見出し画像

日記 vol.1 アンガーマネジメント


皆さま本日もお疲れ様です。ミライです♪

今日からアンガーマネジメントもスタート


勿論、心理カウンセラーの勉強と同時進行です(笑)


アンガーマネジメントとは?

1970年代にアメリカで誕生。

以前DV加害者や軽犯罪を犯した人の矯正プログラムとして行われていたものが、時代の流れと共に一般化されました。

今では、アスリートのメンタルトレーニングや、学校の授業・企業の研修など様々な場面で活用されています!


私の会社では企業向けのセミナーサービスを行っており、セミナーの内容も多種多様。

その中でも担当をさせて頂くことになったのが、今回のアンガーマネジメントのセミナーです✨

**

目標:4月で発表可能な状態に達する事**🔥

無論プレゼンも作る予定💪🏽💪🏽
頑張るぞー💪🏽💪🏽


さっそくテキスト等のご紹介をさせて頂きます!


テキストは2冊のみ。

心理カウンセラー5冊、上級心理カウンセラー5冊
と比べるとかなりライトに見受けられます🌷

ちょっとだけ安心しました(笑)


ガイドブックと添削課題です。

課題集も非常にライトな見た目で安心(笑)



封筒は良いとして、ログブックと謎カード。


特殊効果発動するのでしょうか…?

内容を少し確かめると、自身をマネジメントするためのちょっとした日記と課題集カードでした!



将来的には実際のアンガーマネジメントセミナーの様子等もこちらに載せていきたいなと考えております!

実現は少し先ですが、長い目でみて下さい♪


では、早速テキストにとりかかってきます 📚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?