nankpoo

Facebookが勝手にノート機能を終了してしまったので、こちらに避難。

nankpoo

Facebookが勝手にノート機能を終了してしまったので、こちらに避難。

最近の記事

その言葉の語源知ってて使ってます?

その言葉の語源知ってて使ってます?と思っていること。 その①「ガチで○○」 「本気で」とか「まじで」みたいな意味で使われていると思うけど、その語源わかって使っている人どれくらいるのだろうか? ネットで調べてみても正解を書いているところが少ない・・・・ということは知らない人がほとんどということか? これプロレス用語である。 本来打ち合わせのあるプロレスの試合であるが、打ち合わせなし、あるいは打ち合わせを無視して本当にやってしまう・・・というような意味で使われていた、い

    • ブルース・リーとアントニオ猪木の意外な関係とは

      アントニオ猪木とブルース・リーが握手を交わしている写真。一時ネットオークションなどで高値で出回ったこともあるそうである。しかしフェイクであることをここで証明して調べてみたところ興味深い事実がいろいろ出てきた。マスコミなどでは書かれていない、意外な事実とは・・・。

      有料
      300
      • さようならエクソシスト

        (ネタバレあり) 映画「エクソシスト 信じるもの」 何がダメだったのか? 映画というものはその観る人のスタンスによって違ってくるので、中には傑作だ!面白かった!と高評価する人もいるだろう。 自分的には初作「エクソシスト」をリアルタイムで観て、さらにその後のホラー映画の軌跡を見守ってきた立場からするとダメ出しする部分しかないと言わざるをえない。 高評価する人のレビューで「第一作めの作品へのオマージュが素晴らしい」というものがあったのだが、「どこが?!」とツッコミを入れ

        • ジャルーイダキ詐欺事件の顛末

          DJG師のご冥福を祈ります。 オーストラリアの先住民族アボリジニの民族楽器は一般にはディジュリドゥという名称で知られている。 彼らアボリジニにより太古より儀式や祭礼などに使用されてきたこの楽器の起源は、少なくとも1000年以上前からともいわれる。客観的な事実の証明は難しいが一説によると4万年前から存在していたのではという説さえある。 ディジュリドゥを使用している部族は、北部の一部の部族に限られており、部族ごとにディジュリドゥの呼び名は異なっている。「バンブー」「マゴ」「

        その言葉の語源知ってて使ってます?

          楽器発達論から見たディジュリドゥ

          このレポートは、ディジュリドゥプレイヤーのコミニティでディジュリドゥプレイヤー向けに書いた講座用をリライトしたものです。 1.楽器分類としてのディジュリドゥ ディジュリドゥって本当に不思議な楽器です。 吹いていて、瞑想しているような気分になってきて、いつまでだって吹いていたくなる。 ミュージックセラピーの効用があるというのも頷けます。あなたにとってディジュリドゥの魅力って何ですか? また、他人にディジュリドゥの魅力をコンパクトに分かりやすく伝えることができますか?

          楽器発達論から見たディジュリドゥ

          モンティパイソンのスマパロット

          念願かなってモンティパイソンのスパマロットを観劇してきた。 予想を遥かに上回る盛況ぶりと熱狂に度胆を抜かれた思いだ。 思えば、(当時)東京12チャンネルで放映されていた「チャンネル泥棒!快感ギャグ番組!空飛ぶモンティパイソン」を見て以来、日本にけるパイソン現象をつぶさに見てきた私としては本当に感無量の思いだった。 思えば、私がモンティパイソンに初めて出会ったのが中学校2年の時だった。 中学時代って、今思い返して人生というか人格のコアを形成する最も大切な時期だった思う。

          モンティパイソンのスマパロット

          サー・アーサー・サリヴァン「ミカド」をめぐる考察と 秩父における公演の歴史的意義

          【日本における「ミカド」演奏の歴史】 19世紀末、ヴィクトリア朝全盛の英国で一世を風靡したギルバート・アンド・サリヴァンの代表作「ミカド」は、日本という彼らにとって異国を扱った喜歌劇である。その「ミカド」が日本で上演された記録をみると、1887 年(明治20年)4月 横浜山手のゲーテ座にてサリンジャー一座によって行われたのが最初である。しかし当局の圧力によりタイトルを「学校出たての三人 娘」と改題させられ、内容も大きく修正させられた上、一般の日本人は入場を許されず居留外国人

          サー・アーサー・サリヴァン「ミカド」をめぐる考察と 秩父における公演の歴史的意義

          ベートーヴェン交響曲第9番ディジュリドゥアレンジ

          2020年のベートーヴェン生誕250周年を記念して交響曲第9番をディジュリドゥを使って独自にアレンジ。 主に第4楽章の歓喜の主題を中心にピアノ伴奏(時に音源)をバックにディジュリドゥを使って演奏。 音階の出せないディジュリドゥではあるが特殊な奏法(ホーミー奏法)を使って歓喜の主題を表現する。 ベートーヴェンの交響曲第9番にディジュリドゥを付加した先例としてはスカルソープのベートーヴェン変奏曲(2003)がある。 2019年9月28日 東京浅草インフィニティブックスライブに

