キリコ

大学2年生。 夢は自分の本を出すこと、世界の全ての国に行くこと。何かを発信できる仕事に…

キリコ

大学2年生。 夢は自分の本を出すこと、世界の全ての国に行くこと。何かを発信できる仕事に就きたいなぁ。

マガジン

  • 筆者様がきのこ派だったら嬉しいなマガジン

    特にジャンルとかに縛りはなく、いいなぁと思ったものをまとめさせて頂いてます。きのこ派の方しか読まないでください。

記事一覧

留学前にセンチメンタルになって我が半生を振り返る パート1

私は次の8月からアメリカのフロリダに1年間留学する。 これを書いている今は6月8日なので、かなり留学が迫ってきている。 どの友達と話していても「もうそろそろきりこと…

キリコ
2年前
8

フェスで日本語に酔いしれる大和撫子は私です

日本語って最高だ。 そう改めて思わせてくれたのは、 5月4日に行われたJAPAN JAMだった。 昨年参加したCOUNTDOWN JAPANをきっかけに私はすっかり邦ロック好きの仲間入り…

キリコ
2年前
4

時間がないだけなの、これがマジックアワーなの

大学のラウンジでセブンのカフェラテを飲みながら、オンデマンド授業を受ける。 カフェラテがうますぎて話が入ってこない。 これは合法激安のシャブ。一杯180円。優しい…

キリコ
2年前
10

自己紹介はつづくよどこまでも

自己紹介。 それは「自分大好き」なはずの私が、 なぜだかかなーり苦手とする儀式。 4月の初め、新しいクラスやコミュニティに入ると 避けては通れないものだ。 まず自…

キリコ
2年前
11

ブラックバイトとか愚痴っときながら結構学べちゃってる話

私がバイトしている塾では、チューターが日替わりでブログを書くという風習がある。 「落単しました(^o^)」とか 「留年決定)^o^(」みたいに 大学生あるまじき有様さえ晒し…

キリコ
2年前
14

「アルバニアの文化は?」と聞かれて、みなさん答えられますか??

それは以前、イギリスのボーンマスに 10日間ほどのホームステイをした時のこと。 私のホストファミリーは アルバニア人の若い夫婦だった。 6年前にイギリスに移住して…

キリコ
2年前
2

無知な19歳JDが『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』を見るとこうなる

※それなりにネタバレしてる気がします。ご注意ください※ 2022年に入ってからの私は「映画好き」と言う称号に憧れている。 映画は元々月に一度見るかどうかだったけれど…

キリコ
2年前
3

コロナってなんなん?

『ママ、陽性でした。』 バイト帰り、父からラインが来たときの私の思考回路はこうだった。 「うわまじか濃厚接触者って何日間家いなきゃいけないんだっけ。まあ最近疲れ…

キリコ
2年前
1
留学前にセンチメンタルになって我が半生を振り返る パート1

留学前にセンチメンタルになって我が半生を振り返る パート1

私は次の8月からアメリカのフロリダに1年間留学する。

これを書いている今は6月8日なので、かなり留学が迫ってきている。
どの友達と話していても「もうそろそろきりこと会えなくなるのかぁ」という話題が必ず挙がる。

海外でここまで長期間生活をするのは初めてだし、アメリカの大学の授業がどんなものかとっても気になるし、友達たくさん作りたいし、英語話したいし、やりたいことは山ほどあるので、留学をとても楽し

もっとみる
フェスで日本語に酔いしれる大和撫子は私です

フェスで日本語に酔いしれる大和撫子は私です

日本語って最高だ。

そう改めて思わせてくれたのは、
5月4日に行われたJAPAN JAMだった。

昨年参加したCOUNTDOWN JAPANをきっかけに私はすっかり邦ロック好きの仲間入りを果たしていた。
ようやくクリープハイプのメンバー全員の顔を覚えたくらいのにわかではあるけど、この5ヶ月でそれなりに曲は聴いてくた。この表現でにわか度合い伝わる?

今回は、DISH///が参加するということで

もっとみる
時間がないだけなの、これがマジックアワーなの

時間がないだけなの、これがマジックアワーなの

大学のラウンジでセブンのカフェラテを飲みながら、オンデマンド授業を受ける。

カフェラテがうますぎて話が入ってこない。

これは合法激安のシャブ。一杯180円。優しいおじさん(セブンの店長)が裏で絶対なんか粉入れてる。そのレベルでうまい。幸福指数バカ上がる。バカうまい。

そこで、気づく。

「最近note書いてないな」

前回noteを投稿してから、結構日にちが経ってしまった。毎日頭の片隅には「

もっとみる
自己紹介はつづくよどこまでも

自己紹介はつづくよどこまでも

自己紹介。

それは「自分大好き」なはずの私が、
なぜだかかなーり苦手とする儀式。

4月の初め、新しいクラスやコミュニティに入ると
避けては通れないものだ。

まず自分の名前を言う、大学学部学科学年を言う、
そこまではできる。

問題はそのあと。
大体は「趣味とか好きなこととか特技とか、まあみんなテキトーに言ってきましょ!」みたいな流れになるわけだけど、

私の趣味といったら、
映画鑑賞、You

もっとみる
ブラックバイトとか愚痴っときながら結構学べちゃってる話

ブラックバイトとか愚痴っときながら結構学べちゃってる話

私がバイトしている塾では、チューターが日替わりでブログを書くという風習がある。
「落単しました(^o^)」とか
「留年決定)^o^(」みたいに
大学生あるまじき有様さえ晒してさえいなければ、
基本内容は自由だった。

大学の授業や履修の仕組みなどを紹介する人もいれば、受験勉強のノウハウを伝授する人、「何月末までに〇〇を終わらせよう!」と激励する人(内容がなくなると大抵皆この路線に走る)、自分が学ん

もっとみる
「アルバニアの文化は?」と聞かれて、みなさん答えられますか??

「アルバニアの文化は?」と聞かれて、みなさん答えられますか??

それは以前、イギリスのボーンマスに
10日間ほどのホームステイをした時のこと。

私のホストファミリーは
アルバニア人の若い夫婦だった。

6年前にイギリスに移住してきたとのことで、
旦那さんのオーゲストはタクシー運転手、
奥さんのエルサは近くのお店で店員(やんわりとしか覚えていないけれど営業系のお仕事)をしていた。

「日本人を受け入れるのは初めて!」

と嬉しそうに優しく接してくれて、
すぐに

もっとみる
無知な19歳JDが『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』を見るとこうなる

無知な19歳JDが『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』を見るとこうなる

※それなりにネタバレしてる気がします。ご注意ください※

2022年に入ってからの私は「映画好き」と言う称号に憧れている。

映画は元々月に一度見るかどうかだったけれど、今年に入ってからと言うもの、なぜだか「よし、映画たくさん見よう」という気分が止まらない。ゲッターズ飯田の占いでも、2022年ラッキースポットは映画館って言われてるし。

どんなつまらない日でも、映画を一本でもみておけば面白かった日

もっとみる
コロナってなんなん?

コロナってなんなん?

『ママ、陽性でした。』

バイト帰り、父からラインが来たときの私の思考回路はこうだった。

「うわまじか濃厚接触者って何日間家いなきゃいけないんだっけ。まあ最近疲れてたしひきこもるの全然アリ、帰りに丸善で本買ってこ。とりあえず明日の美容院と遊びはキャンセルして、ってか来週ディズニー行くし京都遠征もあるんだが、、、5日間とか家にいれば耐え??バイトのシフト変わってもらうのだりぃ、てかディズニー行きて

もっとみる