや、引越しで失敗しないためのヒントにでもなれば幸いに存じます。

今まで使っ

もっとみる
天鳳の九段

天鳳の九段

天鳳の九段に昇段しました。
八段から九段への昇段は、これで通算8回目です。

昇段するのも降段するのも打ち続けた証
100戦程度の上振れが続けば、割と簡単に昇段できてしまうこと。その反面、ほんのわずかな下振れで、いとも簡単に降段してしまうこと。

天鳳を長く続けているプレイヤーなら、誰しもが一時の浮き沈みよる昇降段を経験済みだと思います。

僕の天鳳歴は10年以上、鳳凰卓の打荘数は9000半荘弱、

もっとみる

今回の騒動に対する謝罪と、YouTube活動休止のご報告(追記あり)

この度は自分の発言により、視聴者のみなさまに大変不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。動画についた低評価の数、コメントを現実的に重く受け止め、軽率だった発言を深く反省しております。

私の発言の意図としましては、決してゴースティングを容認するというものではありませんでした。件の動画を視聴したところ、エンタメ性の強い麻雀番組内で、さらに「コンビ打ち、通し有り」といった特殊ルール、対戦相手も

もっとみる