#てさぐり部

毎週火金更新中【答えのない挑戦を楽しむメディア】 #てさぐり部 は知的好奇心に溢れ「ち…

#てさぐり部

毎週火金更新中【答えのない挑戦を楽しむメディア】 #てさぐり部 は知的好奇心に溢れ「ちょっと難しいこと」でも果敢に取り組む大人を応援する。失敗を恐れず、やってみることを楽しもう! https://kurukurucancan.jp/

マガジン

  • いまこそ、はじめてのキャンプ

    空前のキャンプブームも一段落。これからは本当にキャンプが好きな人だけが残っていくのではないでしょうか。「あなたはどんなふうに楽しんでいるの?」──そう聞かれたとき、コレ!と即答できる自分でいたい。でも、自分らしいキャンプってなに? ワンランク上のキャンパーになるために、すでに「自分らしく」キャンプを楽しんでいる賢人たちに、自分らしいキャンプの楽しみ方を伺い、実践してみます。

  • コーヒーのナンダ?

    コーヒーは飲むけれど、詳しくない。知らなくてもコーヒーは美味しいけれど、知ればもっと美味しくなる。そんなコーヒーの話を集めました。

  • 答えのない挑戦のはじまり

    誰でもコーヒーの自家焙煎に挑戦できる、家庭用手回し焙煎機「くるくるカンカン」。初めての焙煎体験からはじまり、本当に焙煎にしか使えないのか試してみる。答えのない挑戦は終わらない。

  • 偏愛のまなざし、慈しみの手触り

    手さぐり、それは触れて確かめ、そしてよく観察し、考察すること。エッセイや小説、コラムを集めよう。文章を通して温度や湿度を感じよう。これは偏愛の記録である。

  • 好奇心でいいことしよう

    環境に対する目標は、課題があるのはなんとなく察するけれど、問題が大きすぎてイメージできない……。何をしたらいいかわからないのが本音だ。マイバッグを持ち歩いていればいいわけ? 忘れて何個もマイバッグ買ってるけど、これって環境的にどうなのかな。

ウィジェット

記事一覧

珈琲という言葉はどのように生まれた?

レトロな喫茶店などでよく見かける「珈琲」。コーヒーを漢字で表した言葉ですが、そもそもいつから使われているのでしょうか。また、誰が考えたのでしょうか。コーヒーにま…

15

仲間とキャンプを全力で楽しむと、人生変わるんだって

キャンプ初心者の筆者が、キャンプを楽しみ尽くしている賢人たちに、自分らしいキャンプの楽しみ方を教えてもらう本企画。 筆者は、大人になってから人付き合いが苦手に…

23

ブレンドとアメリカンの違いは?

喫茶店のメニューの定番といえばブレンドとアメリカン。それぞれどんな違いがあるのでしょう。なんとなく、ブレンド=味に個性がある、アメリカン=味が薄い、というイメー…

15

キャンプ初心者はできるだけミニマムに。かつ何もしないことを目指す!

新しい趣味を作るのって大人になると心理的ハードルが高いし、出費もかさむし──そんな言い訳をして、キャンプへの憧れに蓋をしてきた自称インドア派の女性ライターが、最…

38

コーヒーを飲むのにベストなタイミングは?

私たちの生活に身近なコーヒー。いつ飲んでも美味しいですが、飲むのにベストなタイミングはあるのでしょうか。逆に飲まない方がいい時間帯は? 夜寝る前に飲むとカフェイ…

#てさぐり部
2週間前
29

手回し式コーヒー豆焙煎器はキャンプでも使える調理器具になるのか? 

くるくるカンカンは、コーヒー豆を「わざわざ」自分で焙煎することでゆとりや優雅さを得るための道具だ。なら、コーヒー豆焙煎以外のことも「わざわざ」くるくるカンカンで…

#てさぐり部
3週間前
25

2日目のまさか。時を忘れる魔法にかけられた?

キャンパーの朝は早い、なんて言うが、わたしたち家族はまぁまぁ寝坊助。 周りのグループは早朝から焚火を始め、目覚めのコーヒーのために湯を沸かす中、冬眠から目覚め…

#てさぐり部
4週間前
41

手回し式コーヒー豆焙煎器はレトロな甘いお菓子も作れるのか!?

