マクギネス真美

英国在住の編集者/ライター/コーチ。www.mamimcguinness.com 共著…

マクギネス真美

英国在住の編集者/ライター/コーチ。www.mamimcguinness.com 共著『ハッピーハッピーロンドン』(双葉社)。 http://bit.ly/vypqlphttp://bit.ly/1HwMXNuhttps://note.com/coachmamita

記事一覧

イギリスの紅茶について、ほんとうの淹れ方をあなたは知らない。

イギリスといえば紅茶。 イギリスでは毎日約1億杯の紅茶が飲まれているといいます。(コーヒーの消費も増えていますが、コーヒーは1日7000万杯という統計なので、やはり…

ロンドンの風景。

イギリスのハロウィーン

少し時間がたってしまいましたが、今日は、イギリスのハロウィーンについてお話しさせてください。 というのも、わたしがハロウィーンの「トリック・オア・トリート」を生…

Please, please. プリーズ、プリーズ。

以前、イギリスでは ‘Thank you’という言葉が 重要だということをお伝えしましたが、 ‘Please’という言葉も イギリスでの生活ではとても大切です。 たとえばレストラ…

ティッシュをしまう場所

イギリスに住むようになって驚いたことが いろいろあります。 これは冬に気づく(思い出す)ことが多いのですが、 イギリスには、折りたたんだティッシュペーパーを セー…

すすがないイギリス。

わたしがイギリスで、イギリス人と暮らすようになって驚いたのが、 食器を洗ったあとに、イギリスの人たちはその食器を水ですすがずに、 泡のついたまま水切りラックに置い…

ありがとう(Thank you)の国、イギリス。

イギリスで大切な言葉といえば 何と言っても ‘Thank you’です。 この言葉は、あらゆる場面で頻繁に耳にします。 たとえば、レストランで……。 ウェイティング・スタ…

はじめまして。イギリスに住んでいるマクギネス真美といいます。

以前から読者として時々立ち寄らせていただいていた、このnoteという場所。今日から私も仲間に入れていただくことにしました。 わたしは、2003年に「長期(1年か長くても2…

イギリスの紅茶について、ほんとうの淹れ方をあなたは知らない。

イギリスの紅茶について、ほんとうの淹れ方をあなたは知らない。

イギリスといえば紅茶。

イギリスでは毎日約1億杯の紅茶が飲まれているといいます。(コーヒーの消費も増えていますが、コーヒーは1日7000万杯という統計なので、やはり圧倒的に紅茶の方が多いですね)

言わずと知れた「アフタヌーンティー」発祥の地でもあるので、日本の方たちにとっては、イギリスの紅茶といえば、優雅なそれをイメージするかもしれません。

そのせいかどうか、日本にはたくさんの「紅茶教室」が

もっとみる
イギリスのハロウィーン

イギリスのハロウィーン

少し時間がたってしまいましたが、今日は、イギリスのハロウィーンについてお話しさせてください。

というのも、わたしがハロウィーンの「トリック・オア・トリート」を生まれて初めて体験したのがイギリスだったからです。

イギリスに住みだして最初の年のハロウィーン。下宿先の子どもたちが近所の友だちと一緒に「トリック・オア・トリート」にでかけるといいます。「ハロウィーンなんて、日本ではやったことない。」とい

もっとみる
Please, please. プリーズ、プリーズ。

Please, please. プリーズ、プリーズ。

以前、イギリスでは ‘Thank you’という言葉が
重要だということをお伝えしましたが、
‘Please’という言葉も
イギリスでの生活ではとても大切です。

たとえばレストランでオーダーをするときにも、
イギリス人はオーダーの最後に必ず ‘Please’ をつけます。
人にものを頼んだり、尋ねたりするときにも ‘Please’ は欠かせません。

幼い子どもがいる家庭では、
子どもにこの言葉

もっとみる
ティッシュをしまう場所

ティッシュをしまう場所

イギリスに住むようになって驚いたことが
いろいろあります。

これは冬に気づく(思い出す)ことが多いのですが、
イギリスには、折りたたんだティッシュペーパーを
セーターとかカーディガンの袖口に入れている人がいます。

わたしが見るのはいつも女性ばかりで、
男性がこうしているのは見たことがありませんが、
果たして女性に限定されたものかどうかは
まだ確かめきれておらず……。

そもそも(ほとんどの)イ

もっとみる
すすがないイギリス。

すすがないイギリス。

わたしがイギリスで、イギリス人と暮らすようになって驚いたのが、
食器を洗ったあとに、イギリスの人たちはその食器を水ですすがずに、
泡のついたまま水切りラックに置いていたこと。
 
最初は「イギリス人は環境のことを考えて、水を無駄遣いしないために、
最小限のすすぎで抑えようとしているのかしら?」とか、
「洗ったあと、必ずティータオル(日本でいう手ぬぐい、
食器用布巾のようなもの)で食器を拭くからかし

もっとみる
ありがとう(Thank you)の国、イギリス。

ありがとう(Thank you)の国、イギリス。

イギリスで大切な言葉といえば
何と言っても ‘Thank you’です。

この言葉は、あらゆる場面で頻繁に耳にします。

たとえば、レストランで……。

ウェイティング・スタッフが、
テーブルに案内してくれたら、
まずは ‘Thank you’。

そして、椅子をひいてくれたら ‘Thank you’。

コートを預かってくれたら ‘Thank you’。

メニューをわたしてくれたら ‘Tha

もっとみる
はじめまして。イギリスに住んでいるマクギネス真美といいます。

はじめまして。イギリスに住んでいるマクギネス真美といいます。

以前から読者として時々立ち寄らせていただいていた、このnoteという場所。今日から私も仲間に入れていただくことにしました。

わたしは、2003年に「長期(1年か長くても2年)のホリデー」のつもりでイギリスにやってきました。そして、いろいろあって(!)2019年の現在までこの地に住み続けています。

noteをはじめたきっかけは、日々の暮らしの中で感じたことや見聞きしたことを、このまっさらな紙面(

もっとみる