マガジンのカバー画像

Kotaro Saito Works

119
運営しているクリエイター

#音楽

「技量」で「技量」を得まくる1年に

「技量」で「技量」を得まくる1年に

ご無沙汰しています。leift、KOTARO SAITOこと、音楽家の齊藤耕太郎です。noteを書かずに過ごすこと4ヶ月余り、気がつけば年が明けてしまいました。明けまして、おめでとうございます。

この数ヶ月、僕はずっと動いていました。一切の立ち止まりもなく、ただひたすら思考→行動→検証→思考→行動の繰り返し。

2023年から2024年になったからといって、自分ごとが大きく変化したっていう印象は

もっとみる
GINZAの新音楽シーンを、世界に紹介。

GINZAの新音楽シーンを、世界に紹介。

leift(レフト)※僕のシンガー名義のプロジェクトのワンマンライブが無事に盛況のうちに終われて、早速新しいプロジェクトがスタートした。

自分自身らしさを追求し続けたファーストアルバム『Beige』のプロジェクトを経て、段々と視界が内から外に向き始めたタイミングで、素敵なお話をいただき始めたプロジェクト。今日は、その紹介と想いを話したい。

--

--

マリオットグループ「アロフト東京銀座」

もっとみる
ファーストアルバムの「オリジナルプリント」

ファーストアルバムの「オリジナルプリント」

作曲家としてキャリアを築いてきた自分が、シンガーleift(レフト)として活動を開始して、ちょうど1年が経った。振り返るほどのキャリアはまだないけど、考えてみればデビューから1年で、

と、今絶賛準備中のワンマンに至るまでの一連の流れを、とてもアグレッシブに進めてこられたと思ってる。もやつくこと、苦しいことも沢山あったけど、多くの「初めて」を経験している自分は、去年の今頃より遥かに自分をタフだなと

もっとみる
怯えは、変わる前の静けさ

怯えは、変わる前の静けさ

今の自分に必要なのは、失敗を恐れないこと。滑っても、ケロッとすること。いちいち、間に受けないこと。そう言い聞かせている。

ライブをするにせよ、新譜を作るにせよ、日々の人間関係や生活にせよ。ここ数年、考えて考えて答えを出すことに怖くなって止めていた色んなことを、今は無理やりだとしても動かしていたい。

「精神を細くしている場合ではない。」

そんな感情と、

「やってやんぞゴルァ」

っていう闘争

もっとみる
陰りは、飾りだ。

陰りは、飾りだ。

そう書いていたnoteを、3月末くらいにあっという間に放棄して今に至る。正直、書いても意味がないなと思ってしまったんだ。

2ヶ月経った今、久しぶりにnoteを書いているのは、ワンマンライブを迎えるにあたって自分の心が定まったからだ。

今日のnoteは、
ワンマンをやると決意して契約して書いた3月の自分へ、
そして歌を始めると決意して悶え苦しんだ自分への、
禊(みそぎ)とケジメだと思ってもらえた

もっとみる
歌は、修行で、修行は、つらい。だから。

歌は、修行で、修行は、つらい。だから。

4月になる。1年8ヶ月に渡り作ってきた、シンガーleift(レフト)名義のファーストアルバム『Beige』が、来週4月5日(水)にリリースされる。

--

今回はライブの話を一旦お休みして、アルバムリリースに向けてまさに今思うことを書いていく。初めては一度しかないから、自分のためにも備忘録として書けたら嬉しい。

変化を受容する結論から先に言うと、僕はアルバム制作を通じて新しい自分を探した結果、

もっとみる
音楽は、方法だ。

音楽は、方法だ。

それが、シンガーleift(レフト)として活動し始めてから僕が導き出した答えだ。僕は音楽で食っていくことも、音楽と共に生きることも、自分にとって目的ではないと突き詰めるほどに気が付く。

