モリテツヤ

汽水空港というピューンとした本屋をやってます。 https://www.kisuiku…

モリテツヤ

汽水空港というピューンとした本屋をやってます。 https://www.kisuikuko.com/

記事一覧

慮の時代

今の社会は遠慮と配慮に満ちていて、「どれだけ他者を慮ることができているのか」という点が、個人においても店においてもそれを表明、証明することがなんとなく重要な指標…

57

町議会議員に立候補する妄想をずっとしている

という文章を以前『世界思想』という文章に寄稿した。「whole crisis catalogをつくる」というアイデアを思いついてから5年。このアイデアはジワジワと全国各地に知られ、…

モリテツヤ
2週間前
48

汽水空港ターミナル1(店舗)とターミナル2(食える公園)

大山町でハクナマタタというアフリカ文化を取り入れたゲストハウス兼シェアハウスを営んでいるカカさんと出会った。まだ行ったことはないが以前から気になっていて、敷地内…

モリテツヤ
2週間前
22

福島原発20キロ圏内へいってくる

2010年の秋頃、僕は栃木の農業学校でボランティアスタッフをしていた。その年は原発建設を巡る山口県祝島に関するドキュメンタリー映画が何本か上映され、僕も周辺の友…

モリテツヤ
2週間前
49

2024.4.24 草々書き申し上げ候

朝、道くんを送る。昨晩は随分遅くまで起きていて、「おしっこがでた」と言ってオムツを替えるようにせがんだ。寝室を出ると、道くんはマルちゃんの元へと一目散に駆け寄り…

モリテツヤ
3週間前
31

2024.4.22 「では、そろそろ本を読みますか」

ずっと読みたかった『釜ヶ崎と福音』をようやく読み始めた。牧師の本田哲郎さんが、教会の外へ出て、釜ヶ崎の街で「貧しく小さくされた者たち」と時を過ごす。その時の中で…

モリテツヤ
4週間前
44

ラブレター to 泰尊&中原木材&音鳴文庫&旅で出会った全ての人々

4月6日~11日まで、泰尊のツアーに同行し、出店旅行へ行ってきた。 一日目の会場は山口県萩にある中原木材。ここの主、中原忠弦さんのことを友人知人からよく話しを聞…

モリテツヤ
1か月前
36

ラブレターto泰尊

鬱で休職中の旅人が「自分が必要とされていないということ、やるべきことがないということに向き合うのがキツイ」と言った。定年退職したお客さんが「分かる。やることがな…

モリテツヤ
1か月前
55

汽水空港ターミナル2(食える公園)をレンタルします。

PPPP(ピンポンパンポン) 数年前からこコツコツと開墾している畑(湯梨浜町久見付近)をレンタルします。 これまでは「できている野菜は誰でもいくらでも無料で収穫してい…

モリテツヤ
2か月前
26

13年間

原発が嘘で固めた道の上に築かれているということを先人たちは散々警告し、3月11日にその嘘がバレてもさらに嘘で上書きされ、嘘の地層が果てしなく積み上がり、人が暮ら…

モリテツヤ
2か月前
38

2024 1月26日 視線撃退小僧

小さい頃、よくじいちゃんがジーっと見つめてきていたから、時々鬱陶しく思って「じいちゃん、見んで!」と言って視線を撃退していた。なのにしばらくしてから一人でじいち…

モリテツヤ
3か月前
30

ルナネ(ラムネ)

道くんはラムネのことをルナネという。ただそれだけのことがたまらなく愛おしい。ルナネと発音する道くんを思い浮かべると、陽に照らされて産毛が白く光る、真っ赤なほっぺ…

モリテツヤ
4か月前
21

サウザンド リーブス(千葉県)

年末、店内に元千葉県民など関東出身者たちが偶然居合わせた時間があった。「イトーヨーカドーのポッポ、マジ大好きだった~」とOさんが言う。僕は幕張のヨーカドー内にあ…

モリテツヤ
4か月前
25

「ふと」

11月、畝にレタスを定植しながら、ふと畝に生えているヨモギをお茶にしてみようと思い立った。収穫を目的とする野菜以外の植物が畝に生えている時、刈り取ったり引き抜い…

モリテツヤ
4か月前
43

竹林整備&ツリーハウス建築修行の旅(2)

トータル3日間の旅を終えた。 山陽は冬でも太陽がさんさんで非常に有り難かった。作業もサクサク進む。 山ノ内さんが手がけた別のツリーハウスにも案内してもらった。 …

モリテツヤ
5か月前
19

竹林整備&ツリーハウス建築修行の旅(1)

