記事一覧

ファンによるコメントをまとめてみた

ついに!完成しました! そのタイトルとは… ~ファンによるコメントをまとめてみた~YouTubeコメント欄より~これを作るきっかけ~ 約1年前にジャ◯ーズJrがYouTubeに動…

1516038
5年前
1

昨日投稿するはずだった

こんにちは~ そして、明けましておめでとうございます🎍 ZINEの進み具合はまあまあってところですかね! 来週までには印刷したいっ!

1516038
5年前
1

今日学校休みました

タイトル通り学校を休んだ。 色々考えてみた。 私はジャ◯ーズが好き。元ジャ◯ーズが好き。 正確にはジャ◯ーズの中のある人が好き。 好きだけでなく、メリットがある…

1516038
5年前
2

コメントをひたすら

おはようございます~! 今日も、ある動画のコメント欄を 動画を観て印象に残ったシーンと共に 読みあさっていました笑 ヲタク様のコメントする内容が 面白すぎて...😂 …

1516038
5年前
1

うまい!

おはようございます~! 今回から最終課題の自由にZINEをつくる! ということで... 自分が普段気になっている人の発言集や歌詞などを切り取っていこうかなと考え中... …

1516038
5年前
4

🇯🇵

どうも。こんにちは。 今日は自分が作ったZINEではなく、 他の人が作ったZINEを読んでの感想📖 私がステキ!と思ったZINEは 【日本語の素晴らしさよ、伝われ!マガジン】…

1516038
5年前
1

ついにきた!

今まで頑張って作ってきたZINE。 ついに完成する時がきた~! こんなかんじ! ↑作ったZINEを読んでいる姿♪ 今回のテーマは 「♥️モテるコーデ♥️」「モテる」= 男…

1516038
5年前
3

すきやん!すきゃん!

今日は絶対スキャンをしたいと私は考えていた。 さかのぼること6時間前… ついに原本が完成したのであった。 ほぼほぼ徹夜状態で学校に登校した。 家をでる30分前、そう…

1516038
5年前
2

寂しい...?

スキャンする日まであと1週間しかない中 先週考えたレイアウトを参考にしながら ペタペタ張り付けていく。 そこで気づいた。 なんか...寂しい? 見やすいように、見や…

1516038
5年前
2

服って凄いんだな。

「自分の好き」 と「みんなの好き」 それはちょっぴり違うもの。 「自分の好き」が必ずしもすべて「みんなの好き」 にあてはまるのではない。 「みんなの好き」を取り入れ…

1516038
5年前
4

万人「モテ」?! 1~10の秘密

私はテーマを「モテ」にした。 しかし、この「モテ」は 男性ウケだけをテーマにしたものではない。 男性にも女性にも誰からも愛される 「モテ」 これをテーマにしたい。…

1516038
5年前
1

どんなZINEにする?

今日はどんなZINEにするか考えた。 そこで私がやりたいと思った「?」に関連するものは… 「モテる女子、女子力を上げるには何をしている?」ということ。 モテ女はどうや…

1516038
5年前
4

チョキチョキ 分類してみた

今日の1枚の記事を分類してみた。 まず、文と画像(写真)。 文の中でもタイトル、小見出し、説明、など様々にわけられる。 1枚目は私が分類して張り付けた物の画像。 後か…

1516038
5年前
1

ZINEとは

みんな自分の中で形にしたい物があるからZINEを作るのだ。 自分の好きなものをZINEにしてもよし。 一方で形として残らない記憶をZINEにするのもよし。 何でも表現できるも…

1516038
5年前
6
ファンによるコメントをまとめてみた

ファンによるコメントをまとめてみた

ついに!完成しました!
そのタイトルとは…

~ファンによるコメントをまとめてみた~YouTubeコメント欄より~これを作るきっかけ~

約1年前にジャ◯ーズJrがYouTubeに動画投稿をはじめました。その内容も面白く見所があるが、その動画ではなく、YouTubeのコメント欄にヲタクするコメントが更に面白さを増す内容であった…。

「え、そんなところに注目する?!」
「確かにこれは言えてるな。」

もっとみる

昨日投稿するはずだった

こんにちは~
そして、明けましておめでとうございます🎍

ZINEの進み具合はまあまあってところですかね!
来週までには印刷したいっ!

今日学校休みました

タイトル通り学校を休んだ。

色々考えてみた。

私はジャ◯ーズが好き。元ジャ◯ーズが好き。
正確にはジャ◯ーズの中のある人が好き。

好きだけでなく、メリットがある。

裏切らない。

熱愛報道は裏切りに入るのではないかとよく言う。
そのことに対して色々言いたい。

事務所ルールは確かに破っている。
それはアイドルとしてではなく、
ルール(規則)を破るということは1人の人としてダメな行為。

もっとみる
コメントをひたすら

コメントをひたすら

おはようございます~!

今日も、ある動画のコメント欄を
動画を観て印象に残ったシーンと共に
読みあさっていました笑

ヲタク様のコメントする内容が
面白すぎて...😂

ただ、
コメントを読みあさるのでとても時間がかかる&
動画を何回も再生する
といった現象が...

