マガジンのカバー画像

日常のこと

15
運営しているクリエイター

記事一覧

引っ越します

引っ越します

こんばんは、お盆休みが終わって

みなさんはお仕事の調子戻ってきましたか?

私は連休前に、メンタルの方で体調が崩れていました。

「鬱」という診断ではないのですが、

特定のことを考えると、思考が停止してしまったり

謎に体が熱くなったりだるくなったり、

そうした経験のある友人から、色々話は聞いていたので

「あー、僕の番が来たんですね(脳死)」という感覚

休み中は極力仕事のことを考えないよ

もっとみる
いつでも終わらせることのできるように/ いつでも始めることができるように。

いつでも終わらせることのできるように/ いつでも始めることができるように。

コロナという社会不安へ経て、知っている著名人が逝去されたり、それがきっかけで、一人で住んでいる祖母のことを思って電話をしたり
改めて、「生」と「死」は身近にあるように感じた。

ちなみに祖母の家はインターネットどころか携帯電話も持たず。固定電話機のみのスタンドアロンシステムである。

見えない病気や病に不安を感じたり、杞憂となる話ではないが明日交通事故に遭うかもしれない。地震が起きるかもしれない。

もっとみる
コロナを経て学んだことはなにか

コロナを経て学んだことはなにか

約二ヶ月、長い自粛期間が過ぎていきました。

「 自粛前にこう過ごしたい 」ざっくり目標があったのですが、
できたこと、できなかったこと、感じたことの雑文になっています。

*任天堂の勢いから学ぶゲームの市場価値4月末に発売した、どうぶつの森シリーズの最新作
知る限りの情報では発売以来、1000万本以上売れたという社会現象
ちなみにこの1000万という数字はDSの前作のハッピーホームアカデミーや、

もっとみる
たまには真面目に、大学時代の研究内容の概論とか言おうじゃないか。

たまには真面目に、大学時代の研究内容の概論とか言おうじゃないか。

卒業学部は理工学部ですが、専攻は人間工学という比較的新しい応用分野を取り組んでいました。工業製品にはそれを操作する人間がいて、体の大きさ、可動域といった物理的な機能。併せて、情報処理能力、直感的操作性といった心理的な側面を議論することで、製品の質を向上させるものです。

実は、デザイン寄りの分野を勉強していました。

学問の発展の歴史人間工学の元になった言葉は2つあり、

”human engin

もっとみる

最近のこと

●読書の秋なので

世界の貿易の本を読み始めました。

理系出身なので、歴史はさっぱりですが、
地理、宗教、貿易は興味がありますし、これからの旅の理解を深めるためにも、インプットです。

知識、技術、モノ、その国にないことは
無い物ねだりで、西のものは東で高く売れ、東のものは西で高く売れる。
そんな人々の経済活動の歴史や、モンスーンに乗って船を出した貿易商達の知恵。

読んでいてワクワ

もっとみる
村上春樹に出会った中3の夏のことを思い出した。

村上春樹に出会った中3の夏のことを思い出した。

皆さんは、村上春樹さんの作品はお好きですか?
私は彼の作品が好きで、新作が出るたびに今でも読んでいます。

彼の作品に出会って読書が好きになったと言っても過言ではないほど。

中学生のぼくは読書が苦手で、どれぐらい苦手かというと、
一時記憶の容量がたぶん人より少なくて、
前のページで読んでいた内容を忘れてしまうほどでした。

中学校の授業が始まる前に、朝の10分間読書
という時間がありました。

もっとみる
大学生に読んでほしい、日常を楽しくする8つの方法

大学生に読んでほしい、日常を楽しくする8つの方法

3月中旬になり、暖かい日がやって来た。
こんな日になると、

1年間の浪人が終わり、
やっと大学生活がはじまるんだ!

