伊藤和之

伊藤和之

最近の記事

高血圧の基準が下がる?

今年2024年4月から特定健診における 高血圧の受診基準が変更され、  収縮期が140から160 拡張期が90から100に 上がるとの発表があった。 ご存知でない方に、ここ数十年の血圧の基準値は 1987年は180 1917年は160 2004年は140 2017年は135に…… と年々下がっています、 というより下げられています。 これは当時の降圧剤の市場規模は3000億円 でしたが基準値の変更により現在は 1兆2000円膨れ上がっています。 まさに健康な人に

    • 恐怖や不安からフリーになるには!

      人は緊急事態、混乱状態になると 感情が大きく揺さぶられます。 よく言う支配影響の法則による 「催眠状態」というやつです。 そしてその情報を何度も見聞きし、 それが何度も同じことが繰り返されると、 注意集中の法則という、ある種の暗示に かかってしまいます。 そんなネガティブな情報の垂れ流しの環境に 身を置くと、潜在意識に不安や恐怖が思考に 張り付いてしまいます。 人間は不安や恐怖を煽る情報が一番支配しやすい事 をご存知でしょうか。 そんな「脳のクセ」を利用して TV、

      • 長引く咳の正体とは

        今の夏から秋にかけて長引く咳の原因と 対処法をご紹介します。 咳というのはもちろんですが、 「肺の機能の低下」 からくるものです。 案外知られてませんが肺というのは 肌と関係が深いのです。 そんな肺の機能にとって、 1番苦手な敵はズバリ 「乾燥した空気」 昨今の流行病のためマスクをしている方が 増えましたがマスクをしていると 酸素の取り込みが少なくなるため 呼吸回数が多くなり口呼吸になりがちです。 当然深い呼吸よりも浅い呼吸で回数を 稼ぐようになり徐々に肺の

        • クスリは箸の先にある

          先日ある喫茶店で打ち合わせをしていたところ、 隣の席で健康食品のネットワークビジネスに 勧誘されている人がいました。 聞き耳を立てると、どうやらその人は 膝が痛く悩んでいるとの事。 その紹介者から 「このサプリメントを飲むと良くなりますよ。」 といろんな症例を例えて説明を受けていました。 その光景に違和感バリバリだったので、 その方々が席を立つときに声をかけてみました。 すると、その方は膝が痛いだけではなく、 体のあちこちが悪いとの事。 「今は信頼あるお医者さんに処

        高血圧の基準が下がる?

          甘いものがやめられない人とは…

          食べるものを改めることで 体調が変わることを日々クライアントさんに お伝えしています。 その中でよく、 「何を食べればいいですか?」 の質問に 「何を食べないかが大事です。」 とお伝えしています。 つまり口に入れないものを決めれば 必然的に食べるモノは決まってきます。 その中で入れるとよくないものの代表格として 「甘いもの」 があります。   「でも、疲れた時チョコレートを一口食べる だけで頭がシャキッとするじゃないですか…」 確かにシャキッとはします。

          甘いものがやめられない人とは…

          何が正しいのか…正しい情報の見分け方2

          前回の続き… 様々な情報が行き交う中で 何が正しいかを判断する方法です。 答えから言います。 「直感です。」 いやいや…その直感も働かないから 何が正しいかがわからないんです! よくクライアントさんに突っ込まれます。 詳しく説明します。 人間の脳がモノゴトを直感で判断するとき 効果的な状態があります。 それはリラックスしている時。 つまり副交感神経が優位な状況下です。 交感神経が優位で戦闘モードに 入っている時と言うのは 冷静な判断を下すことはできません。

          何が正しいのか…正しい情報の見分け方2

          何が正しいのか…正しい情報の見分け方‼︎

          昨晩、嫁が… 「37.5°の熱があるんだけど…」 で、早速寝る前に鍼灸‼︎ その熱は夜中には更に上昇したらしいけど 朝になったら平熱に! 「昨日の熱は何じゃったんかね⁉︎」 「カラダなんて中に邪魔モンが入れば 勝手に熱処理ぐらいするじゃろ!」 こんな朝の会話でしたが多分 こんなケースで右往左往 してる人も多いんじゃ… 2年以上経っても一向に収まらないこの騒動! マスク着用率 世界一 感染者数   世界一 ってどうなん? ピーCR検査もタダで受けれて さら

          何が正しいのか…正しい情報の見分け方‼︎

          モチベーション…⁉︎

          今、ある団体様とこの夏の健康イベント開催について協議しています。 その中で、主催者さんから 「運動啓発に向けてどうすればモチベーションを促すことができるんですか?」 と質問頂いたので今回はそれについて私の見解をお伝えします。 その前に モチベーションとは… 「動機づけ」や「目的意識」 など、行動を起こすときに必要となる 心理的な理由… これが定期です。 運動でも何でもそうですがモチベーションを語る際に大きく分けて2つのパターンがあります。 1つ目はモチベ

          モチベーション…⁉︎

          右半身マヒからの御嶽山‼︎

          今年で77歳になる白川さん。 いつもは鍼灸治療が主でしたが最近、歩くの安定感がなくフラフラして… それでもってこの8月に御嶽山に登るという… なんとも無謀な‼︎ で、早速トレーニング! と言うことになり今日がその1回目でした。 実は白川さん8年前の69歳の時に脳梗塞を患い日常生活も困難なほどの右半身のマヒが残っていました。 その時は懸命な鍼治療でここまで回復できましたが登山となると日常生活レベルどころでは済まされません。 よく、「昨日、宮島の弥山に登ったんですけ

