やす@口に出したらすぐ行動

30後半のなにもないおっさん。 基本はアウトプットなど…

やす@口に出したらすぐ行動

30後半のなにもないおっさん。 基本はアウトプットなど…

マガジン

記事一覧

固定された記事

5月を振り返って。最も読まれた記事ベスト3と私のオススメ記事4選

今月もベスト記事とオススメ記事を紹介します。 まずはView数BEST3を紹介します。 3位 [マクロビとヴィーガンの違いは?混合されがちな菜食主義] 2位 […

セルフコントロール能力を高めてストレスなく生きよう(後編)

本日は昨日に続きセルフコントロールについて書いていきます。 前半でも言いましたが私の経験からの話しなので皆さんに当てはまるのかわかりませんが、知っとくと役立つ知…

セルフコントロール能力を高めてストレスなく生きよう(前編)

本日はセルフコントロールについて書いていきます。 私の経験からの話しなので鵜呑みにはしないで欲しいですが知っとくと役立つ知識だと思うので暇なときにでも読んで下さ…

幸せホルモン、セロトニンとは?

本日はセロトニンについて書いていきます。 寝付きにくい人やイライラしやすい人、軽いうつ症状がある人は見て欲しいです。 ではセロトニンとはですが… セロトニンとは…

オノマトペは上手に使うと意外な効果が期待できる魔法の言葉

本日はオノマトペについて書いていきます。 魔法の言葉とかタイトルで書いてますがタイトル詐欺です。 皆さんが知ってるような事しか書かないと思うので期待はしないで下…

散財について

本日はお金の話しを少し書いていきます。 散財ってご存知ですか? 散財とは持っているものが無くなることです。 持っているものが無くなると人間の判断能力も失われてい…

駄目と言われたらやりたくなるカリギュラ効果

本日は短めにカリギュラ効果について書いていきます。 皆さん知ってる事だとは思いますがマーケティングなどにも使えるので、手法として知識を入れとくと便利ですよ。 カ…

起業の才能?リーキーアテンションとは

本日はリーキーアテンションについて書いていきます。 初めに結論を書きますがリーキーアテンションの人は起業に向いてると言われてます。 ただ、リーキーアテンションだ…

「5回のなぜ」でトラブル原因を因数分解。なぜなぜ分析

本日はなぜなぜ分析について書いていきます。 本日はビジネスについてのフレームワークとして書いていきますが日常生活でも応用出来ますよ。 なぜなぜ分析とは 1つの問題…

私の記事の選定はフォロワーさんの記事を読んだりして、その人に届いてほしいなと思いながら書いてる事があります。
微力ながらですが私の知識で少しでも役に立って欲しいなと思ってます。
この記事を読んで「あれ私の為に書いてくれた記事かな?」と思ってくれた人が、一人でもいると嬉しいですね。

上を求め過ぎて目の前を疎かになってませんか?青い鳥症候群について

本日は青い鳥症候群について書いていきます。 青い鳥症候群とは、ベルギーの作家が書いた童話『青い鳥』が語源となっています。 『青い鳥』の物語は病気の娘をなおすため…

私が集中力を維持するためにしてる事

本日は私が集中力を維持するためにしてる事を7つ書いていきます。 あくまでも私がしてる事なので皆さんに当てはまるかわかりませんが参考になればと思い書きます。 ①集…

大手企業などにもでる入試試験問題

本日はアウトプットを休み最近知り合いに出された、頭を使う問題をここに載せようと思います。 難易度が低めのを選定して6問出します。 答えは知りたい方が多かったらコ…

QUESTフォーミュラを使って成果の出やすいコピーのフォーマットを。

本日も昨日に引き続きQUESTフォーミュラについて書いていきます。 前半でも書きましたがコピーライティングなどに興味がある人が読んでいただけたらと思います。 凄く初…

QUESTフォーミュラを使って成果の出やすいコピーのフォーマットを(前編)

本日はQUESTフォーミュラについて書いていきます。 コピーライティングなどに興味がある人は読んでいただきたい記事です。 凄く長く書きすぎたので二分割にして出します。…

企業が求める人材の性格ベスト3

本日は企業が求める人材の性格ベスト3を書いていきます。 有名な話しなのでまずは結論から。 3位外向性 2位柔軟性 1位積極性 職種などで変動はありますが1位の積極性…

