マガジンのカバー画像

Changing Course

64
人間、時々AC、または障害者。が生きてる日記。 マガジンタイトルはアダルトチャイルド(アダルトチルドレン。AC)の概念の生みの親であるクラウディア・ブラック氏の著書邦題『子ども… もっと読む
運営しているクリエイター

#サバイバー

誰が『BANANAFISH』を殺すのか

誰が『BANANAFISH』を殺すのか

どハマりしているアニメ『BANANAFISH』(以下BF)、終了まであと3話、というタイミングの22話予告で
個人的にはとんでもない爆弾が投下されたので、書くことにしました。

<何が起きたか>セカンドレイプと呼び得るセリフがありました。

毎週木曜深夜に放送されているアニメなのですが、その予告が、放送週の火曜(もしくは水曜)にウェブ上で発信されています。
映像はしっかり予告ですが、音声が基本的に

もっとみる
バナナフィッシュにうってつけのおやつと、子どもの誕生日とトラウマとセクシュアリティの話

バナナフィッシュにうってつけのおやつと、子どもの誕生日とトラウマとセクシュアリティの話

雑多なタイトルですが、そういう話です。

最近、「バナナフィッシュにうってつけのおやつ」というテーマで、よくおかしを作っています。

コンセプトと、今までに作ったもの(のうち、写メをとっていたもの)については、以下。

https://twitter.com/i/moments/1047470928630767616

夏からどハマりしている2クールアニメ『BANANAFISH』の主人公のアッシュ

もっとみる
“毒親”への感謝と、“毒母”という言葉について思ったこと

“毒親”への感謝と、“毒母”という言葉について思ったこと

毒親、という言葉に思うこと「私の親は、毒親でした。」

こう言葉にし、書けるようになるまで、ずいぶんと時間がかかりました。

「私は虐待被害者です。」

これだって、今なら書けます。

けれどどちらの言葉も、口に出して言うことはまだできません。
それでも私は、かつて自分のおかれていた環境を、あらわすことができるようにはなりました。

数年前、20代の終盤。
ツイッターで「うちの親は毒だった」と書け

もっとみる