こいでみず

出版社のしがない社内SE。 ここでは主に趣味のプログラミングやゲーム制作について書いて…

こいでみず

出版社のしがない社内SE。 ここでは主に趣味のプログラミングやゲーム制作について書いています。作ったゲームは https://koidemizu.github.io/ で公開しているのでよかったら遊んでください。 ゲーム大好きインドア派。

マガジン

  • pyxelゲーム制作まとめ

    Pythonのレトロゲームエンジン”pyxel”でのゲーム制作まとめです。

  • pyxelゲームプレイ日記まとめ

    pythonのレトロゲームエンジン「pyxel」で作られたゲームを遊んだ記録です。

  • pyxelでpython勉強帳

    pythonのレトロゲームエンジン"pyxel"を使った、python勉強備忘録です。

  • 思い出ゲームまとめ

    遊んだゲームについてうだうだ書いたnoteのまとめです。

記事一覧

固定された記事

pyxelゲーム制作まとめ

pythonのゲームエンジン「pyxel」でのゲーム制作noteのまとめです。結構数が増えてきたのと、noteに投稿しているものがほぼほぼpyxel関連だったので固定記事として作成して…

124

pyxelメモ_画面モードの切り替え方

pythonのレトロゲームエンジン「pyxel」には外面モードの切り替え機能があり、これはpyxelアプリケーション起動中に「Alt+9」で実行できます。 モードはCrisp/Smooth/Retro…

こいでみず
2週間前
15

pyxelでヒエログリフを描いてみる

皆さんヒエログリフはご存じですか? 古代エジプトの壁画とかに書かれているあれです。 どこかで目にした方は多いんじゃないでしょうか? では、ヒエログリフをどう読むか…

こいでみず
3週間前
13

もらいもの

こいでみず
1か月前
13

pyxelでピンボールゲームを作ってみた

これは本当に「唐突にWindowsのピンボールゲームを思い出したからやってみた」というだけのお話なんです。 特にこれといった目的もなく「なんとなく」。 Windowsのピンボ…

こいでみず
1か月前
18

Hugo(Binario)メモ_メインカラーの変更

自分で作ったゲームを公開する小さなページをGitHubPagesで作っていますが、そこでHugoという静的サイトジェネレータを使っています。 簡単に言うと公開されているテーマか…

こいでみず
2か月前
12

【Ebitengine】Go言語に触ってみる

なんかたまに仕事でも趣味でも使ったことのないプログラミング言語に触ってみたくなるのですが、今回はGo言語でした。理由は何となく。 今後きちんと勉強が続くかは置いて…

こいでみず
3か月前
17

Go言語をちょっと触ってみたい。Ebitenjinというゲームエンジンがあるらしいから、それ見てみようかな。

こいでみず
3か月前
11

【pyxel】せっかくなのでミコラーシュと戦えるようにしてみた

以前適当に作ったBloodborneのミコラーシュとせっかくなので戦えるようにしてしてみました。 以前のnoteは以下になります。よろしければご覧ください。 前回作ったミコラ…

こいでみず
3か月前
14

pyxelでお遊び(2023/12/11)

久々にpyxelで適当なものを作ってみた。定期的に湧き上がるBloodborne熱と相まって、「悪夢の主 ミコラーシュ」を作成。 ▲マウスで移動。左クリックしている間は「彼方へ…

こいでみず
4か月前
19

ここ1カ月くらいプライベートがバタバタしていて、noteは触っていませんでした。少し落ち着いてきたので、またのんびり再開しようと思います。

こいでみず
4か月前
12

作業日記2023/10/18

「スマホで手軽に遊べるゲームを」とか言っていたくせに、また長尺のものを作ろうとしている。まぁ趣味のプログラミングですから、好きに作ります。 アドベンチャーゲーム…

こいでみず
6か月前
12

pyxelでサンドボックスゲームを作ってみる(終)

