march

noteは自分の想いを素直に表現できる場所。 読み手、書き手、編集者、みんなが「やさし…

march

noteは自分の想いを素直に表現できる場所。 読み手、書き手、編集者、みんなが「やさしい」気持ちになれるプラットフォームだと思います。 自分自身の発信が、「書きたい」けど「書けない」でいる人の一歩を踏み出すキッカケとなって一緒に楽しめれば嬉しいです!

マガジン

  • 「書く習慣」新年書くチャレンジマガジン

    #新年書くチャレンジ への投稿記事10本! わたしはこんなこと書きました!

最近の記事

  • 固定された記事

書きたいんやったらブログでもええわけやん?〜わたしがnoteを選んだ理由〜

なんでnoteにしたん? 書きたいんやったら日記アプリでもブログでもええわけやん? noteにした理由って、なんなん?? と言ったご質問を受けたことはないんですが…(汗) みなさん、少しは気になるテーマかな?ということで。わたしが「書く」プラットフォームにnoteを選んだ理由をお話したいと思います。 「書きたい」の始まりはブログでもnoteでもなくTwitter最初に書き始めたのはTwitter。 書くことに慣れていなかったこともあり、できるだけ早く、考える前に書

    • 関西で「夏の風物詩」といえば?〜関西人も知らない関西人の常識〜

      興味があるのは関西人だけ? 先日、本屋さんでこんな本が目に入ってきました。(ちなみに即買い) まずもってこの本は関西や関東圏以外にお住まいの方の需要はあるのだろうか、という疑問が真っ先に浮かんだのですが… 私は関西生まれの関西育ち。この書籍も近所の本屋さんで偶然見つけました。 でも、その本屋さんではこの本を「面陳列」という方法で「一押し」扱い。嫌でも目に入ってきます。 「めちゃめちゃ推してんなぁ」と思いつつ、その場でパラパラと。 「へぇ〜、そうなんや」といった新たな

      • 「書くひと」なら知っておきたい「言い回し」〜その言葉、もう使われていませんよ〜

        突然ですが問題です。 「人民の、人民による、人民のための〜」でおなじみのアメリカ第16代大統領の名前は? 「はい!答えはリンカーンです!」 「ブッブーーー!!正解はリンカンです」 …え? 第二問、蓄音機、白熱電球などを発明したアメリカの発明王といえば誰? 「さすがにこれはわかるやろ、エジソンです!」 「ブッッッブゥゥゥゥーーーー!!!!」 「エディソン」DESU!! はい?? 「何を言ってるんだ、この人は」と思った関東人(?)も、「訳わからんこと言うてんちゃうで

        • 「書くひと」がなによりも時間と思考を費やす【タイトル】 〜考え方のポイント3つ〜

          「よっしゃ!今回のnoteは力作や!」 「めっちゃ読んでもらえてスキの嵐や〜」 自画自賛の自我じーさんが満を辞して放った渾身の超大作。 結果はと言いますと……… 自分では「よく書けた」と思ってもなかなか読んでもらえないってこと、ありませんか?「スキ」の数が全てではないと頭では分かっていても心はどうしても求めてしまう。 「スキ」ってめちゃくちゃ創作の励みになりますからね! 「なんか書きたい」と思って書き始めたnote。初めのころは書くことに一生懸命だった。そして少しず

        • 固定された記事

        書きたいんやったらブログでもええわけやん?〜わたしがnoteを選んだ理由〜

        • 関西で「夏の風物詩」といえば?〜関西人も知らない関西人の常識〜

        • 「書くひと」なら知っておきたい「言い回し」〜その言葉、もう使われていませんよ〜

        • 「書くひと」がなによりも時間と思考を費やす【タイトル】 〜考え方のポイント3つ〜

        マガジン

        • 「書く習慣」新年書くチャレンジマガジン
          10本

        記事

          【すぐに使える】noteの記事編集画面がパワーアップ〜めっちゃ書きやすくなった新機能厳選8コのご紹介〜

          2022年4月12日(火)noteの新エディターがリリースされました。 リリースされた新機能は全部で19コ。 公式ページはコチラ 今回は数ある新機能の中から、記事の「見た目」にも直結する「これは便利!」な機能を8コに絞ってご紹介。個人的に「マジか〜!これはありがたいわ!」な機能もありました! ※iOSのスマートフォンで検証しています。 ぜひ最後までご覧ください! 新エディタで使えるオススメ機能① 小見出し(h3) 上記の「①小見出し(h3)」がソレです。使い方として

