マガジンのカバー画像

行動習慣

466
物事の考え方、意志の力など、人が行動する習慣と心理に関するものです
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

【行動習慣】基本的に怒っても意味がない

【行動習慣】基本的に怒っても意味がない

怒るより他に取るべき行動があるはずーー

こんばんは。
カーボです。

今日も有益な情報をサクッとお届けします!

今回は
「基本的に怒っても意味がない」
というお話です。

◯金持ちケンカせず、は本当金持ちケンカせず、
という言葉がありますが
実際、お金持ちの間では
ケンカになることが少ないそうです。
(もちろん、中にはヘンな人もいますが…)

お金を持っている人は行動の自由も
大きくなるので嫌

もっとみる
【行動習慣】最高傑作は次回作!

【行動習慣】最高傑作は次回作!

いつだって最高傑作は次回作!

こんばんは、
カーボです。

今回は僕の好きな言葉を紹介します。
とても良い言葉ですよ!

◯いつだって最高傑作は次回作かのチャップリンが
記者の質問に答えたこの言葉。

既に実績十分の世界的スター。
数ある作品の中から
チャップリンが自身が最高傑作に
選んだのは…

「チャップリンさん、
 あなたの最高傑作はなんですか?」

「それはもちろん決まってる。
 次回作

もっとみる
成果目標と行動目標を分けて考えよう!

成果目標と行動目標を分けて考えよう!

重視すべきは行動目標ーー

こんばんは。
カーボです。

今日もサクッと有益な情報をお届けします!

今回は
「成果目標と行動目標を分けて考えよう!」
というお話です。

◯成果目標は自分で何とかならないもの成果目標とは
人がいわゆる目標としてるものです。

・営業売り上げ◯◯◯万達成
・◯◯大会優勝
・金メダルを取る

など自分の力だけでは
どうにもならないものです。

これを目標にするのも大事

もっとみる
【行動習慣】一番やってはいけないことは◯◯!

【行動習慣】一番やってはいけないことは◯◯!

世の中で一番意味がないのはコレ!

こんばんは。
カーボです。

今日も有益な情報をサクッと共有します!

今回は
「一番やってはいけないことは◯◯!」
というお話です。

ここでいうやってはいけないという意味は

・時間の無駄
・あなたにとって有益でない
・それどころか害になる

といことです。

では、早速いきます!

◯一番やってはいけないのは他人のゴシップにああだこうだ言うこと!見出しの通

もっとみる
【行動習慣】「過ぎたるは及ばざるがごとし」は本当!

【行動習慣】「過ぎたるは及ばざるがごとし」は本当!

何事も極端は良くない!

こんばんは。
カーボです。

今日も有益な情報をサクッとお伝えします!
今日は「過ぎたるは及ばざるが如しは本当!」
というお話です。

◯何でも極端は良くないとくに健康系やダイエットでやりがちなのが
「これさえ毎日食べておけば大丈夫」
「これを絶対に食べない。一欠片も食べない!」
というものです。

最近では過度な糖質抜き生活が
話題となっています。

本当に糖質をゼロに

もっとみる
【行動習慣】頭にあるものは書き出してしまおう

【行動習慣】頭にあるものは書き出してしまおう

頭の中だけで考えるのはやめよう!

こんばんは。
カーボです。

今日も有益情報をサクッと
解説します!

今回は
「頭にあるものは書き出してしまうと良い」
というお話をお伝えします!

◯頭の中だけで考えるとすぐに限界がくるできない人の典型として
「頭の中でいつも思考がグルグル
 回っていていっこうに進まない」
があります。

頭の中に気になる情報が残ったままだと
脳が勝手にそのことを考え出すた

もっとみる
【行動習慣】やりたいことを100個書き出す3つのメリット

【行動習慣】やりたいことを100個書き出す3つのメリット

そんなに思いつかない!?

こんばんは。
カーボです。

今日もサクッと有益情報をお伝えします!

