マガジンのカバー画像

子育て

7
運営しているクリエイター

記事一覧

生後1ヶ月記録

生後1ヶ月記録

これまでの検診

2月3日 退院

前日までの体重、黄疸の検査結果を踏まえた上で担当医が赤ちゃんの様子を見て終了(持ち上げてみたりしながら、肌の色など全身を確認)

2月7日 1週間検診

 身長・体重測定
 聴診器で心音確認
 肌の様子、筋力確認
 問診(親)

この時、家で行うべき子どもの運動として4つ指導を受けました。
1. うつ伏せ (所謂タミータイム)
   頑張って顔を上げる練習
2

もっとみる
出産前祝い

出産前祝い

先日、先輩ママである2人の友人が子どもたちを連れてbaby shower代わりのお祝いにきてくれました。

タイミング悪くお昼は私が空いていなかったので、午前中に手作りの軽食(ハワイらしくスパムむすび🍙)とケーキ、たくさんのプレゼントの持ってきてくれました。

流石ママチョイスのプレゼントベビー用シャンプー&ボディーソープ
ベビー用保湿クリーム
おくるみ 薄手3枚 (私のスカーフ代わりに使いたく

もっとみる
検索魔で不安を煽る自分

検索魔で不安を煽る自分

妊娠が分かってから、6週、9週、12週、22週…と様々な壁と呼ばれる週数が迫る度に流産率、早産率、リスク、原因の検索魔と化してきました。

臨月に入ってからは死産の情報、確率や体験談ばかり追ってしまっています。
結果、悪いことではないのですが、胎動ばかり気にする毎日です。

胎動そんな日々の中、今日は久しぶりに予定が詰まっており、胎動をゆっくり感じることなく過ごしていました。そして、ふと夜に一息つ

もっとみる
男女の差か私達の問題か

男女の差か私達の問題か

女性は妊娠中に自然と母親になる
男性は子どもが動き回るようになるころまでに徐々に父親になる

という話をよく耳にします。

また、女性は本能的に子育てを知っている。
例えば、自然と子どもの顔が左胸に来るように抱く(親の心臓音で子どもが落ち着くらしい)が男性はその本能がないなど。

女性、男性で子育て中のオキシトシン(愛情、愛着ホルモン)の量に差はないが、女性は生んだ瞬間脳の1部が活性化される。その

もっとみる
Black Friday購入品〜Baby monitorについて〜

Black Friday購入品〜Baby monitorについて〜

連日の雨もようやく収まり、少し晴れ間が見えたハワイです🌈

本日はBlack Friday購入品を紹介します!
といっても3つだけですが。

1. Instant pot

スターウォーズデザイン⚔
これ1年近く前からチェックしていたのに全くセールにならず、Cyber Mondayあたりでようやく安くなっていました。
R2−D2仕様で箱も拘ってます。

また、側面にはR2−D2ハーブチキンのレシ

もっとみる
Positive discipline 2 アドラー心理学に基づく子どもとの関わり方

Positive discipline 2 アドラー心理学に基づく子どもとの関わり方

前回の記事に引き続きPositive discipline のお話ですが、今回は「自己肯定感」「存在価値」に繋がるお話です。

子どもの褒め方これは、Positive discipline 以外の教育論でも同じようなことがよく言われています。

結果でなく、過程・その子がそこにたどり着くまでの行動を褒めましょう。

100点だったの! すごいね。
かけっこクラスで一番だったの!? 流石だね~運動神

もっとみる
Positive Discipline 1 アドラー心理学に基づく子どもとの関わり方

Positive Discipline 1 アドラー心理学に基づく子どもとの関わり方

怒らない子育て、自己肯定感を育てようなどなど巷には様々な教育方法が溢れています。最近のブームはモンテッソリー教育でしょうか。

私が以前勤めていた学校でも「内的動機付け」「協働」に重きが置かれていました。

しかし、これまで多くの子どもたちを見てきて個人的に思うのは
●どの教育スタイルも一長一短であること
●子どもの性格によって教育スタイルに向き不向きがあること
●子どもの発達段階や目標で合う教育

もっとみる