5月を振り返って。最も読まれた記事ベスト3と私のオススメ記事4選

5月を振り返って。最も読まれた記事ベスト3と私のオススメ記事4選

今月もベスト記事とオススメ記事を紹介します。

まずはView数BEST3を紹介します。

3位
[マクロビとヴィーガンの違いは?混合されがちな菜食主義]



2位
[自分の性格が最も正確にわかる10の質問(ショートビックファイブ)]



1位
[ネット販売の基本AISAS(アイサス)の法則]

今月は長い記事、少し難しい記事が多かったのですがV

もっとみる
セルフコントロール能力を高めてストレスなく生きよう(後編)

セルフコントロール能力を高めてストレスなく生きよう(後編)

本日は昨日に続きセルフコントロールについて書いていきます。

前半でも言いましたが私の経験からの話しなので皆さんに当てはまるのかわかりませんが、知っとくと役立つ知識だと思うので暇なときにでも読んで下さい。

前半はセルフコントロール能力高い人の特長と私が実際にセルフコントロールを高めるために行った事を6個の内3つ書いてます。

こちらが前半です。



それでは後半を書いていきます

もっとみる
セルフコントロール能力を高めてストレスなく生きよう(前編)

セルフコントロール能力を高めてストレスなく生きよう(前編)

本日はセルフコントロールについて書いていきます。

私の経験からの話しなので鵜呑みにはしないで欲しいですが知っとくと役立つ知識だと思うので暇なときにでも読んで下さい。

なお、長くなりそうなので前後編で書きますね。

セルフコントロール能力とは…
自制で自分の欲望や感情を抑えコントロールする事です。
簡単に言えば我慢する力ですね。

ちなみにセルフコントロール能力高い人の特長がこちら
・無駄に感情

もっとみる
幸せホルモン、セロトニンとは?

幸せホルモン、セロトニンとは?

本日はセロトニンについて書いていきます。
寝付きにくい人やイライラしやすい人、軽いうつ症状がある人は見て欲しいです。

ではセロトニンとはですが…

セロトニンとは、脳内を流れる神経伝達物質の1つ。
精神のバランスを保つ働きがあります。
セロトニンは、脳の働きを活発にして、精神の安定・安心感・平常心を保つ働きをしていることから、「幸せホルモン」とも言われています。

セロトニン不足になると
・慢性

もっとみる
オノマトペは上手に使うと意外な効果が期待できる魔法の言葉

オノマトペは上手に使うと意外な効果が期待できる魔法の言葉

本日はオノマトペについて書いていきます。

魔法の言葉とかタイトルで書いてますがタイトル詐欺です。
皆さんが知ってるような事しか書かないと思うので期待はしないで下さい。

オノマトペは、物事の状態を表す擬態語(ふっくら、すべすべなど)、音を言葉で表した擬音語(ガチャン、ドカンなど)、人や動物の発する声を表した擬声語(ワンワン、ブーブー)の3つの種類に分けられます。
形容詞としてだけでなく、時には名

もっとみる
散財について

散財について

本日はお金の話しを少し書いていきます。

散財ってご存知ですか?

散財とは持っているものが無くなることです。
持っているものが無くなると人間の判断能力も失われていくことでより散財していくということがわかっています。
いわゆる借金地獄も同様で、借金というものはすればするほど借金しやすくなります。
少々乱暴な例えですが、自分の持っている10万円を使うスピードとお金がなくなって10万円を借りてそれが無

もっとみる
駄目と言われたらやりたくなるカリギュラ効果

駄目と言われたらやりたくなるカリギュラ効果

本日は短めにカリギュラ効果について書いていきます。

皆さん知ってる事だとは思いますがマーケティングなどにも使えるので、手法として知識を入れとくと便利ですよ。

カリギュラ効果とは…

物事を禁止されると逆にそのことをやりたくなってしまう現象を表す言葉です。
「見るな」と言われると見たくなったり、「入ってはいけない」と言われると入りたくなってしまったりなどはカリギュラ効果によるものです。

カリギ

もっとみる
起業の才能?リーキーアテンションとは

起業の才能?リーキーアテンションとは

本日はリーキーアテンションについて書いていきます。

初めに結論を書きますがリーキーアテンションの人は起業に向いてると言われてます。
ただ、リーキーアテンションだから企業に向いてるのではなく、起業してる人にリーキーアテンションが多い事実があるって事です。

