マガジンのカバー画像

松井昌平《☠️脊髄筆》

51
虹と生き血を唾棄絞めろ
運営しているクリエイター

記事一覧

なおも年齢を頂いて生きるには

なおも年齢を頂いて生きるには

【5352文字】

平均寿命

縄文・旧石器時代は15歳前後
古墳・弥生時代が10~20代
飛鳥・奈良時代が28~33歳
平安時代は30歳
鎌倉時代が24歳
安土桃山時代は30代
江戸時代は35~40歳
明治時代は男性43歳、女性44歳
大正時代 44 歳前後
昭和初期、男44歳、女46歳ぐらい
昭和中期、男65歳、女70歳
昭和後期 男75歳、女80歳
平成は、男81歳、女87歳
令和5年 男8

もっとみる
Haru no KAORI

Haru no KAORI

1月は行く

2月は逃げる
3月は去る
年が明けると駆け足で過ぎる日々
そして今年もまた春になった
春は別れと出会いの季節だという
確かにねと思う
そして個人的には
漠然と懐かしい気持ちが湧いてくる
そういう季節でもある

何故

毎年春に限ってそう思うのか
それは香りのせいである
春の香りのことだ
恐らく筆者だけが知っている
個人的な香りだと思う
香りというのは
根源的な記憶と結びつきやすい

もっとみる
ストレスには2種類ある

ストレスには2種類ある

【2855文字】

ストレス

には良いものと悪いものがある
ネズミの実験がある
自由に羽根車を回すネズミは
1日に8㎞走ったが
強制的に回る羽根車に乗せられたネズミは
なんと2㎞走ったところで
体調を壊し続行不能となった
これは4倍のロスどころではない
自由なネズミは翌日も8㎞走るが
強制されたネズミには翌日などない
無限大のロスと言っても良い
人間に置き換えた場合
会社が事細かに決めたマニュア

もっとみる
独自的混乱方言

独自的混乱方言

【5155文字】

僕の話をしますよ

話し言葉について
自分自身では昔から
大変苦手と自負しております
「き」「け」を発音するとき
どうやら人と違うらしいと気付いたのが
確か18~19歳の頃
友人の指摘によって自覚しました
本人はずーっと
ごく一般的な発音をしているつもりでしたが
「お前のは何か少しくぐもっている」だとか
「湿った発音だ」などと言われたのです
音楽の大先輩に
杉真理さんという方が

もっとみる
努力ってナニよ

努力ってナニよ

【2938文字】



(昭和)は
「努力すれば必ず報われる」
「若いうちの努力は買ってでもしろ」
などと言って
若者に無理強いしたりする事は
むしろ年長者や目上の者の義務
ぐらいに思っていた向きがあった
努力する者は慣例的に賛美されるのが当然
という世の中だった
ひょっとすると今もそうかもしれない
いや本当の「努力」自体は
賛美されてしかるべきものだが
だいたい他人に強いる努力とはなんなんだろ

もっとみる
吉備国民よ蜂起せよ!

吉備国民よ蜂起せよ!

【2291文字】

大変ローカルな話題

で恐縮なのであるが
広島県の福山市というところの話をしたい
話というか雑考である

「広島」

というと他地方の人たちは
当然広島市の方を連想する
県庁所在地であり
近所に安芸の宮島厳島神社があり
もみじ饅頭とお好み焼きが旨くて
赤備えのカ-プ球団カープ女子が有名
路面電車が市内を縦横に走り
日本を代表する平和都市なのである
即イメージできる事柄が豊富にあ

もっとみる
オレオレ会話

オレオレ会話

【2286文字】

人は会話をするとき

当然ながら自分の話をするものだ
「私はこう思う」といった意見だけではない
先日こんなことがあったとか
テレビがこう言っていたとか
自分のフィルターを通して
自分が経験した話として
その出来事や聞いた話などを
会話のネタにするものだ
それは全然問題ない
ただこれは独り言ではなく
誰かに向かって会話しているわけで
なのでそれを聞いている者も
それなりの相槌や意