ちょくちょく作っていたサンドボックスゲームですが、ここで一区切りとしようと思います。 なので最後に振り返りも兼ねつつ全体の紹介記事を書いてみます。 前回のnoteは…

こいでみず
6か月前
16

pyxelでお絵描きゲーム

娘に作ってあげたちょうてきとうお絵描きゲーム。 マウスの左クリックで色の変更。スペースキーを押すと初期化されます。 下記のリンクから動作します。一応スマホ対応。 …

こいでみず
7か月前
21

pyxelでサンドボックスゲームを作ってみる(3)

前回は基本的なゲームルールを作り、とりあえずプレイできるところまで作りました。今回は、その後追加した要素をずらずらと書いていこうと思います。 前回のnoteは以下に…

こいでみず
8か月前
18

pyxelでマップ移動と日本語表示をお試し。

こいでみず
9か月前
16
固定された記事

pyxelゲーム制作まとめ

pythonのゲームエンジン「pyxel」でのゲーム制作noteのまとめです。結構数が増えてきたのと、noteに投稿しているものがほぼほぼpyxel関連だったので固定記事として作成してみました。 ※2021/12/14追記 pyxelの新バージョン「pyxel 1.5.0」がリリースされました。タイトルに「pyxel1.5」と記載がない記事は旧バージョンのpyxelで作成したコードになります。1.5以降とそれ以前のコードに互換性はなさそうなのでご注意ください。 ※2022/9

pyxelメモ_画面モードの切り替え方

pythonのレトロゲームエンジン「pyxel」には外面モードの切り替え機能があり、これはpyxelアプリケーション起動中に「Alt+9」で実行できます。 モードはCrisp/Smooth/Retroの3種類があり、結構雰囲気が変わって楽しいのですが、実行キーの関係上スマホで動かしているとモード変更ができませんでした(多分)。 何とかならないかな、と調べているとどうやらこの機能はpyxelのscreen_modeという関数を呼んでいることを発見。引数はおそらく0~2の数値で

pyxelでヒエログリフを描いてみる

皆さんヒエログリフはご存じですか? 古代エジプトの壁画とかに書かれているあれです。 どこかで目にした方は多いんじゃないでしょうか? では、ヒエログリフをどう読むかは知っていますか? 「読み方は知らないけど、あれって象形文字でしょ?だから鳥の文字は『とり』って読むんじゃないの」とか思っていませんか? 僕は思っていました。でも「ヒエログリフは象形文字」というのは間違っているようです。正しくは「象形文字的な側面はあるけど、メインは表音文字」らしいですよ。つまり、日本語のひらがなの

もらいもの

pyxelでピンボールゲームを作ってみた

これは本当に「唐突にWindowsのピンボールゲームを思い出したからやってみた」というだけのお話なんです。 特にこれといった目的もなく「なんとなく」。 Windowsのピンボールゲーム、覚えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。なんか宇宙っぽい感じの謎のピンボールゲーム。学校の情報の時間とかにこっそり遊んでるやつがいたあれ。 一太郎の落書きとWindowsのピンボールとマインスイーパ。僕のPCに関する原初の記憶はそんなメンツです。(あとなぜか入っていたブリタニカ国際大

Hugo(Binario)メモ_メインカラーの変更

自分で作ったゲームを公開する小さなページをGitHubPagesで作っていますが、そこでHugoという静的サイトジェネレータを使っています。 簡単に言うと公開されているテーマから好きなものを選んでページをビルドし、それぞれのテーマのルール従ってページを追加していく感じです。僕は「Binario」というテーマを使っています。 Binarioの公式サイトを見ていたらメインカラーの変更方法が書いてあったので忘れないようにメモ。このオレンジも結構好きだけど。 ・サイトルートにある