少なくともアーティストして活動している根源にあるのは、
音楽がやりたいからじゃない。
僕は一貫して「自分を生きたい」からleiftになったんだ。

自分が自分を生きるための障壁そうはいっても、実際は「100%ピュ

もっとみる
口にして、はじめて、はじまる。

口にして、はじめて、はじまる。

僕は主に、作曲家として音楽のキャリアを歩んできた。作曲が中心にあって、その次に制作(編曲、録音ミックス)が追随。究極、音源の完成度が自分の音楽の全てみたいなところがあった。

そんなキャリアのあり方が「自分で歌う」という行為を志して、根底から覆った。誤解されたくないからしつこく言うけど、作曲家としてのキャリアを捨てた訳では勿論ない。

ただ、少なくともフロントマンとして、ステージに立つ理由ができた

もっとみる
期は、進むから熟す。

期は、進むから熟す。

って、言いつつよ。きついよ、それは・・・。はぁ。

それが今の本音。

どうして僕は、せっかく苦しい道のりを登り終えたのに、
また更に苦しい道を選んで、無防備に登り始めるんだろう。

正直、毎晩本当に胃が痛い。挑戦せずに済んだんじゃないかと、今も毎日思っている。でも、自分が描いた自分になるために、僕は絶対にこの壁を越えなくちゃいけない。だから、勇気を通り越し、根性で表明する。

そんな気持ちで、今

もっとみる
答えは、出すもの。

答えは、出すもの。

延べ1年半に及ぶ、
誰から求められたわけでもない、自分の進化への死闘が終わった。

シンガーleift(レフト)としての
初めてのアルバム『Beige』が完成した。

気持ちが冷め止まぬうちに、今の気持ちを書いておこうと思う。

少し前の気持ちを前回のnoteに書いたので、より深く意味を理解してくれようとするならまず、『佳境の味わい』を読んでほしい。

『佳境の味わい』から完成に向かい感じたこと最

もっとみる
「佳境」の味わい

「佳境」の味わい

最近考えていることを、沸々と書くノートがあってもいいだろうと、レコーディングの合間に徒然なるままに書いている。もちろん告知があったりするだろうけど、それは僕が今リアルに生きている音楽人生の中で自然とそうしたいものとして、受け取ってもらえたら嬉しい。

noteを書くペースが落ちているこれは、正直noteに限らず他のSNSもすべからくそう。

今この瞬間は、自分自身の時間にも心にも体力にも余裕がない

もっとみる
挫折は、ただの実験だった

挫折は、ただの実験だった

踏み出してみた2022年。
行動に映し出せば、そんなふうに思う年初。

みなさん、あけましておめでとうございます。

前回のnoteから、随分と間が空いていたけど、その間にまた、僕はいろんな挑戦をして、いろんな体感を得ることができた。今年の抱負を語りながら、2022年の年初〜少し前の出来事たちを振り返ることにする。

2022年は自分新元号の始まり生まれてから今まで、僕は音楽活動含め「齊藤耕太郎」

もっとみる
酔うなら酒でも過去でもなく、未来に。

酔うなら酒でも過去でもなく、未来に。

そもそも、どうして「飲む = お酒」なんだろうって、20歳から今に至るまで生きてきた。お酒が飲めないだけで、「あー、そうだんだ。」という言葉の後に、無言の疎外感を感じてきた。

他人が好きに飲酒していることは、別に嫌じゃないそういう空気を作られることが、本当に嫌だった。

居酒屋に行って、烏龍茶を頼みながら店員さんに「ウーロンハイって言って僕にください」みたいな事を、何度も言ったことがある。

もっとみる
ベータ版の自分、はじまり。

ベータ版の自分、はじまり。

一言で今の気持ちを書くとすれば、僕は

つい先日まで、歌い手として「弱さ」にフォーカスして曲を書くと言い続けてきた。確かに、そういう一面はとても僕を豊かにしてくれたし、何より「歌う」という行為そのものが、自分に無駄にこびりついた垢のような自尊心を、脱ぎ去る大きなキッカケになった。

でも、この1ヶ月、毎日のようにバタバタと動きながら思った。

って。自分を認めることの方が大事な過程であって、「弱い

もっとみる