見出し画像

子どもと遊ぶときは、子どもを主役にしつつ教師も本気の姿を見せる

21世紀型の小学校教師 一歩先行く9つの視点

✅「教師=教える存在」という認識を捨てよう

✅子どもと遊ぶときは、子どもを主役にしつつ教師も本気の姿を見せる

✅「情報教育」=「コンピューター教育」ではない

✅力量のある教師とは、この子供たちへの動機付けが上手い教師

✅学級会が停滞したらリフレーミングの手法を使おう

✅自尊感情を高めてやることが急務

✅教師としての信念を大切に

✅子どもの学びの姿を授業研究の話題の中心に

✅何年たっても傲らず謙虚に誠実に

21世紀型の小学校教師 一歩先行く9つの視点より

アマゾンkindleにて

他にもいろいろ教育エッセイ書いています♪

#学校教育 #学習 #小学校の先生 #学級経営 #担任の先生 #学級づくり #学級担任 #学校教育 #小学校 #小学校教員 #授業 #教師 #学び #授業づくり #子育て #育児 #クラス #学級 #子ども #教師のバトン #教師の仕事 #教育 #教員 #学級通信 #教育観 #教育哲学 #教育心理 #児童心理 #学校の先生と繋がりたい #教育書 #教育本 #小学校教育 #初等教育 #教育実習 #ICT教育 #働き方 #教員採用試験


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?