          【すぐに使える】noteの記事編集画面がパワーアップ〜めっちゃ書きやすくなった新機能厳選8コのご紹介〜

          4月7日にnoteさんが8歳の誕生日を迎えられました🎉おめでとうございます!そしてこんなステキな場所をありがとう!!これからも末永くよろしくお願いします☺️

          4月7日にnoteさんが8歳の誕生日を迎えられました🎉おめでとうございます!そしてこんなステキな場所をありがとう!!これからも末永くよろしくお願いします☺️

          書きたい。それなのに上手く文章化できない時の原因と対策。

          突然ワタクシごとで恐縮なのですが、ここ数日なかなか書きたいことの文章化が捗りません。 「書きたいことはあんねんで。でもな、思ってることが文章にならへんねん。」 「書きたいことのテーマやあらすじはなんとなく頭の中にあんねん。それを具体的に文章化しようと思ったら途端に思考停止や…」 これがわたしの心の声。 わたしは以前から最適な執筆環境を「お風呂」と考えています。誰にも邪魔されない、ひとりリラックスして思考を巡らす絶好のシチュエーション。 noteを始めてひとつの記事を

          書きたい。それなのに上手く文章化できない時の原因と対策。

          「何書いたらええと思う?」にも寄り添ってくれる。だからnoteがスキ。

          「最近note書き始めたばっかやねん、何書いたらええと思う?」 「そろそろネタが尽きてきたかも。なぁ、何書いたらええと思う?」 「やっぱり“スキ”が多いと嬉しいやん?もっと読んでもらえるようにするにはどんな工夫すればええん?」 「書く!」と決意してnoteをはじめたクリエイターなら遅かれ早かれ誰もが通る登竜門。 そんなクリエイターからの切実な思いにも応えてくれるnoteさん。 「自分、趣味読書なん?それやったらこのテーマで書きいな」 「最近そんな事始めたん?みんな

          「何書いたらええと思う?」にも寄り添ってくれる。だからnoteがスキ。

          noteからうれしいお知らせをいただく事ができました。皆さん、ありがとうございました!

          noteからうれしいお知らせをいただく事ができました。皆さん、ありがとうございました!

          【絶対ダメ!!】これは有料記事を「つくってみた」紹介記事です。何があっても絶対に購入しないでくださいね!!

          「押すなよ!絶対に押すなよ!!」でお馴染みのダチョウ倶楽部の「フリ」ではありません!なので、この記事は絶対に購入しないでください! 今回、有料記事にしてみたいきさつは次のとおり。 「次のnote、なに書こう・・・」 「そういえば自分、note好きやのにnoteのことあんま知らんな。使ってへん機能多すぎ」 「よっしゃ!noteにはまだまだこんな使い方があるって事を知ってもらえる記事書こう!」 「ちょっと待って、それやったらまずは自分も使ってみなあかんわ。自分が使っても

          有料
          1,350

          【絶対ダメ!!】これは有料記事を「つくってみた」紹介記…

          書くための読書〜「書くひと」なら読んでおきたい4つのジャンル〜

          noteって、肩肘張らずに思ったことを思ったまま「自由」に書けるところが良いんですよね。 noteをプラットフォームに発信をされているクリエイターさんや、いつも投稿を読んでくださる読者さんとの距離感も心地良い。 そんな「自由」を堪能させてもらっているnoteへの発信も、継続していく中で「ブチあたる」こんなカベ。 「そろそろ書くネタに困ってきたな〜」 「わたしのこの文章、読みにくくないんかな?」 「もっと語彙力あげて上手い文章書きたいねん!」 その悩み、ぜんぶ「読書