          ベートーヴェン交響曲第9番ディジュリドゥアレンジ

          スカルソープのアースクライ

          オーストラリアの作曲家ピーター・スカルソープのアースクライのスコアを入手した。 アースクライは1986年にスカルソープが作曲したオーケストラ曲で演奏時間は10分ほどのもの(原典版)。 オーストラリアの雄大な自然風景に触発されて作曲されたこの作品は、正にオーストラリアのアウトバックの音風景と呼びたくなるほどダイナミックで荒々しい表情を見せてくれる。 スカルソープはアボリジニの文化にも触れて彼らの使用する民族楽器ディジュリドゥの音色に感銘を受け、作品の数々にディジュリドゥを最も多

          スカルソープのアースクライ

          愛の音楽家エドワード・エルガー Elgar Footage

          1.アヴェ・ヴェルム・コルプス Ave Verum Corpus (Pie Jesu)  1887年に若き日のエルガーがセント・ジョージ教会のために作曲した宗教曲。当初、「ピエ・イエス」として作曲されたが、1902年に「アヴェ・ヴェルム・コルプス」として改作された。1934年作曲者自身の葬儀の際、「ピエ・イエス」としてセント・ジョージ教会にて演奏されている。オルガン伴奏による合唱をイメージしたMIDI再現。 2.愛の挨拶(カーメン・ドラゴン風) Salut d'Amour C

          愛の音楽家エドワード・エルガー Elgar Footage

          1853年のワンダーウーマン

          ぶっこんでくるね、ザック・スナイダー監督。 ザックがリークした一枚の写真。 もともと映画「バットマンvsスーパーマン」で使うはずだった写真らしい。 バットマンことブルース・ウエインがレックス・ルーサーのファイルの中からルーサーが「メタヒューマン」の情報を集めていることを知る場面。そこでブルースが見つけたのが、謎の女性ダイアナの古い写真。 正規版では1918年の第一次世界大戦の時の写真しか登場しないが、本来はこの1853年のクリミア戦争の時の写真もあったということ。 だと

          1853年のワンダーウーマン

          本気で4分33秒を演奏するとこうなった

          演奏活動を始めた頃の夢の一つ。 それはジョン・ケージ(1912-1992)の4分33秒を本気で演奏すること。 4分33秒は、アメリカの現代作曲家ジョン・ケージの代表作で1952年にニューヨークにて初演が行われた。現代音楽の傑作とされるが、その奇抜さゆえ初演ではセンセーショナルな話題を巻き起こし、その後作品はその芸術的価値が認められて高い評価を得ており、今日大変ポピュラーな作品として知られている。 なにが奇抜なのかといえば、要するに4分33秒の演奏時間中、奏者は一切の演奏

          本気で4分33秒を演奏するとこうなった

          ピーター・スカルソープ 弦楽四重奏第12番From Ubirr 日本初演

          2019年11月30日 第2回あたたかいまなざしの演奏会 ピーター・スカルソープ 弦楽四重奏第12番From Ubirr 日本初演 第一ヴァイオリン 杉原蓮子 第二ヴァイオリン 池田裕紀子 ヴィオラ 大久保勇也 チェロ 永末実 ディジュリドゥ 水越健一 オーストラリアの作曲家スカルソープは、先住民族アボリジニの文化に感銘を受け自らの作品に彼らの伝統楽器であるディジュリドゥを取り入れた作品を多く発表している。 その中でも1994年の弦楽四重奏第12番From

          ピーター・スカルソープ 弦楽四重奏第12番From Ubirr 日本初演

          映画「ワンダーウーマン1984」レビュー

          注意!映画「ワンダーウーマン1984」の重大なネタバレを含みます。映画をご覧になっていない方はご注意ください。 コロナ以外にも様々な事情で約1年の延期の後やっと公開された「ワンダーウーマン1984」。 全米公開が12月25日にHBOでの配信と同時に劇場公開。そのHBOが視聴できない日本では一週間早く公開となったという事情がある。 DC映画では現在DCEUという共通の世界観に沿った形で映画が作成されている。 「スーパーマン マンオブスティール」から始まり「バットマンvsスーパー

          映画「ワンダーウーマン1984」レビュー

          ディジュリドゥを吹くビートルズ

          ディジュリドゥを吹くビートルズの写真。 このたった一枚の写真には驚くべきほどの情報量が秘められている。 まず、ビートルズとディジュリドゥとの結びつきはとても意外である。この2つを結びつけるヒントはたった一つしかない。 それがオーストラリア出身で英国に帰化した作曲家,ディジュリドゥ奏者,ピアニスト,画家,TVホストであるロルフ・ハリスの存在だ。 私はビートルズに関しては専門外なので詳しくはないが、この写真が撮影されたのは1960年代のごく初期ではないだろうか?ちょうどそのころ、

          ディジュリドゥを吹くビートルズ