見出し画像

見えない障害について

言葉のナイフ

今日、グサリとくるツイートが目に飛び込んできました。見えない心の病気への偏見はまだまだ根強いのだと思い知らされました。
もうツイート主さんのアカウントに鍵がかかっていてリンクはもう貼れないのですが。

ADHDと思い込んでるただの低スペック人間

この言葉自体にも、これに賛同するリプライにも(もちろん反対する人もいたけれど)怖くなって、しばらく手の震えが止まりませんでした。

なぜなら、私自身が最近まで、いや正直今も、自分自身のことをそう思っているからです。

情けない一歩

先日書いた通りわたしは職場でもいじめられていました。

https://note.mu/ktrashake_/n/n6c9862faf33d

そのとき言われた言葉の中に、社会人一年目の頃のわたしの物覚えの悪さについて

「何度も言ってるのにこんなこともできないなんて、なんか病気でもあるんじゃないの。」

というものもありました。
心配というより、嘲笑の色が見て取れました。

悲しくて悔しくて、でも実際"出来ていない"のは本当で、何も言い返せなくて。

絶対わたしは病気なんかじゃない。周囲の人間関係と環境に恵まれなかっただけ。
今までだってどんなにいじめられたって耐えてきた。
今つらいけどまだ一年目だし、確かに物覚えは悪いけど、これから仕事を覚えてできるようになれば、会社でだってきっとやっていけるようになる。いつかは見返せるようになるはずだ。

そう思って今までやってきました。
実は大学では心理学の勉強をしていたので、そういう知識が全くないわけではなかったのですが、「まさか自分がそんな風になるわけがない」「教科書で見たような事例とは違う気もするし」と、なかなか病気である可能性を受け入れられませんでした。
精神科のようなところに行くのは正直怖かったし、本当に病気と診断されたら負けを認めたようで悔しいと思って、病院にも行けていませんでした。どこまでも意地っ張りでした。

人生満遍なくつらい

それでもさすがに時間も経てば、システムも作業手順も覚えてきました。頼りにされる場面も少しずつですが増えました。
お小言を言う人は絶えないけど、このまま地道にやっていけば、きっと大丈夫。
そう言い聞かせてやってきました。

でも、今度はだんだんとミスが目立つようになりました。
そうすると当然、「もう○年目なのに何やってるのよ」と言われるようになってきました。
不器用、では済まされなくなっていきました。

それでもわたしは、同じミスを何度も繰り返してしまいました。
呆れる周囲の様子も、さすがに理解していました。

どうしてこんなにわたしは"できない"んだろう?どうしてこんなに生きづらいんだろう?

自分じゃ全然わかりませんでした。
「人生満遍なくつらい」が口癖になっていきました。
眠れなくなり、泣いたり怒ったりの感情の浮き沈みが激しくなって人前でもコントロールできなくなりました。

職場のあの人に言われた通り、本当に病気だとしてももう、なんだっていい。
すごく悔しくて情けないけど、わたしが"できない"理由がほしい。
薬で治るもんなら薬がほしいし、治療で治るもんなら治してもらいたい。
誰かに、ここから救い出してもらいたい…

二年前、わたしはついに、初めて近所の心療内科を受診しました。

「専門外の奴が言うことなんて気にするな」

びっくりしたのは、予約が全然取れないということ。行こう!と思い立ってから、実際に受診できたのは一ヶ月先でした。
正直困ったけれど、案外自分のように悩んでいる人は多いのかも、と少し仲間意識も感じました。

実際に行ってみると、大概が予約制なので人も少なく、個室でしっかりお話できました。
室内もクリーンで明るい印象で、精神科=怖いというイメージはおかげで払拭されました。

開口一番、わたしは先生に
「わたしはADHDか、何かの病気なんでしょうか?職場の人にそう指摘されました。他にもたくさん悪口を言われ続けてきました。でもずっと言い返すことができませんでした。
自分が病気なんて悔しくて認めたくなくて今まで来れなかったけど、最近目に見えて仕事でもミスが増えて、なぜこんなにも"できない"のかわからなくて、自分でもどうにもできなくて、どんどん自信がなくなってきて、毎日なかなか眠れないし、感情の制御もできなくなってて、最近とてもつらいんです。」
とボロボロに泣きながら訴えるわたしに、先生はこう言いました。

「ADHDのような症状は、初めてお会いした今だけ見てもまだ正直見られないよ。一応検査もするけどね。
でもまず言いたいのは、専門外の奴が言うことなんて気にしなくて良い。きっと今、あなたはとっても疲れているだけ。
魔法のようにすぐに取り除いてはあげられないかもしれないけれど、ゆっくり治していこうね。」