冬季限定で増やした定休日を利用して、ツリーハウス建築の手伝いにきている。場所は尾道。住所は非公開らしい。尾道は駅周辺の街しか知らなかったけど、少し離れると鳥取と…

モリテツヤ
5か月前
22

慮の時代

今の社会は遠慮と配慮に満ちていて、「どれだけ他者を慮ることができているのか」という点が、個人においても店においてもそれを表明、証明することがなんとなく重要な指標になっている。慮るとは、「用心して、考えをめぐらす」ことで、それは人と関わるうえで大切なことではある。しかし考えをめぐらせている間にも時間は過ぎ、目の前で起きている出来事は次々と過去のものになっていく。そして残るのは「何もしてない」という小

もっとみる

町議会議員に立候補する妄想をずっとしている

という文章を以前『世界思想』という文章に寄稿した。「whole crisis catalogをつくる」というアイデアを思いついてから5年。このアイデアはジワジワと全国各地に知られ、色々な方々がそれぞれの場所で時々開催してくれている。
僕はというと、この会を思いついたものの、開催する時間や気力がつくれないでいる(一度開催すると、自分の場合6、7時間かけてその場にいる人と話し続けてしまうから)。しかし

もっとみる
汽水空港ターミナル1(店舗)とターミナル2(食える公園)

汽水空港ターミナル1(店舗)とターミナル2(食える公園)

大山町でハクナマタタというアフリカ文化を取り入れたゲストハウス兼シェアハウスを営んでいるカカさんと出会った。まだ行ったことはないが以前から気になっていて、敷地内につくった竹の建築物などが素晴らしく、いつか訪れてみたいと思っていた。
アフリカと日本を行き来しながらハクナマタタを運営しているカカさんは、「国内ワーホリ」という制度を使ってビジターを受け入れ、共に作業をしているらしい。「国内ワーホリ」、全

もっとみる

福島原発20キロ圏内へいってくる

2010年の秋頃、僕は栃木の農業学校でボランティアスタッフをしていた。その年は原発建設を巡る山口県祝島に関するドキュメンタリー映画が何本か上映され、僕も周辺の友人たちも祝島に関心を寄せ、行ける人は現地へ行き、何が起きているのかを知ろうとしていた。それと同時に原発そのものについても調べることを同時並行で行っていた。ウランの採掘で人が被爆すること、原発労働者の日常、祝島で強行的に建設が進められているこ

もっとみる

2024.4.24 草々書き申し上げ候

朝、道くんを送る。昨晩は随分遅くまで起きていて、「おしっこがでた」と言ってオムツを替えるようにせがんだ。寝室を出ると、道くんはマルちゃんの元へと一目散に駆け寄り、そのまま倒れ込んで頬をすりすりしていた。ひとしきり猫を愛でた後、音の鳴るおもちゃを手に取り「よし!」と言って寝室へ戻ろうとする。オムツは全然濡れてなくて、ただリビングで遊びたくて理由をつくっただけのようだった。恐るべし。寝室へ戻ると、道く

もっとみる

2024.4.22 「では、そろそろ本を読みますか」

ずっと読みたかった『釜ヶ崎と福音』をようやく読み始めた。牧師の本田哲郎さんが、教会の外へ出て、釜ヶ崎の街で「貧しく小さくされた者たち」と時を過ごす。その時の中で、キリスト教という宗教をこれまでとは異なる読み方をするという話し(多分)。まだ1/5も読めていないが、心打たれる言葉に出会う度に、秋さんのことが頭に浮かぶ。この本をくれたのは秋峰善という人で、最近『夏葉社日記』という本を自力で出版した人だ。

もっとみる
ラブレター to 泰尊&中原木材&音鳴文庫&旅で出会った全ての人々

ラブレター to 泰尊&中原木材&音鳴文庫&旅で出会った全ての人々

4月6日~11日まで、泰尊のツアーに同行し、出店旅行へ行ってきた。
一日目の会場は山口県萩にある中原木材。ここの主、中原忠弦さんのことを友人知人からよく話しを聞いていて、ウェブのインタビュー記事も読んで、ずっと密かに憧れを抱いていた。二日目の会場、島根県津和野の音鳴文庫のことも同じようにずっと存在を知っていて、いつか訪れたいと思いつつ、その遠さ(隣の島根県なのに片道5時間半!)になかなか訪問の機会

もっとみる
ラブレターto泰尊

ラブレターto泰尊

鬱で休職中の旅人が「自分が必要とされていないということ、やるべきことがないということに向き合うのがキツイ」と言った。定年退職したお客さんが「分かる。やることがないのはつらい。」と返していた。僕は無言で「分かる。」と思って聞いていた。