頑張ります!

うまい!

うまい!

おはようございます~!

今回から最終課題の自由にZINEをつくる!
ということで...

自分が普段気になっている人の発言集や歌詞などを切り取っていこうかなと考え中...

顔はあまりわからないようにしたいから
モザイクをかけるか、黒の棒で目を隠すか...

大したことを言ってなくても
この行程を挟むだけで面白い...

これからがめっちゃ楽しみ~!!

うまいカフェラテでも飲もうかな~☕

🇯🇵

🇯🇵

どうも。こんにちは。
今日は自分が作ったZINEではなく、
他の人が作ったZINEを読んでの感想📖

私がステキ!と思ったZINEは
【日本語の素晴らしさよ、伝われ!マガジン】

テーマは
「大好きな日本語×外国的オシャレ」だって。

作者は「言葉は英語よりも日本語の方がカッコいい」と思っているらしい。
私は英語カッコいいなぁ~話せたらいいな~
って思っていたからビックリ😮

でも、読んでい

もっとみる
ついにきた!

ついにきた!

今まで頑張って作ってきたZINE。
ついに完成する時がきた~!

こんなかんじ!

↑作ったZINEを読んでいる姿♪

今回のテーマは
「♥️モテるコーデ♥️」「モテる」= 男子ウケが良い
というイメージですが、今回は...

女子からも「モテる」そうです。男子からも女子からも愛されるコーデとは一体なんだ?!ということがテーマ。

きっかけというか、なんでテーマをこれにしたか。ズバリ言おう。モテ

もっとみる
すきやん!すきゃん!

すきやん!すきゃん!

今日は絶対スキャンをしたいと私は考えていた。

さかのぼること6時間前…
ついに原本が完成したのであった。
ほぼほぼ徹夜状態で学校に登校した。

家をでる30分前、そう、朝の時間は5分でも貴重だという時に、
しかも、ほぼほぼ寝ていないのに
しかも、メイクもしていないのに
コンロの取替えに奴らはやって来たのだ。
おかげで、すっぴんかのフルメイクを初対面のおじさんに披露するはめに…

朝から色んなハプ

もっとみる
寂しい...?

寂しい...?

スキャンする日まであと1週間しかない中
先週考えたレイアウトを参考にしながら
ペタペタ張り付けていく。

そこで気づいた。

なんか...寂しい?
見やすいように、見やすいようにと
あまり貼りすぎないようにしていたが...

なんだか自分らしくないことに気がついた。

そこで背景を白だけにするのをやめた。

納得する私が好きなものを作ろう!
出来上がりが凄い楽しみになってきた。

服って凄いんだな。

服って凄いんだな。

「自分の好き」 と「みんなの好き」
それはちょっぴり違うもの。
「自分の好き」が必ずしもすべて「みんなの好き」
にあてはまるのではない。

「みんなの好き」を取り入れるだけで
その日は好感度があがるのだ。
もしかしたら、もしかすると、
その日は良いことが起こるかもしれない。

突然になるが、今日思ったこと。
「服って凄い。」
なぜなら、その人の印象を決める重要な物だから。

「人は見た目で入る。」

もっとみる

万人「モテ」?! 1~10の秘密

私はテーマを「モテ」にした。

しかし、この「モテ」は
男性ウケだけをテーマにしたものではない。

男性にも女性にも誰からも愛される
「モテ」
これをテーマにしたい。

早速、雑誌を読みサクサク切り始める。
最近の流行、こんなコーデが良いのか...
ZINEを作りながら勉強できるのが また楽しい。

さて、課題である「Wow/?/10」の中から
選んでZINEを作るということだが、
私は10(1

もっとみる

どんなZINEにする?

今日はどんなZINEにするか考えた。
そこで私がやりたいと思った「?」に関連するものは…
「モテる女子、女子力を上げるには何をしている?」ということ。

モテ女はどうやらこういう物を持っているらしい。
自分は「モテ」とかけ離れているので難しいのではないか…
テーマを決めた後に気づいた。

このZINEを作り終えたときには女子力が上がっていることを期待する。

チョキチョキ 分類してみた

今日の1枚の記事を分類してみた。
まず、文と画像(写真)。
文の中でもタイトル、小見出し、説明、など様々にわけられる。
1枚目は私が分類して張り付けた物の画像。
後から気づいたが、ページ数や切り捨ててしまった余白も記事の1部だ。

一方2枚目は同じ授業を受けているとある子が分類したもの。
カラフルで見やすいのが第一印象。
私より細かく分類されている。
読む順番まで記載されており、丁寧でわかりやすか

もっとみる

ZINEとは

みんな自分の中で形にしたい物があるからZINEを作るのだ。
自分の好きなものをZINEにしてもよし。
一方で形として残らない記憶をZINEにするのもよし。
何でも表現できるものだと感じた。

ネットやSNSは不特定多数の人が見る。
時には見ようという意思がなくても勝手に目に入ることもある。
時には思いもよらぬ見知らぬ人から横槍が入る。
しかしZINEは違う。選んだ人が目にする。

決して無かったこ

もっとみる