見出し画像

「健康的なバランスの良い食事」って、ぶっちゃけ何を満たしてればOKなの?

実家で暮らしていたころは当たり前のように出てきた食事、ありがたく食べていたけれど、正直一人暮らしでそこまで手が回らない。料理自体は嫌いじゃないし、やっていた時期もあったけど、1度「そんなにがんばらなくてもいいか…」と自分のブレーカーを落としたら、そこからすーっと自分の中からいろんな選択肢が霧散していった。

とはいえ、ついに乱れた食生活のツケがきたか、体調を崩してからなかなか本調子に戻らないので、本腰を入れて食生活と向き合うことにした。そこで本屋へ赴き、買ったのがコチラ。

現在型栄養失調とは

摂取カロリーは足りていても、タンパク質やビタミン・ミネラルなどが不足している現代人のことを、「現代型栄養失調」というらしい。

<現代型栄養失調 要注意パターン4つ>
*朝はパンとコーヒー/昼はコンビニおにぎりやセルフうどん…糖質過多状態
*忙しい、ダイエット等で食事を減らす/丼や麺などワンプレートで済ませる…タンパク質不足
*外食中心。野菜や果物、海藻をとることが少ない…ビタミン、ミネラル不足
*インスタントやレトルトなど加工食品を食べることが多い…食品添加物過剰摂取に陥りやすい状態

この本では、「食べる投資10の習慣」と「食べない投資11の習慣」それから、「食べる投資」のレシピが載っている。

ただのレシピ本ではなくタイトル的にビジネスマンや自己啓発に勤しむ人も確実にターゲットに入っているためか、缶詰めや冷凍食品、ちょっとしたレトルトなども活用したり、かなり効率的で実践的だから、「これは即効取り入れられるし楽!!!」と思えるものが多い。後述するけど、10の習慣のトップバッターが「1日1パックの納豆を食べる」だったので、正直「えっ楽…!!」と思った。それぞれの習慣について、<知る><食べる><続ける>の項目が立てられていて、非常に見やすくわかりやすい作りになっている。本当にこの本おすすめ。

立ち読み段階でこう判断したけど、改めてじっくり読むと個人フォーカス本と書いていることそう変わらなかったし本当にいい買い物をした。

以降、10の習慣の紹介と、即効私がやってみたことを書いていく。

〇「食べる投資10の習慣」…とりあえず納豆食べとけ(雑か!)

<「食べる投資」10の習慣>
1 毎日1パックの納豆を食べる
2 食物繊維でメンタルを強化する
3 タンパク質を考える~魚の効用
4 「1日4色」の野菜で炎症を防ぐ
5 ココナッツオイルを常備する
6 女性は鉄をチャージする
7 男性はホルモンを増やす
8 3つの栄養素をサプリで摂る
9 コーヒーとチョコレートでブレイク
10入眠前にグリシンを摂る

〇私がやってみた習慣とその効果&今週心掛ける習慣

<即効やったこと>

①納豆の爆買い。

忙しさを理由に納豆を切らさないため、とりあえず大量に買う

納豆
整腸作用、そこに付随する感染症予防(腸内環境が整うため)、ビタミンKによる動脈硬化等の予防効果、スペルミンによる細胞代謝活性化、必須ミネラルマグネシウム補給、イソフラボンの補給といった、盛りだくさんな効果がある。ただし腸内環境を整えるための善玉菌は腸に定着しないので、毎日食べる習慣が大事とのこと。(引用で書いたけど原文ママではない)

「飽きない食べ合わせ」レシピがほかの習慣と絡めて載っていたので、それも含めて買う。ちなみに買ったのは「めかぶ」「しらす」。

特に「めかぶ」はこんなテンションじゃないと積極的には手に取らないので、勢いで買ってそのまま勢いで食べた。別に嫌いじゃない。積極的に手に取らないだけで。

ちなみに、めかぶは【習慣2】の食物繊維が豊富とのこと

②鯖缶買って料理

土曜日、朝の情報番組で鯖缶検証を見たところだったので、ある意味すごくタイムリーだった。
(ちなみに総合1位の鯖缶は、宝幸(HOKO)の日本のさば味付け、2位はマルハニチロの月花 さば煮付け)

鯖缶は【習慣1】の納豆の食べ合わせにも載っていたし、【習慣6 女性は鉄をチャージ】にもあった。

鉄が不足すると…
体のエネルギー産生が低下し、貧血や慢性的な疲労、冷えなどの不調が現れます。(略)体が行うあらゆる働きは、ATPがないとできません。鉄はこのATPを作る時に欠かせない栄養素なのです。
体内での吸収率がいいのは、卵、肉、魚、レバーといった動物性食品に含まれる(ヘム鉄)です。

思い当たる節が多すぎる。ちなみに、買わなかったけどセルフチェックリスト豊富な本でも「鉄不足女子」とか特化した見出しにもされてたし、他の本でも「女性は鉄」は1章立てられる扱いだったし、これは絶対超重要案件。

余談だけど、成人女性は成人男性の1.5倍くらいの鉄分摂取が推奨されている。女性女性言ってるけど、ATPは男女共通。男性も鉄分大切。本当に。

ちなみに、その他鉄補給食材はコチラ▽
アサリの水煮缶(1/2缶で1日分)、イワシ、鶏レバー、小松菜、豆乳、納豆

…ここにも納豆が!

ちなみに私はこの本に載っていた鯖缶とキムチの味噌煮という「発酵食品食べてれば絶対健康にいい」というレシピをさっそく実行。15分かからずできた。お手軽。

そこに納豆めかぶ食べて、お味噌汁をプラス。これぞ健康的な食事、と満足し、気持ち体調も良くなった気がする。

<今週心掛けること>

①納豆習慣の徹底…上記理由がすべて。これと発酵食品食べておけばとりあえず大丈夫。

②鉄摂取…上記にすべてが。納豆よりもハードルは高そうだけど、これはがんばる。

③食物繊維強化…これも腸内環境を整えるために重要。幸せホルモンセロトニンは95%腸で作るから、腸が整ってないと気分も上がらないししんどいよねって話。

全部できたらいいけど、「10の習慣全部網羅!!」とか「食べない投資までしっかり!」はハードル高すぎるので、今週こんな感じでがんばります。

自分に手をかける、自己投資って、案外健康な体からだよね。








この記事が参加している募集

読書感想文

X日間やってみた

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、誰かに「らびゅ~♡」で還元します。人間的におもしろくなりたい。Twitterもやってます。