「本屋なんて需要あるんですか?」というのが汽水空港を事業登録した時、事務所からの去り際に言われた言葉だ。「なくてもいいんです。」と返した。
OPEN当日、カメラを持

もっとみる
汽水空港ターミナル2(食える公園)をレンタルします。

汽水空港ターミナル2(食える公園)をレンタルします。

PPPP(ピンポンパンポン)

数年前からこコツコツと開墾している畑(湯梨浜町久見付近)をレンタルします。
これまでは「できている野菜は誰でもいくらでも無料で収穫していいですよ」と公言していました(その意図はこちら「モリのガジュマル」という記事に書いていますのでよければ読んでみてください)。
今年からはそのルールを変更し、「定めた区画を自由に無償で使えます」にします。
野生へ還ろうとする力が強い耕

もっとみる

13年間

原発が嘘で固めた道の上に築かれているということを先人たちは散々警告し、3月11日にその嘘がバレてもさらに嘘で上書きされ、嘘の地層が果てしなく積み上がり、人が暮らしていた場所は遥か眼下にあり、もう戻ることができないと感じる。その地層の上で今生きている。さらに、毎日のように声をあげるべき出来事が起こり続けている。嘘を告発する為には穴を掘って、嘘そのものに触れて「これが嘘だ」と言わねばならないが、様々な

もっとみる
2024 1月26日 視線撃退小僧

2024 1月26日 視線撃退小僧

小さい頃、よくじいちゃんがジーっと見つめてきていたから、時々鬱陶しく思って「じいちゃん、見んで!」と言って視線を撃退していた。なのにしばらくしてから一人でじいちゃんのことを思って、じいちゃんにひどい対応をした、じいちゃんがかわいそうだと泣きそうになっていた。
そして今、僕は毎日「とうちゃん、見んで!」と道くんに視線を撃退されている。撃退される側はどんな気持ちなのかを今味わっている。その気持ちは「怒

もっとみる

ルナネ(ラムネ)

道くんはラムネのことをルナネという。ただそれだけのことがたまらなく愛おしい。ルナネと発音する道くんを思い浮かべると、陽に照らされて産毛が白く光る、真っ赤なほっぺたが見える。おれは変態なのだろうか。
ただそれだけの記録。

サウザンド リーブス(千葉県)

年末、店内に元千葉県民など関東出身者たちが偶然居合わせた時間があった。「イトーヨーカドーのポッポ、マジ大好きだった~」とOさんが言う。僕は幕張のヨーカドー内にあるポッポという名のフードコートで過ごした時の空気感を瞬時に思い出した。「高校生くらいになると友達がポッポでバイトしたりするんだよね~。秘密でポテト山盛りにしてくれたりとか。」と、Oさんは高校時代の思い出を語る。そうだった。そんな感じだった。

もっとみる
「ふと」

「ふと」

11月、畝にレタスを定植しながら、ふと畝に生えているヨモギをお茶にしてみようと思い立った。収穫を目的とする野菜以外の植物が畝に生えている時、刈り取ったり引き抜いたりし続けてきた。畑はコンポスト等の有機肥料を与えつつ、なるべく草を引き抜かないテキトー自然農でやっている。刈り取った草はマルチとして畝の上に置くか、堆肥場に集めるというのをずっと繰り返してきた。初めて畑というフィールドに立ってから今年で1

もっとみる
竹林整備&ツリーハウス建築修行の旅(2)

竹林整備&ツリーハウス建築修行の旅(2)

トータル3日間の旅を終えた。

山陽は冬でも太陽がさんさんで非常に有り難かった。作業もサクサク進む。

山ノ内さんが手がけた別のツリーハウスにも案内してもらった。

今回の現場は、かつては松林で、施主さんが子どもの頃にはよく森に入って遊んでいたという。ある時期に松くい虫に一斉にやられ、松が枯れ、そして竹が繁茂したらしい。日本中こうして手に負えなくなった竹林が多い。
それでも、今回尾道周辺をドライブ

もっとみる
竹林整備&ツリーハウス建築修行の旅(1)

竹林整備&ツリーハウス建築修行の旅(1)

冬季限定で増やした定休日を利用して、ツリーハウス建築の手伝いにきている。場所は尾道。住所は非公開らしい。尾道は駅周辺の街しか知らなかったけど、少し離れると鳥取と同じくどこも山。尾道市って広かったんだな。

ツリーハウス建築の棟梁はジュピタリアンヒルの山ノ内さん。普段は大山で夢のセルフビルドパークに暮らし、木工作家として活動するパワフルかつワンダフルな御方。ジュピタリアンヒルには何度か行ったことある

もっとみる