マガジンのカバー画像

#1 アイドルとは何か

11
食前舌語のアイドル論。 アイドルの定義や歴史などを少しまとめる。
運営しているクリエイター

記事一覧

#1_11 アイドルと運営(大切な3つのことと必須な1つのこと)

#1_11 アイドルと運営(大切な3つのことと必須な1つのこと)

#1系統では 「アイドルとは何か」をもとに、アイドルの歴史や存在意義みたいなものを深掘りしつつ、その価値提供、顧客体験の本質を探索していきたい。

その中で、過去に歌(#1_6)・振り付け(#1_5)・顔(#1_3)・レス(#1_4)・ワンマン(#1_7,9)・方針ストーリー(#1_8)などを取り上げている。

今回はアイドル運営に着目し、アイドルグループが成長するうえで最も重要であり、経営戦略とし

もっとみる
#1_10 アイドルとSNSの写真(SNSと期待値コントロール)

#1_10 アイドルとSNSの写真(SNSと期待値コントロール)

#1系統では 「アイドルとは何か」をもとに、アイドルの歴史や存在意義みたいなものを深掘りしつつ、その価値提供、顧客体験の本質を探索していきたい。

その中で、過去に歌(#1_6)・振り付け(#1_5)・顔(#1_3)・レス(#1_4)・ワンマン(#1_7,9)・方針ストーリー(#1_8)などを取り上げている。

今回はSNSでの写真をテーマに、写真加工などはどこまで求めるべきなのか、そもそもターゲッ

もっとみる
#1_9 アイドルと青春(『かすてら大青春祭』から見えた儚さの正体)

#1_9 アイドルと青春(『かすてら大青春祭』から見えた儚さの正体)

※本記事はマーケティングにはほぼ関わらない、ただのライブレポと考察になっています。ごめんなさい。

※本記事の写真はすべてPop'n'Roll 編集部のこちらの記事からいただいております。

序章地下アイドル業界で「勢い」をつけるためには様々な要因があるように思われるが、多くの場合何かしらのメインステージ争奪戦に優勝することと言っても差し支えないだろう。
大型夏フェスの優勝グループは、TIF202

もっとみる
#1_8 アイドルと方針・ストーリー(Palette Paradeの『愛着』作り)

#1_8 アイドルと方針・ストーリー(Palette Paradeの『愛着』作り)

#1系統では 「アイドルとは何か」をもとに、アイドルの歴史や存在意義みたいなものを深掘りしつつ、その価値提供、顧客体験の本質を探索していきたい。前回の記事ではアイドルのワンマンライブに着目し、真っ白なキャンバスの4周年ライブに着目しつつ、ワンマンライブに求められることをライト層・ファン層に分けて考えた。

今回は「アイドルと方針・ストーリー」と称し、前半でストーリーマーケティングとアイドルについて、

もっとみる
#1_7 アイドルとワンマンライブ(白キャン4周年は陰陽織り交ぜた宝塚だった件)

#1_7 アイドルとワンマンライブ(白キャン4周年は陰陽織り交ぜた宝塚だった件)

#1系統では 「アイドルとは何か」をもとに、アイドルの歴史や存在意義みたいなものを深掘りしつつ、その価値提供、顧客体験の本質を探索していきたい。前回の記事ではアイドルの体験価値を再分化した。

前回は「アイドルと歌」と称し、歌唱力への投資は初期段階で必要不可欠であることを説いた。

今回は「アイドルとワンマンライブ」と称し、前半でワンマンライブに求められることと顧客体験を軸にした商材の分類、後半で真

もっとみる
#1_6 アイドルと歌(初期投資としての歌唱力)

#1_6 アイドルと歌(初期投資としての歌唱力)

#1系統では 「アイドルとは何か」をもとに、アイドルの歴史や存在意義みたいなものを深掘りしつつ、その価値提供、顧客体験の本質を探索していきたい。前回の記事ではアイドルの体験価値を再分化した。

前回は「アイドルと振付」と称し、コロナ禍で振りコピでの双方向性によって話題になるアイドルが多いことを確認した。

今回はアイドルの歌唱力に注目し、
①歌唱力は大きな会場に行くほど必要になる
②歌唱力は投資(=

もっとみる
#1_5 アイドルと振付(コロナ禍で振りコピが楽曲派を駆逐するか)

#1_5 アイドルと振付(コロナ禍で振りコピが楽曲派を駆逐するか)

#1系統では 「アイドルとは何か」をもとに、アイドルの歴史や存在意義みたいなものを深掘りしつつ、その価値提供、顧客体験の本質を探索していきたい。前回の記事ではアイドルの体験価値を再分化した。

前回は「アイドルとレス」と称し、レスというアイドル独特の文化に注目することで、ブランドと消費者の双方向性という観点から論を展開した。

今回はTIFメインステージ争奪戦の出場者から食前舌語のおすすめアイドルを

もっとみる
#1_4 アイドルとレス(レスという双方向性)

#1_4 アイドルとレス(レスという双方向性)

#1系統では 「アイドルとは何か」をもとに、アイドルの歴史や存在意義みたいなものを深掘りしつつ、その価値提供、顧客体験の本質を探索していきたい。前回の記事ではアイドルの体験価値を再分化した。

前回は「アイドルと顔」と称し、顔がいいことが「好きになる」理由であっても「好きであり続ける」理由にはならないとして論を展開した。

今回はアイドルのライブ中には欠かせないものでもある「レス」を分析していく。

もっとみる
#1_3 アイドルと顔(顔がいいから好きの賞味期限)

#1_3 アイドルと顔(顔がいいから好きの賞味期限)

#1系統では 「アイドルとは何か」をもとに、アイドルの歴史や存在意義みたいなものを深掘りしつつ、その価値提供、顧客体験の本質を探索していきたい。前回の記事ではアイドルの体験価値を再分化した。

本投稿は前回細分化した要素の中で、「顔」を取り上げていきたい。

疑似恋愛における「顔」の重要性誰が何を言おうと、オタ活においてアイドルの「顔」が重要でないというのは不可能に近い。
「可愛いから齋藤飛鳥が好き

もっとみる
#1_2 アイドルの価値

#1_2 アイドルの価値

#1系統では 「アイドルとは何か」をもとに、アイドルの歴史や存在意義みたいなものを深掘りしつつ、その価値提供、顧客体験の本質を探索していきたい。前回の記事ではアイドルの定義を考えた。

アイドルの体験価値提供これが本当に難しく、本当に多種多様あるなと思いつつ、現在のまとめを#4_1で出てきた分解の木ベースで考えていく。

※2021年1月20日現在の分解の木。ここから増えていくことになると思う。

もっとみる
#1_1 アイドルの定義

#1_1 アイドルの定義

#1系統では 「アイドルとは何か」をもとに、アイドルの歴史や存在意義みたいなものを深掘りしつつ、その価値提供、顧客体験の本質を探索していきたい。
ただ、毎回言う通りただの感想であり間違っているかもしれないという条件付きだが、特に私の体験談から語ると今回「アイドル」はアイドル、それも地下アイドルに制限され、そして男→女の視点でしか語れない。
そもそもアイドルへの感情は全方向に行われているであり、今や二

もっとみる