その後わたしは、「適応障害」と診断されました。

まっすぐ前を見て

あれからもう、二年が経ちます。
何をするにもまずは不眠を直すところから!と、初めは弱めの不眠対策用の薬から処方されました。量を増やしたり、効用が異なるものに変えてみたりと、試行錯誤を繰り返し、今は一番安眠できる薬と出会えました。
感情の浮き沈みについては、PMSが原因かも?と婦人系の漢方をもらってみたものの、なぜか生理が止まってしまったので辞めて、安定剤に切り替えたりまた別の漢方を飲んでみたり、未だ模索中です。
このようにしながら、(所々「あれ、もう大丈夫そうかも?」と間を空けたりしたこともありましたが)今も通い続けています。

カウンセリングを始めたのは半年前からです。
本当はずっと前から勧められていたのですが、金額がネックでなかなか踏み切れずにいました。
先生も当初無理強いすることはなかったのですが、薬だけで対処できないところまできているからそろそろ必要だと思う、と言われたのがきっかけで、お願いすることになりました。

実際お会いするととっても良い先生で、個人的には相性も良く感じられ、リラックスしてお話しできています。私の今の話や過去の話を掘り下げて、解きほぐしてくれます。
今思えば、本当にカウンセリングももっと早くやっておけばよかった(やっぱり医者の言うことは聞くべきですね…)。

「相性の良いお医者さんとお薬に出会うことが、目に見えない心の病気を治す近道」

と聞いたことがあるのですが、本当にその通りだと今は思います。

過去も含めて呪いだらけなわたしですが
正直、社会人になってからも
「わたしは駄目な奴(=低スペック)なんだ」
と思わない日は、未だに一日もありません。
拗らせに拗らせた自意識はもう雁字搦めで、カウンセリングの先生にも「あなた色々抱え込みすぎて手強すぎ笑」と笑われるほどです。笑

金銭的にも正直しんどいですが、病院に行って病気と向き合うことで「大丈夫、わたしちゃんと前を見れてる」と思えるようになれたのが救いでもあったりします。

お願い

これは個人の見解ですが(件のツイートのリプライで言ってる方も何人もいらっしゃったけど)、実際にタイムリーにこの件で悩んでいるわたしから、同じことで今まさに苦しんでいる人がいたらしてほしいことを書きます。

①専門外の他者からの、病気を揶揄する言葉を気にしないでください。

わたしの担当医の先生が言ってくださった言葉ですが、本当にそれな!です。
ただの悪口です。マウント取りたいだけです。気にするな、は難しいかもしれないけど、どうかそれで傷つかないで。

②自己判断せず、病院に行ってください。

今回のツイートの発端でもあるのかな、と思うんですが。
今はネットで多くの情報を得られます。ADHDの特徴のまとめがあったり、自己診断もできます。実際わたしも、受診する前に自己診断して全部当てはまって落ち込みました。
でもそれだけで「自称」するのが本当にその病気で悩んでる人に失礼というのは確かにそうだから。まずはちゃんと専門家に診てもらってください。診断されなくてもグレーゾーンにはグレーゾーンなりの対応策があるはずなので。
精神科って確かにハードル高いけど、風邪をひいたり怪我をしたから病院行くのと一緒でいいんです。
「心が折れたから病院に行く」、それだけのことです。

③自分を苦しめるものから、全力で逃げてください。

わたしは変に意地を張って、逃げられなかったから休職するまでに至ってしまいました。
無駄な苦労は、しなくて良いはずなんです。
オトナになればきっと何かしらしがらみがあるだろうから、すぐにとはいかないかもしれないけれど。
「逃げるは恥だが役に立つ」んです。

おまけ:適応障害とは

簡単に言うと、環境要因のストレスによって起こる症状のために生活に支障が出る病気のことのようです。

ちなみに、わたしの今の休職理由もこれに近いしいものでした。
二年間通院しながら頑張ってきましたが、心がポッキリ折れてしまったようなかんじです。
学生時代なら「あと○年我慢すればこの生活も終わる」と思えていたのが、社会人には良くも悪くもそれがないので「わたしはいつまで、わざわざボロボロになりながらこの仕事を続けて行くんだろうか?」って虚しくなって、症状が悪化してきてしまったのです。

環境要因、ということはつまり、環境を変えなければ治らない、ということなんですね。
とはいえこの四年間ずっと希望を出し続けているけど異動できていないので("できない"評価をされているからまあ当たり前でもあるけれど)、治すにはもうあとは今のように休むか、辞めるか、転職して環境を変えるかしかない。

わたしはこのお暇に、何を残せるか。何を成せるか。
うーん正直全然出来てないし時間が足りないけど甘えてもいられないので、答えは見えてるんだけど。前に進むのってとってもパワーと勇気が要りますね。

https://twitter.com/ktrashake_/status/996993936001449984?s=21

明日(もう今日)もがんばるぞ。


20170530(休職十日目)
しゃけ

#エッセイ #コラム #cakesコンテスト #トラウマ克服 #鬱病 #適応障害 #ADHD #不眠症 #PMS #低スペック #転職 #自立 #依存 #共依存 #自尊心 #自己肯定感 #休職日記 #新刊わたし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?