「わざわざ」自分でコーヒー豆を焙煎して心を豊かにするのが手回し式焙煎器くるくるカンカンの 醍醐味だ。ならば「わざわざ」くるくるカンカンでコーヒー豆焙煎以外のこと…

#てさぐり部
1か月前
18

テントと焚き火と令和のトム・ソーヤと

さて、設営したテントは、去年買ったSOOMLOOMのcircusテント。 SOOMLOOMは本格的なギアなのに価格はリーズナブル。カラーやデザインも旬なものが多いので以前からランタン…

#てさぐり部
1か月前
34

とにかく回せ! されば答えは見つからん!?

#てさぐり部の心の拠り所 、手回し式焙煎器くるくるカンカンは、「わざわざ」自分でコーヒー豆を焙煎することで心のゆとりを生む。だったら「わざわざ」くるくるカンカンで…

#てさぐり部
1か月前
17

〈エッセイ〉それいくらなんですか? 1,000どんぐりです。

わたしたち夫婦は結婚して丸1年と3カ月を迎える。 出会って4カ月で入籍したスピード婚。 神戸生まれ神戸育ち、シティー派のんびりインドアエッセイストの36歳妻と 奄美・…

#てさぐり部
1か月前
52

君はコーヒー豆焙煎以外に何をする?

いつも #てさぐり部 の中心にいる手回し式焙煎器くるくるカンカン。その魅力はわざわざ自分の手でコーヒー豆を焙煎することで心にゆとりが生まれることだ。これが全自動で…

#てさぐり部
1か月前
13

「カフェラテ」と「カフェオレ」の違いってナンダ?

「カフェラテ」と「カフェオレ」。名前も似ているし、飲んでみても同じように牛乳が入っているコーヒーだけど、何がどう違うのか。分からないからどっちでもいいやと適当に…

#てさぐり部
1か月前
19

〈メディア掲載〉業務用メーカーが造った家庭向けコーヒー焙煎器「くるくるカンカン」が3万5000円超でも売れるワケ

家庭用手回し焙煎機「くるくるカンカン」が生まれた背景が「日刊ゲンダイDIGITAL」に掲載されました! 語ってくれたのはフジローヤルのブランド名で知られる富士珈機4代目…

#てさぐり部
1か月前
11

同棲相手のパンツを捨てて占い師になる話

悩みって、ずっと尽きない。悩むことが趣味になっている人間はたくさんいるはずだ。私もそのひとり。趣味を超え、どうしようもなく悩んだ時、私は決まってカフェに行く。家…

#てさぐり部
1か月前
55

できることをやってみる。自分を満たすと地球も変わる

コーヒーの2050年問題を調べるうちに、環境問題を身近に感じられたライター古澤。環境活動家・露木しいなさんに、更なる助言を求めると、意外な言葉が返ってきた。 「興味…

#てさぐり部
2か月前
15
珈琲という言葉はどのように生まれた?

珈琲という言葉はどのように生まれた?

レトロな喫茶店などでよく見かける「珈琲」。コーヒーを漢字で表した言葉ですが、そもそもいつから使われているのでしょうか。また、誰が考えたのでしょうか。コーヒーにまつわる言葉のルーツを紐解いてみます。

そもそも:誕生したのは江戸時代末期コーヒーが、日本に入ってきたのは江戸時代です。言葉としては、オランダ語の「koffie(カッフィー)」に由来すると言われています。その頃、日本は鎖国政策を実施していま

もっとみる
仲間とキャンプを全力で楽しむと、人生変わるんだって

仲間とキャンプを全力で楽しむと、人生変わるんだって

キャンプ初心者の筆者が、キャンプを楽しみ尽くしている賢人たちに、自分らしいキャンプの楽しみ方を教えてもらう本企画。

筆者は、大人になってから人付き合いが苦手になってしまい、他人とは当たり障りのない関わり方ばかりしている。フリーランスだし、仲間ってなんだろうと最近ちょっと悩み中。

そんな中、話を聞いたのは、キャンプ好きな新潟女子8人組ユニット「GOOD MELLOW CAMP」の代表で、企画

もっとみる
ブレンドとアメリカンの違いは?

ブレンドとアメリカンの違いは?

喫茶店のメニューの定番といえばブレンドとアメリカン。それぞれどんな違いがあるのでしょう。なんとなく、ブレンド=味に個性がある、アメリカン=味が薄い、というイメージがありますが、本当にそうなのでしょうか。また、そもそもアメリカンというからには、アメリカにもあるのでしょうか。身近なコーヒーのナンダ? を調べてみました。

そもそも:ブレンドって?ブレンドコーヒーとは、複数の種類や産地のコーヒー豆を混ぜ

もっとみる
キャンプ初心者はできるだけミニマムに。かつ何もしないことを目指す!