もっとみる
ジェネギャと「へり」

ジェネギャと「へり」

【2443文字】

先日

仕事で出くわした若けぇ女子2人が
「ナンとチャパティの違いが分からーん」
と話していた
側にいたので否が応でも耳に入る
なるほどナンとチャパティね
疑問自体はくだらなくて面白いと思う
人生の大勢に全く影響のない話題だ
こういうくだらない話をどんどん掘っていくと
とんでもない場所に行きついたりするから
くだらない話は面白いのだ
しかしこの2人の感じだと
これ以上の掘り下げ

もっとみる
「無」とは何か

「無」とは何か

「無」は存在するのか?
と言ってしまうとその言葉に矛盾が生じる
「無は存在するのか?」と言った瞬間に
「無」は「有」になってしまう
つまり「無」は無でなくなり
瞬時に「有」になってしまうので
「無」ではなくなってしまう
だからと言ってそれは
「無は存在しない」という意味でもない
「無」は存在しない
と言ったとしても
やはり「無」は「有」になってしまう
「存在しない無」というものが
そこに有るからだ

もっとみる
優しい目をしたシヅ子さん

優しい目をしたシヅ子さん

【2766文字】

令和5年

NHK連続テレビ小説
「ブギウギ」が好評だそうだ
この枠は子供のころ以外観ていないが
ネットニュースなどで
嫌でも見出し情報ぐらいは知ることになる
その程度だからドラマの内容は全然知らない
主人公の笠置シヅ子さんをどの様に描いているのか
どんな演出をしているのか全く知らない
しかし僕には
今から半世紀以上前に主人公の笠置シヅ子さんとは
多少の縁があったりする
生の生

もっとみる
幸せは最小限にあり

幸せは最小限にあり

【3036文字】

 子供のころ、我が家に限らず遊びに行った友人宅も、ばあちゃん家も、親せきの家も、ドラマで観た家も全部、昭和40年代ごろまでの家々のインテリアは非常にシンプルだったと記憶している。インテリアという言い方はちょっと違うかな。インテリアって言えば恣意的に作り込んだ感があるので、この頃のはそういうシンプルさではなく、必要に迫られた最小限のシンプルさという意味。昭和20年に戦争が終わり日

もっとみる
台風にご注意

台風にご注意

【1427文字】

9月の台風には要注意!

過去、気象庁の記録があるうち
被害の大きかった順の7位までが
なんと9月の台風
そのうち特に酷かった3つがこれ

室戸台風
1934年9月21日
死者は2,702人、行方不明者は334人
最大瞬間風速65m/s
室戸岬町茶畑で総雨量684mm

枕崎台風
1945年9月17日
死者は2,473人、1,283人が行方不明
最大瞬間風速75.5m/s
総雨

もっとみる
鬱:時間伸縮療法

鬱:時間伸縮療法

【3969文字】

時間の伸縮についてはE=MC²で有名な、
かのアインシュタインが掲げた相対性理論が有名だが、
それとはまったく違う話なので勘違いしないように。
ここで話すのは単に感覚による伸縮の事であり、
人は時間感覚をどう感じているのかということである。
物理学上での絶対時間とは無関係である。
当事者であろうが観察者であろうがこの感覚は、
両者に起こり得ることだと確認しておく。
その時間的感

もっとみる
簡易的ネコ化奨励論

簡易的ネコ化奨励論

【5582文字】

Let's embark on a journey with only the "present".

ウチにはネコが2匹います。

そりゃカワイイのです。普段からカワイイカワイイと溺愛し過ぎて、これ以上どう可愛がればいいのか困るほどなのです。いったいこいつらの何がどうカワイイのか何度も考えてみるのですが答えはハッキリしないままです。
人間同士の恋愛の場合はその最初の段階でなん

もっとみる