          右半身マヒからの御嶽山‼︎

          忘れられない感触…

          桜が散るこの頃に… 人のカラダに携わる仕事をしているといろんな方といろんな出来事に遭遇します。 長い間連絡がないと思っていた清水さんの旦那さんが旅立たれたことをお友達の西丸さんにから1ヶ月前に報告は受けていました。 すると今日、その西丸さん夫妻が治療に来られるタイミングで清水さんの奥さんが訪ねてくれました。 72歳だったとの事。 少しばか早いですかね。 100歳で旅立たれた堀さんもそうですが、 足首の太さ… 股関節の動き方… 背骨の硬さ… その感触が蘇ります。

          忘れられない感触…

          セロトニン増やしてワクワクな自分に…簡単にできるその方法とは‼︎

          このところは在宅勤務をする人が増え、外出を控えている人も多いでしょう。 しかしさすがにこの春の到来とともに、たまったストレスを解消するためそろそろ外に出て何か活動でもしようと言う方も増えているのでないでしょうか。 今回は、そんなストレス解消に役立つ 日光浴… について紹介します。 日照時間が短い北欧では冬季になると、気分が落ち込む、体がだるい、疲れやすいなどの抑うつ状態となる季節性のうつと言われる冬季うつ… 「SDA」 が問題になっています。 一般的にSADは

          セロトニン増やしてワクワクな自分に…簡単にできるその方法とは‼︎

          膝が悪い人に現れる典型的な部分とは……

          春という字は三人の日と書きますぅ〜♬ という事で今回も春ネタ…⁉︎になりますが前回、春の季節の変わり目で自律神経の乱れた時の対処法をお伝えしましたが… 今回は同時に春は天気の乱れも頻繁にあります。 当然このところの寒暖差の変化でもカラダにダメージがある方も多いのではないでしょうか? その多くは 「膝」です。 そこで今回はそんな膝が悪い人に必ずチェックしてほしいことがあります。 それは… 股関節の可動域です。 という事は膝に問題があるほとんどの方が股関節が硬い

          膝が悪い人に現れる典型的な部分とは……

          春の自律神経の乱れには②…自分で簡単にできます‼︎

          今回は前回の続き… 乱れた自律神経は自分で整えることができます。 その具体的方法はこちら カラダリセットはこれ一つでOK‼︎副交感神経を優位にさせるソラシックムープメント 実はこの動き 頚椎の動きが良くなる… 胸椎の動きが良くなる… 腰椎の動きが良くなる… 肩甲骨の動きが良くなる… 骨盤の動きが良くなる… なのでカラダをリセットするにはこれ1つでOKなやつなんです。 立ち仕事や座り仕事のようにへ長時間同じ姿勢をとっていると特に背骨を支える脊柱起立筋を中心

          春の自律神経の乱れには②…自分で簡単にできます‼︎

          春の自律神経の乱れには①…自分で簡単にできます‼︎

          ずいぶん暖かくなってきました。 ようやく春の訪れです。 暖かくなってきたので何かカラダでも動かそうとスイッチも入ってくる方も多いのではないでしょうか? こんな季節の変わり目は同時にカラダの入れ替わりの時期でもあります。 この時期、気をつけないといけないのが 「自律神経の乱れ」 自律神経とは読んで字のごとく 自分で律する神経です。 自分で律する神経の作用とは消化、排泄、代謝、発汗、体温調整など… 自分の意志とは裏腹に勝手にカラダをコントロールしてくれる作用です。

          春の自律神経の乱れには①…自分で簡単にできます‼︎

          入院中に看護婦さんを好きになるのは何故……ホメオスタシスの正体

          突然ですが、みなさん入院した事ってありますか? 骨折や病気、手術等、ある程度の期間入院したことがある方ならこんな経験ありませんか? 「看護婦さんを好きになる」 これってホメオスタシスの仕業です。 ホメオスタシスとは、私たちが、身体の外から受ける環境や内部の変化にかかわらず、身体の状態(体温・血糖・免疫など)を一定に保つために備わっている生体を恒常的に維持する機能のことです。 もっとわかりやすく言えばカラダに問題が起こったときになんとか立て直そうとするチカラともいえま

          入院中に看護婦さんを好きになるのは何故……ホメオスタシスの正体

          スクワットに新たな価値を................ある方法で効果倍増‼︎

          前回ヒンズースクワットが短時間でやるトレーニングとして効果が高いと言うことをお伝えしました。 それとあることをプラスするとさらに効果が倍増と言う話をしましたが今回はその方法をお伝えします。 何をするか… 結論 ━━━━━━━━━━━━━━ 腕を振ることでしっかりとお尻 を地面に近づける ━━━━━━━━━━━━━━ つまり可動域いっぱいにしゃがみ込みます。 まずはそのやり方をお教えします まずはこの動画を… https://youtu.be/I6OdTvipT0c

          スクワットに新たな価値を................ある方法で効果倍増‼︎