キャンプ初心者はできるだけミニマムに。かつ何もしないことを目指す!

新しい趣味を作るのって大人になると心理的ハードルが高いし、出費もかさむし──そんな言い訳をして、キャンプへの憧れに蓋をしてきた自称インドア派の女性ライターが、最初の一歩を踏み出すべくキャンプの賢人たちに楽しみ方を教えてもらう本企画。

第1回目は、イラストレーター・漫画家・キャンプコーディネイターであり、女性ソロキャンパーの第一人者であるこいしゆうかさんにお話を伺いました。こいし流の“がんばらな

もっとみる
コーヒーを飲むのにベストなタイミングは?

コーヒーを飲むのにベストなタイミングは?

私たちの生活に身近なコーヒー。いつ飲んでも美味しいですが、飲むのにベストなタイミングはあるのでしょうか。逆に飲まない方がいい時間帯は? 夜寝る前に飲むとカフェインの作用で眠れなくなるとよく言われていますが、実際のところどうなんでしょう。

そもそも:目覚めのコーヒーってアリなの?「モーニング」

モーニングコーヒーは、目覚めの儀式として多くの人に親しまれています。コーヒーに含まれるカフェインの覚醒

もっとみる
手回し式コーヒー豆焙煎器はキャンプでも使える調理器具になるのか? 

手回し式コーヒー豆焙煎器はキャンプでも使える調理器具になるのか? 

くるくるカンカンは、コーヒー豆を「わざわざ」自分で焙煎することでゆとりや優雅さを得るための道具だ。なら、コーヒー豆焙煎以外のことも「わざわざ」くるくるカンカンでやれば、そのゆとりや優雅さを得られるのではないのか? と挑戦し続けて第4回目。

食に着目した前回は無骨な金平糖が出来上がったが、今回はより完成度の高い結果を得たい。まずはチャーハンだ。くるくるカンカン、君は今日から調理器具だ。コーヒー豆焙

もっとみる
2日目のまさか。時を忘れる魔法にかけられた?

2日目のまさか。時を忘れる魔法にかけられた?

キャンパーの朝は早い、なんて言うが、わたしたち家族はまぁまぁ寝坊助。

周りのグループは早朝から焚火を始め、目覚めのコーヒーのために湯を沸かす中、冬眠から目覚めた熊のようにのそのそとテントから我々が這い出てきたのは9:00過ぎ。
まだ寝たい……目をこすりながらの活動開始です。

我が家の朝ごはんは決まってサニーサイドアップの目玉焼き。卵をカリカリに揚げ焼きする。フレンチブルドッグの護摩は匂いに

もっとみる
手回し式コーヒー豆焙煎器はレトロな甘いお菓子も作れるのか!?

手回し式コーヒー豆焙煎器はレトロな甘いお菓子も作れるのか!?

「わざわざ」自分でコーヒー豆を焙煎して心を豊かにするのが手回し式焙煎器くるくるカンカンの 醍醐味だ。ならば「わざわざ」くるくるカンカンでコーヒー豆焙煎以外のことをしてみたら、その後に訪れる心のゆとりや優雅さを得られるのでは!? 前回は回転を利用して洗濯や万華鏡制作をしてみたがもやもやとした結果が残った。やはり相性がいいのは「食」だろう。くるくるカンカンでコーヒー豆焙煎以外の食に挑む!

やはり王道

もっとみる
テントと焚き火と令和のトム・ソーヤと

テントと焚き火と令和のトム・ソーヤと

さて、設営したテントは、去年買ったSOOMLOOMのcircusテント。
SOOMLOOMは本格的なギアなのに価格はリーズナブル。カラーやデザインも旬なものが多いので以前からランタンやテーブルなどツールも愛用中だ。
販売されてすぐ購入し1年間様々なキャンプ地で使用したものの、現在でもあまり使ってる人に遭遇することがない。
被らないって結構レアなのです。

しっかり高さのある天井は、169㎝のわたし

もっとみる
とにかく回せ! されば答えは見つからん!?

とにかく回せ! されば答えは見つからん!?

