moku@元デザイナーの引きこもり

元デザイナーのアスペルガー症候群、moku(もく)です。 4年ほど引きこもり→ようやく…

moku@元デザイナーの引きこもり

元デザイナーのアスペルガー症候群、moku(もく)です。 4年ほど引きこもり→ようやく社会復帰を目指して動き中。 同じような障害を持つ方へ役立つ情報が提供できたらうれしいです。

記事一覧

未経験でもデザインできる?(A型事業所編)

お久しぶりです。 ひきこもり歴4年目、 アスペルガー症候群のmokuです。 以前、下記の記事で 障害年金に落ちた! ↓ A型事業所の利用も視野に入れよう! と記しました。 …

障害年金の審査に落ちた!次にできることは?

※この記事は13分で読めます。 こんにちは。 ひきこもり歴4年目、 アスペルガー症候群のmokuです。 今回、私は「障害基礎年金」の審査に落ちてしまいました。 そのため…

話が聞き取れない人の中で起こっていること

あなたは、他人と話している時に 「本当に、話聞いてた?」と言われたり、 「それ、この前言ったじゃん」と言われて 「いや、聞いてないんですけど」 と人ともめることが…

元デザイナーのアスペができること(自己紹介)

はじめまして。 ひきこもり歴4年目、 アスペルガー症候群のmokuです。 ・デザイナー・イラストレーターの経験 ・アスペルガー 症候群当事者 という経歴を活かしながら、 …

未経験でもデザインできる?(A型事業所編)

未経験でもデザインできる?(A型事業所編)

お久しぶりです。
ひきこもり歴4年目、
アスペルガー症候群のmokuです。

以前、下記の記事で
障害年金に落ちた!

A型事業所の利用も視野に入れよう!
と記しました。

※A型事業所とは…軽度の障害を持つ人が短時間バイト出来る作業所のことです。

そんなわけで、この1ヶ月間半で、
「デザイン製作もできるよ」と謳うA型事業所を7ヶ所、見学と体験に行っていました。

各事業所の作業内容やホームペ

もっとみる
障害年金の審査に落ちた!次にできることは?

障害年金の審査に落ちた!次にできることは?

※この記事は13分で読めます。

こんにちは。
ひきこもり歴4年目、
アスペルガー症候群のmokuです。

今回、私は「障害基礎年金」の審査に落ちてしまいました。

そのため、次にできる対応策を調べ、この記事にまとめます。

あくまで「私個人の一例」ですが
どなたかのお役に立てたらうれしいです。

・行政の判断が矛盾している?

先日。
私は、障害者手帳の申請と
障害年金の申請を同時におこない、

もっとみる
話が聞き取れない人の中で起こっていること

話が聞き取れない人の中で起こっていること

あなたは、他人と話している時に
「本当に、話聞いてた?」と言われたり、

「それ、この前言ったじゃん」と言われて
「いや、聞いてないんですけど」
と人ともめることが頻繁にあるでしょうか。

または逆の立場で
普段から人の話を聞いていない人が身近にいて、イラついたり、

とんちんかんな受け答えをする人が居て、困っているでしょうか。

もし、上記のような形でコミュニケーションに難しさを感じているなら、

もっとみる
元デザイナーのアスペができること(自己紹介)

元デザイナーのアスペができること(自己紹介)

はじめまして。
ひきこもり歴4年目、
アスペルガー症候群のmokuです。

・デザイナー・イラストレーターの経験
・アスペルガー 症候群当事者

という経歴を活かしながら、
このnoteでは

「障害者が利用できる制度はあるか」
「こんな事で困っている」
「こんな事を経験した」

など、絵や図を交えながら
分かりやすくお伝えしようと思っています。

自身の社会復帰を目指すとともに、同じような悩みを

もっとみる