それではリーキーアテンションとはですが…

『リーキーアテンション』とは、集中力が分散してしまう状態のことです。

目の前のことに頭の半分は集

もっとみる
「5回のなぜ」でトラブル原因を因数分解。なぜなぜ分析

「5回のなぜ」でトラブル原因を因数分解。なぜなぜ分析

本日はなぜなぜ分析について書いていきます。

本日はビジネスについてのフレームワークとして書いていきますが日常生活でも応用出来ますよ。

なぜなぜ分析とは
1つの問題に対して「なぜ?」とその問題を引き起こした要因を提示し、さらに「なぜ?」とその要因を引き起こした要因を提示していきます。
何回かそれを繰り返すと、問題の根本的原因が分かり、対策を立てることができるフレームワークの一つです。

なぜなぜ

もっとみる

私の記事の選定はフォロワーさんの記事を読んだりして、その人に届いてほしいなと思いながら書いてる事があります。
微力ながらですが私の知識で少しでも役に立って欲しいなと思ってます。
この記事を読んで「あれ私の為に書いてくれた記事かな?」と思ってくれた人が、一人でもいると嬉しいですね。

上を求め過ぎて目の前を疎かになってませんか?青い鳥症候群について

上を求め過ぎて目の前を疎かになってませんか?青い鳥症候群について

本日は青い鳥症候群について書いていきます。

青い鳥症候群とは、ベルギーの作家が書いた童話『青い鳥』が語源となっています。

『青い鳥』の物語は病気の娘をなおすために青い鳥を見つけてきてほしい、と頼まれて青い鳥を探す旅に出るが鳥は見つからず、落胆して家に戻ってくると、家で飼っていた鳥が青いことに気づいたというお話です。

「幸せは実は身近なところにある」って話しですね。
ここから、現状を直視せずに

もっとみる
私が集中力を維持するためにしてる事

私が集中力を維持するためにしてる事

本日は私が集中力を維持するためにしてる事を7つ書いていきます。

あくまでも私がしてる事なので皆さんに当てはまるかわかりませんが参考になればと思い書きます。

①集中しづらい苦手なことは「朝」に行う
朝は目覚めと共に、快感や幸福感をもたらす「ドーパミン」が大量に分泌されます。
このおかげで、難易度が高いこと・苦手意識がある物事にもすんなり向き合いやすい状態なのです。
また、ストレス耐性につながるホ

もっとみる
大手企業などにもでる入試試験問題

大手企業などにもでる入試試験問題

本日はアウトプットを休み最近知り合いに出された、頭を使う問題をここに載せようと思います。

難易度が低めのを選定して6問出します。

答えは知りたい方が多かったらコメント欄にでものせようかなと考えてます。

ではまず一問目から
どちらもちょうど1時間で燃え尽きる導火線が2本ある。
この導火線はムラのある材質でできているために燃え方に速い部分と遅い部分があり、一定の割合で燃え進まない。
この2本の導

もっとみる
QUESTフォーミュラを使って成果の出やすいコピーのフォーマットを。

QUESTフォーミュラを使って成果の出やすいコピーのフォーマットを。

本日も昨日に引き続きQUESTフォーミュラについて書いていきます。

前半でも書きましたがコピーライティングなどに興味がある人が読んでいただけたらと思います。

凄く初歩的な話しです。

こちらは前半です。



では続きを書いていきます。

本日はEから
EはEducateのことです。「啓発」を意味する言葉です。
Uでお客様のお悩みを視覚化し、それを解決する手段として自社製品・サ

もっとみる
QUESTフォーミュラを使って成果の出やすいコピーのフォーマットを(前編)

QUESTフォーミュラを使って成果の出やすいコピーのフォーマットを(前編)

本日はQUESTフォーミュラについて書いていきます。
コピーライティングなどに興味がある人は読んでいただきたい記事です。

凄く長く書きすぎたので二分割にして出します。

まずはQUESTフォーミュラとはなにかを説明します。

QUESTフォーミュラとは、世界的にも有名なコピーライターが提唱した文章の法則のことです。
コピーライティングのフレームワークとして有名なAIDAの法則の補完を行うために作

もっとみる
企業が求める人材の性格ベスト3

企業が求める人材の性格ベスト3

本日は企業が求める人材の性格ベスト3を書いていきます。

有名な話しなのでまずは結論から。
3位外向性
2位柔軟性
1位積極性

職種などで変動はありますが1位の積極性はほぼどの企業でも間違いないですね。

それでは簡単に説明していきます。

1位、積極性
積極性とは、一般的に「自ら進んで、行動を起こそうとすること」を意味します。
初対面でも臆さず自ら他者に話しかける、未経験の物事にも進んでチャレ

もっとみる