          書くための読書〜「書くひと」なら読んでおきたい4つのジャンル〜

          書くことを習慣にするなら読むことも習慣に 〜誰でもできる!読書習慣のつくり方〜

          noteで書くことが好きなひとは読むことも好き…なはず?noteを創作の場とされているクリエイターのみなさん!突然ですが「読むこと」は好きですか? 「読むこと」とは、本を読む「読書」に限りません。ネットニュースやブログ記事、もちろんnoteに投稿されている方々の作品も。 個人的にはnoteに投稿されている作品を読ませていただくのが最近では一番スキな時間です。 何故なら、読ませていただく作品からたくさんの刺激を受けているのが実感できるから。 事実、noteでの投稿を始め

          書くことを習慣にするなら読むことも習慣に 〜誰でもできる!読書習慣のつくり方〜

          脳は簡単に騙せます。つらい事があっても、悲しい出来事を思い出しても「笑顔」でいれば脳は幸福だと勘違いを起こします。笑顔が、幸せを感じるセロトニンなどの脳内物質を分泌させるから。「幸福だから笑うのではない、笑うから幸福なのだ」(幸福論 アラン著)

          脳は簡単に騙せます。つらい事があっても、悲しい出来事を思い出しても「笑顔」でいれば脳は幸福だと勘違いを起こします。笑顔が、幸せを感じるセロトニンなどの脳内物質を分泌させるから。「幸福だから笑うのではない、笑うから幸福なのだ」(幸福論 アラン著)

          上を向いて歩こう

          黒いアイツは敵か味方か。 朝。変わらない職場への道中。その日は見事な巻雲(すじ雲)がかかっていたので「雲ひとつない」とは言えないまでも、寒さも和らぎ心地よい気候。文字通りの「快晴」。 にも関わらず、わたしは「下を向いて」歩いていた。特に体調が悪かったわけでも憂うつだったわけでも無い。ただ何となく「下を向いて」歩いていた。 するとわたしの影のちょうど頭の辺りを黒い大きな影が横切る。「鳥か?」と思い見上げると一羽のカラスが大空に向かって羽ばたいている。 「おぉ…」 声に

          上を向いて歩こう

          書き続けるための5w1h 〜書くための時間管理と執筆環境〜

          いつ書くの? いまではない! 思い立ったが吉日、善は急げ、鉄は熱いうちに打て、とは言いますが「書くこと」それも「書き続けること」に関しては一概にそうとも言い切れないというおはなし。 noteを毎日更新する! 小説やエッセイなんかの長文にチャレンジ! その為の時間管理はどうすればいい? 執筆環境は? そんなギモンに関するおはなし。 「なかなか良いアイデアが浮かばない〜!」と言った悩みも解決できる!そんな内容になっています。 今回は以下の書籍を参考にしています。

          書き続けるための5w1h 〜書くための時間管理と執筆環境〜

          あまりにも高い目標。手が届かないと諦めるのはまだ早い。できる対策はまだまだある!

          ム〜リ〜  ム〜リ〜 何処からともなくやってきた「妖怪ムリカベ(by妖怪ウォッチ)」に憑依された状態。あまりにも高い壁にブチ当たった人間は考えることを拒否します。 でもちょっと待って! その壁は本当に乗り越えられない壁ですか? 今回は最近感じた絶望的挫折と対策、またそこから得た気付きについてお話しします。 よろしければ最後までお付き合いください! 挑戦エルデンリングというゲームを買いました。 『ELDEN RING』(エルデンリング)は、フロム・ソフトウェアが開

          あまりにも高い目標。手が届かないと諦めるのはまだ早い。できる対策はまだまだある!