マガジンのカバー画像

日々感じること

86
運営しているクリエイター

記事一覧

【数字のトリック】1年で200組中、1組が離婚、1年の離婚率35%、実はこのどちらも正しい⁉︎

【数字のトリック】1年で200組中、1組が離婚、1年の離婚率35%、実はこのどちらも正しい⁉︎

数字のトリックに惑わされることって凄くある。

わかりやすいものでいうと、〇〇 △%といったパーセントで表現されたものや、約○のうち△が□といったこと。
世の中の報道は、確かに計算上嘘ではないけど数字を大きくしてあおるなどが結構ある。

例えば、
3組に1組が離婚
1年間に200組のうち1組が離婚
この2つは同じ時期に国から発表された数字。

実は、どちらも数字だけ見たら嘘ではないし、実はこの2つ

もっとみる
意外と知らない投資と投機の違い!違いを知り何ができる?

意外と知らない投資と投機の違い!違いを知り何ができる?

何となく知っていると思っていたことだけど、よく考えた時に「あれ!?」と思うことがある。
投資のことは、わかっていたつもりだけど、「投機」と「投資」の違いは?と聞かれた時に答えられなかった。

身の回りには、知ってると思っていることでも、実は本質的に知らなかったことは結構多い。
そんな時、自分は「ふ〜ん」と知ったかをしている。

例えば、
GAFAM、 NFT、VUCAといった略語も色んなところで使

もっとみる
【引き寄せの法則】自分は絶対運がいい!良くも悪くも引き寄せる

【引き寄せの法則】自分は絶対運がいい!良くも悪くも引き寄せる

1つの同じ出来事でも、本人の意識の取り方によっては全く違う解釈となる。
意識の取り方にとって、ハッピーにもなるしバッドにも変わる。
運がいい人には、運も人も寄ってくる。
一方、運が悪い人には、運は逃げる。

日頃から使っている何気ない一言が積み重なり、良くも悪くもなる。

中長期的に物事を観察すると、全てのことが何かに引き寄せられた結果となる。
良いことも、悪いことも。
改めて引き寄せの法則につい

もっとみる
HARMの法則 儲かる仕組み⁉︎人の悩みの解決がビジネスになるけど、詐欺も同じ手口⁉︎

HARMの法則 儲かる仕組み⁉︎人の悩みの解決がビジネスになるけど、詐欺も同じ手口⁉︎

業界、業種関係なく、ビジネスは利用者がサービスや商品を使い続けて成り立っている。
サービス、商品利用者は、提供されたサービスや商品によって、購入前(利用前)よりも何かの改善を求める。
例えば、外出して疲れたからどこか落ち着くところで休憩したいと思いカフェに行ったり、新しい知識を得たいなと思い本屋に行ったりする。
何かの動機があり、その解決をするために行動し、課題の解決方法の手段を得るためにお金を払

もっとみる
正解からの脱却!!!正解と最適解の違い。「こなす」と「なぜするの?」の違いが結果、行動を変える!

正解からの脱却!!!正解と最適解の違い。「こなす」と「なぜするの?」の違いが結果、行動を変える!

今まで全然意識したことがなかったことだけど、「正解」と「最適解」の違いについて、なるほどと思ったこと。
「正解」と「最適解」と言葉だけ見ると、「絶対正解の方が正しいでしょ!」思ってしまう。まさに、この考え方が日本の教育で埋め込まれた考え方の象徴。

「正解」を出すことばかりを教育された結果が、正解は出せるけどベストを出せない人ばかりになってしまった。
「正解」と「最適解」の違いを理解することで、自

もっとみる
克己心(こっきしん)とは?自分自身の邪念や欲望とどう向き合うか?

克己心(こっきしん)とは?自分自身の邪念や欲望とどう向き合うか?

日常生活は邪念や欲望との戦いでもある。
どんな人も可能なら楽して稼ぎたい、体型が変わらないなら好きなものを好きなだけ食べたい、あの人を蹴落としてでも上に行きたい、嫌いなことは他人に押し付けたい言ったことの判断の連続。
色んな欲にまみれた生活。

性欲、食欲、承認欲求など、人の欲は無数に生まれては消えるけど、なくなることはない。
日々の生活は大小自分の欲求への判断の積み重ね。
当然、良い判断もあれば

もっとみる
将来の目標設定に困った時に役立つWill−Can−Mustのフレームワークとは?

将来の目標設定に困った時に役立つWill−Can−Mustのフレームワークとは?