#てさぐり部の心の拠り所 、手回し式焙煎器くるくるカンカンは、「わざわざ」自分でコーヒー豆を焙煎することで心のゆとりを生む。だったら「わざわざ」くるくるカンカンでコーヒー豆焙煎以外のことをしてみたら、もっと心のゆとりを得られるのでは!? と、前回は重みに着目して書道や筋トレをしてみた。だけどやっぱりくるくるカンカンといえばくるくる、つまり回転だ。

ねっとりとした高級感のある回転機構を生かすものとは

もっとみる
〈エッセイ〉それいくらなんですか? 1,000どんぐりです。

〈エッセイ〉それいくらなんですか? 1,000どんぐりです。

わたしたち夫婦は結婚して丸1年と3カ月を迎える。
出会って4カ月で入籍したスピード婚。

神戸生まれ神戸育ち、シティー派のんびりインドアエッセイストの36歳妻と
奄美・喜界島生まれ全国育ち、スポーツ大好きアクティブカメラマンの45歳夫の
趣味が真逆のバランスが悪い夫婦だ。

共通点といえば2人ともAB型で蟹座なところと
お酒を飲むペースと量が同じなところ。
日々些細なことでブレイキングダウンす

もっとみる
君はコーヒー豆焙煎以外に何をする?

君はコーヒー豆焙煎以外に何をする?

いつも #てさぐり部 の中心にいる手回し式焙煎器くるくるカンカン。その魅力はわざわざ自分の手でコーヒー豆を焙煎することで心にゆとりが生まれることだ。これが全自動であれば意味がない。「わざわざ」手間をかけることが大事なのだ。

だとしたら「わざわざ」をさらに突き詰めてみたらどうだろう。

例えば、くるくるカンカンでコーヒー豆焙煎以外のことを「わざわざ」してみたら? そうすれば、もっと心のゆとりを得ら

もっとみる
「カフェラテ」と「カフェオレ」の違いってナンダ?

「カフェラテ」と「カフェオレ」の違いってナンダ?

「カフェラテ」と「カフェオレ」。名前も似ているし、飲んでみても同じように牛乳が入っているコーヒーだけど、何がどう違うのか。分からないからどっちでもいいやと適当にオーダーしていませんか?

日常生活で困ることはないけれど、何がどう違うのか分からないとモヤモヤしますよね。そこでカフェラテとカフェオレの違いを調べてみました。

そもそも:発祥の国と使うコーヒーが違うそもそもカフェラテとカフェオレは、発

もっとみる
〈メディア掲載〉業務用メーカーが造った家庭向けコーヒー焙煎器「くるくるカンカン」が3万5000円超でも売れるワケ

〈メディア掲載〉業務用メーカーが造った家庭向けコーヒー焙煎器「くるくるカンカン」が3万5000円超でも売れるワケ

家庭用手回し焙煎機「くるくるカンカン」が生まれた背景が「日刊ゲンダイDIGITAL」に掲載されました! 語ってくれたのはフジローヤルのブランド名で知られる富士珈機4代目社長の福島達男さん。

昭和のコーヒーブームとともに歩んできた富士珈機の歴史や、くるくるカンカンの開発の経緯などについてもコンパクトにまとめてくださいました。

前編・後編のたっぷり2記事、よかったらチェックしてみてください☕️

もっとみる
同棲相手のパンツを捨てて占い師になる話

同棲相手のパンツを捨てて占い師になる話

悩みって、ずっと尽きない。悩むことが趣味になっている人間はたくさんいるはずだ。私もそのひとり。趣味を超え、どうしようもなく悩んだ時、私は決まってカフェに行く。家の中で悩んでいても仕方ないからだ。

これまでの人生で最もカフェに通っていた時期があった。中央線沿線の不動産会社でOLをしていた頃だ。毎日毎日、家賃督促の電話をして、滞納者を励ます生活。明るく励ますのがポイントだ。どんどん上手くなる督促。高

もっとみる
できることをやってみる。自分を満たすと地球も変わる

できることをやってみる。自分を満たすと地球も変わる

コーヒーの2050年問題を調べるうちに、環境問題を身近に感じられたライター古澤。環境活動家・露木しいなさんに、更なる助言を求めると、意外な言葉が返ってきた。

「興味を持つことが一番大切なので、まず知りたいと思ってもらえてよかったです。ただ、できないこともあるという現状についても知ってほしいんです」

ん? できないことがあるというのはどういうことだろう?

完璧にやるのは無理だと知ってほしいSH

もっとみる