と、胸を踊らせていた5年前の
自分を思い出す。

「同級生に遅れた分を取り戻すために…!」と
気をつけていたこと、やっていて正解だったと
思えていることを書いていきます。

背伸びして、図書館にあった
意識の高そうないわゆる自己啓発本を
見つけて、タイトルも内容も今となっては

もっとみる
ぼくが写真撮る理由。

ぼくが写真撮る理由。

ぼくは中学生のとき美術の評価は4だった。
特に画才に優れているわけではなく、
出席率と知識で補ったようなものだった。

画才が伴う人は5
ある意味天才型は1-2にいて
いまひとつの人3-4にいると思っている。

少し真面目なだけで、
あとちょっと何かがたりない。

写生をするときは、
下書きで鉛筆を走らせると、

構図と題材はいい

とよく褒められた。実感もあった。

印象派の絵画が好き

もっとみる
我思えども、答そこに有らず

我思えども、答そこに有らず

昨日一昨日と大学の同級生と久々に会って
落ち着いたね と言われました。

学生の頃は割と破天荒で、
今もアクティブだねと言われますが
周りの目を気にしないで行動していたなと
思うことがあったりして🤭

言われて改めて、気がついたというか。

前までは、
落ち着いている→容姿が老けて見える
という嫌味なのかなと感じていたんですが

年相応になってきたみたいです。

何を言われよ

もっとみる
フォトウォークに行こう@学芸大学

フォトウォークに行こう@学芸大学

自由ヶ丘にフォトウォークに行ってきました。

駅周辺の商店街をぶらり歩いたり、

三宝カメラさんで、掘り出し物がないかなと店内を見てみたり。

東急線沿いはなかなか縁のないものですから、街中を散策していると
普段は見かけないようなものがたくさんあって楽しかったです:)

「カメラを持っている」という1つの共通項だけで、
一緒に笑ったり、新しい構図がひらめいたり、そんな刺激的な一日

インプットも

もっとみる
今夜、星を見に行こう。

今夜、星を見に行こう。

東京では星が見えない。
冬の星空では明るい星が多いと言われているが

見えたとしても、オリオンの三つ星や
おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオン冬の大三角がやっとかもしれない。

かつて大航海時代の旅人を支えた
時や方角を示すための天文学は、
手のひらサイズのスマートフォンに凝縮されてしまった。

理科の教育内容としても、いつのまにか
優先順位は低くなり、意識も薄らいでいる気がします。

古代

もっとみる
leicaQ とヨルノセカイ

leicaQ とヨルノセカイ

こんばんは、けろりんです。

Q を購入して2週間。
手軽さからほぼ毎日、通勤カバンの中に
忍ばせています。

撮って出しと編集後の比較を紹介します。

秋葉原高架下にて

味付けはTwitter公式アプリのフィルター
ハルキを使用しました。

元データはホワイトバランスをオート
暖色が強調されて表現されていて、
その中にある冷色もキレ味を残しています。

撮影は赤羽のバスターミナル前

湿った道

もっとみる
Watashi Eigo chotto dekiru

Watashi Eigo chotto dekiru

chao! けろりんです。
ふと英語に触れたくなって、仕事終わりに
英会話教室の体験に行ってきました。

今年は新年の海外旅行に行かなかったので
迫られて頭からフレーズを絞り出すという
あの緊張感を思い出したく候。

英語を使いながら、アジアで出会った
人々の笑顔や暑い日差しを思い出してました。
また、旅に出たい! でも、
今度は力をつけてから行きたい!

体験授業では5w1hの基礎的な疑問文と回

もっとみる
たこ焼きグラタン❓

たこ焼きグラタン❓

池袋とは馴染みの深い町で、
高校生の時から遊んだりしていた。

前職は八王子で通勤に2時間かけていたけど、
今では45分ぐらいで出社できるようになった。

遊ぶ街と働く街が同じなのは嬉しい。

日曜日の休日に、老舗の喫茶店
ミルキーウェイに行きました。

星座をモチーフにしたパフェがメインメニューで、店内もお星様の装飾がキラキラと可愛い。

そんな中に異彩を放つメニューがあった。

たこ焼き

もっとみる