今回は
『やりたいことを100個書き出す
 3つのメリットについて』
解説します!

◯やりたいことを書き出せばあなたの人生の目的がわかるやりたいことを100個書き出すのは
かなり手間です😅

ですが、これを書くことにより
様々なメリットがあります。

100個書き出して整理することにより
あなた

もっとみる
【行動習慣】「やりたくないこと」を考えよう!

【行動習慣】「やりたくないこと」を考えよう!

逆算で考えてみよう!

こんばんは。
カーボです。

今日も有益情報をサクッとお伝えします!

今回は
「やりたくないことを減らそう!」
というお話です。

◯「何をやりたいか」より「何をやりたくない」かよく「やりたいことがない」
という人がいますが、
そういう人は「やりたくないこと」
を考えてみるといいです。

・満員電車に乗りたくない
・この仕事をしたくない
・歩きたくない
・あの人と仕事した

もっとみる
【行動習慣】口癖を変えてみよう!

【行動習慣】口癖を変えてみよう!

ポジティブワードに置き換えればOK

こんばんは。
カーボです。

今日も有益情報をサクッと
お伝えします!

今回は
「口癖を変えてみよう!」
というテーマでお話します。

◯口癖はあなたの生き方を変える人は言葉に引きずられる生き物です。

気持ちがポジティブだから
ポジティブな言動になる

のではなく、

ポジティブな言動だから
気持ちがポジティブになる

んですね。
順番が逆なんです。

もっとみる
【行動習慣】小さなことに幸せ、楽しさを感じるのが大事!

【行動習慣】小さなことに幸せ、楽しさを感じるのが大事!

小さなことが一番大事ーー

こんばんは。
カーボです。

今回は
「小さな幸せを見つけることの大切さ」
について話していきたいと思います!

◯小さな幸せが大事幸せというと、大金持ちになるとか、
仕事で大成功を収めるとか派手なものに
目がいきがちですが、実際には
「小さな幸せを見つけてちゃんと幸せに感じる」
という感度がものすごく大事になってきます。

仏教の教えに瞑想からの「自己観察」
というも

もっとみる
【行動習慣】「お金がない」「時間がない」と言うのはN G

【行動習慣】「お金がない」「時間がない」と言うのはN G

自己否定の言葉ですーー

こんばんは。
カーボです。

今日もサクッと有益情報を
お届けします!

今回は
「お金がない」「時間がない」と言うのはNG
と言うことをお伝えします!

◯「お金がない」は「お金を稼ぐ能力がない」という自己否定の言葉「なんで事実なのに言っちゃいけないの?」
というと、成功者が決して口にしない
言葉だからです。

「お金がない」は成功してるから
当たり前だろ、と思うかもし

もっとみる
【行動習慣】夜はいいことばかりを考えよう!

【行動習慣】夜はいいことばかりを考えよう!

思考の沼に落ちます

こんばんは。
カーボです。

今回は
「夜はいいことばかり考えよう!」
というテーマでお話します!

◯夜中は放っておくと悪いことばかり考える夜中に考え事をするのは危険です。
なぜなら、人は夜に悪いことばかり
考えてしまう生き物だから。

よく自殺が夜に多いのも同じ理由です。

これにお酒が加わるとさらに
大変なことになります😅

◯夜はとにかく良いことばかり考えようなので

もっとみる
【行動習慣】とりあえず自分を褒めよう!

【行動習慣】とりあえず自分を褒めよう!

褒めれば伸びる!

こんばんは。
カーボです。

今回は「自分を褒める大切さ」
について解説していきたいと思います!

◯自分の機嫌は自分で取ろう人は放っておくと「自己否定しがち」
な生き物です。
そして、その心のおもむくままに
自己否定し続けるとたいてい
ロクなことにはなりません。

そうなる前に意識的に
「自分を褒める」ことによって
自分のモチベーションを上げつつ、
行動を促すことができます。

もっとみる