自分がなにがしたいかと言う明確な目標を持てている人って結構少ない。
何気なくその日を過ごして、いつの間にか歳をとってしまう。
なんとなく若い時は勢いだけで突き進んでも運さえ良ければなんとなく上手くいくことはある。
でも年齢を重ねると、「なんとなく」という結果は周囲から求められず、「明確な結果」を求められる立場になると自分の力のなさを実感した。
壁にぶち当たって初めて自分を見直すことができたから感じ

もっとみる
コミュニケーション力を高める為に必要な読解力!読解力がないのは致命傷

コミュニケーション力を高める為に必要な読解力!読解力がないのは致命傷

コロナに人との直接的な接触が少なくなったからといっても、生きていくためには人に支えられていかなければいけない。
「誰とも関らず、1人で生きていく!」というのは、不可能に近く自分のやりたいことを実現したければ多くの人と関わらなければいけない。
世の中で1人だけで完結できることはかなり少ない。

特に仕事をしていくと社内外で色んなタイプの人と関わるし、サービス業であれば不特定多数の人と接しなければいけ

もっとみる
キーエンスの経営哲学 最小の資本と人で最大の利益を生む!高付加価値を生み出す考え方

キーエンスの経営哲学 最小の資本と人で最大の利益を生む!高付加価値を生み出す考え方

商売は利益を出すことが目的で、当然高い利益率を残すことが大切。
売上がよい商品、サービスは競合他社に研究されマネされ同じようなモノが市場に溢れかえる。
このように似たような製品が展開される市場は『薄利多売』となり、少ない利益を稼ぎ出すためには大量にモノを売らなければいけない。
薄利多売ビジネスの代表格がアパレル産業。

ショッピングセンターにいけば、似たような商品が色んなお店で展開されている。

もっとみる
中国綿製品をしめる新疆綿。他人事ではないウィグル問題の闇。実際に体験して思ったこと

中国綿製品をしめる新疆綿。他人事ではないウィグル問題の闇。実際に体験して思ったこと

世界各国でウィグル自治区の人権問題のニュースが流れ欧米諸国は中国に対して経済制裁等を行なっている。
一方日本は恵まれた環境の中で生活をしているため、そもそも非現実的な生活を送らなければいけない人達が存在について「本当!?」と思うだけで結構他人事。

実際にウィグル自治区で何が行われているかを体験した身からすると、TVで流れる情報は本当だし、わかりやすく言えば今や経済大国中国。
ウィグル人も当然中国

もっとみる
僕の妻は不安障害で母はうつ病。現代病でもある心の病との向き合い方とは?

僕の妻は不安障害で母はうつ病。現代病でもある心の病との向き合い方とは?

突然だけど、僕の妻は不安障害。
結婚してから教えてもらったことだけど、どうやら妻が5歳位の時に自分が不安障害を持っていることに気がついたみたい。

最近、この不安障害というのが世間にも知れ渡ったきっかけとなっているのが芸能人が自身の不安障害をカミングアウトしていることもある。

多くの人が将来の不安やストレスを抱えている。
心の病の1番の問題は、本人が病気に対して病院に診断になかなか行かないこと。

もっとみる
不平等な社会でも唯一差別がないこと。『凡事徹底』ここに差別はない!

不平等な社会でも唯一差別がないこと。『凡事徹底』ここに差別はない!

最近はブログを書く時間を本を読んだり、勉強したり時間の使い方を変えたりインプット量を強制的に増やすことをしていると、いろんなことを考えるようになった。#大人になって勉強

大阪から東京に転勤になってはや3ヶ月。
大阪ではあまり感じなかったけど、東京って凄く貧富の差が極端だなぁ〜と感じる。立地のいい駅の近くに立つ大豪邸。
駅の近くなのに静かな空間で存在感がある大豪邸。
一方そのすぐ近くには住宅が密集

もっとみる
【営業ツールCRM(顧客管理)】自分の行動や言動は分析、管理されている⁉︎でも結局最後は人の力!

【営業ツールCRM(顧客管理)】自分の行動や言動は分析、管理されている⁉︎でも結局最後は人の力!

営業の基本は顧客のニーズやウォンツに対して期待以上の価値を届けること。

個人でも企業でも相手に喜んでもらうためには、相手を徹底的に知ることが大切。【相手を知る】ということで最も重要なのが細かい情報をどれ位蓄積できるか?

例えば、
家族構成や家族の誕生日、個人の趣味や好み。普段どんな生活をしているかなど。

人は感情で判断することが多い。
個人を相手にする商売であれば、例えば奥さんの誕生日にサプ

もっとみる
星野リゾートの苦境の乗り切り方!危機意識の共有が団結に繋がる!

星野リゾートの苦境の乗り切り方!危機意識の共有が団結に繋がる!

コロナ終息の目処が立たない中で、飲食業は大打撃を受けているけど、それ以上に大打撃を受けているのが観光業。
観光業を盛り上げるために行ったGO TOキャンペーンは批判のマトとなり、国の支援を期待しないで自力で生き延びる術を見つけなければいけない状況。
まさに「コロナのせいで」とか「もうどうにもならない」とか言っている場合ではない。

「今、何をすべきか!」

どの業界も今の環境に対して、「今、何を

もっとみる