【Ebitengine】Go言語に触ってみる

なんかたまに仕事でも趣味でも使ったことのないプログラミング言語に触ってみたくなるのですが、今回はGo言語でした。理由は何となく。 今後きちんと勉強が続くかは置いておいて、プログラミング学習ではどこでも言われることがあります。 「何かつくって勉強しなさい」「好きなものを作りなさい」 まぁそうなると僕はゲームになってしまいます。ゲーム大好き。 Go言語のゲームエンジンを見てみると、目に入ったのが「Ebitengine」。海老天+エンジンです。 作られたゲームには商用ゲームも

Go言語をちょっと触ってみたい。Ebitenjinというゲームエンジンがあるらしいから、それ見てみようかな。

【pyxel】せっかくなのでミコラーシュと戦えるようにしてみた

以前適当に作ったBloodborneのミコラーシュとせっかくなので戦えるようにしてしてみました。 以前のnoteは以下になります。よろしければご覧ください。 前回作ったミコラーシュ、このまま終わらせるのも勿体ない気がしたので、いろいろ追加してみました。 ミコラーシュの攻撃方法は2種類。 プレイヤーの攻撃はオートなので操作は上下左右の移動のみです。 ゲームは以下のページから遊べますので、よかったら見てやってください。 ちょっと短いですが、今回はここまで。 読んでいただ

pyxelでお遊び(2023/12/11)

久々にpyxelで適当なものを作ってみた。定期的に湧き上がるBloodborne熱と相まって、「悪夢の主 ミコラーシュ」を作成。 ▲マウスで移動。左クリックしている間は「彼方への呼びかけ」を出せます。これは本編に出てくるビームをまき散らす秘儀(魔法)なのですが、頭から噴水出ているようにしか見えませんでした…。 ちなみに今回はChatGPT君との共作。弾の軌道を良い感じにしてもらいました。存在しないpyxelのAPIを出してきたりと、ちょっと信用置けないところはありますが、

ここ1カ月くらいプライベートがバタバタしていて、noteは触っていませんでした。少し落ち着いてきたので、またのんびり再開しようと思います。

作業日記2023/10/18

「スマホで手軽に遊べるゲームを」とか言っていたくせに、また長尺のものを作ろうとしている。まぁ趣味のプログラミングですから、好きに作ります。 アドベンチャーゲームのようなものを試作中。アイテムを探して、謎解きして、みたいな。 ついでに今までマップにアニメーションは付けていなかったのですが、それにもチャレンジしようと思います。

pyxelでサンドボックスゲームを作ってみる(終)

ちょくちょく作っていたサンドボックスゲームですが、ここで一区切りとしようと思います。 なので最後に振り返りも兼ねつつ全体の紹介記事を書いてみます。 前回のnoteは以下になります。よろしければご覧ください。 プレイヤーの目的ゲームタイトルは「GEM SERCH」。プレイヤーはフィールドに隠された5つの宝石を探します。 宝石はどこかの岩の中にありますが、プレイヤー自身が掘り当てることはできません。その代わりにポイントを使って人間を配置し、採掘させます。このポイントは、採掘

pyxelでお絵描きゲーム

娘に作ってあげたちょうてきとうお絵描きゲーム。 マウスの左クリックで色の変更。スペースキーを押すと初期化されます。 下記のリンクから動作します。一応スマホ対応。 今はキャラクターがただの白い何かですが、ここをサンリオやらアンパンマンやらに変えれば見栄えもぐっと改善するはず。 しかしアンパンマンタブレットの登場でお払い箱になってしまった、無念。

pyxelでサンドボックスゲームを作ってみる(3)

前回は基本的なゲームルールを作り、とりあえずプレイできるところまで作りました。今回は、その後追加した要素をずらずらと書いていこうと思います。 前回のnoteは以下になります。よろしければご覧ください。 まずはシステム的な要素。 これらはいわゆる「オプション」のような役割を果たすマスとします。 ゲームではよく「ポーズキー」を押すとゲームオプションをいじれたり、リトライできたりする機能にアクセスできますが、そんな感じです。 家のマスはタイトル画面への遷移、音符のマスはBG

pyxelでマップ移動と日本語表示をお試し。