うがいまさみ

フリーランスの日本語教師。東北出身・神奈川県在住。日本の方言、多読、英語等に興味があり…

うがいまさみ

フリーランスの日本語教師。東北出身・神奈川県在住。日本の方言、多読、英語等に興味があります。日本語教師のための方言の会発起人/やさしい日本語ファシリテーター/メンタルケア・スペシャリスト養成講座実践課程修了 LitLink:https://lit.link/mugai

マガジン

  • 日本の方言あれこれ

    日本語教師ですが教科書の共通語ではなく、あえて方言について考えています。

最近の記事

  • 固定された記事

改めまして、自己紹介します

「マイヒストリー」は別枠でこんにちは、うがいまさみです。 7月末で、HiNativeの定期配信を終え、 (現在は夏休み中) ほっとするのもつかの間~ 子どもたちが夏休み突入!! 絶対、平日よりも忙しいっす。。 そういえば、アメブロからnoteへ引っ越ししてから ちゃんとした自己紹介を書いていなかったので 今回は私について書こうと思います。 とはいえ、自分の過去はアメブロにたくさん書いたので もういいでしょう(^^; 気になる方は、アメブロご覧ください。 結構、黒歴史が

    • 前回の記事を書いてから思いついたこと #やさ日は失礼じゃない

      こんにちは、うがいまさみです。 先日書いたNoteのブログをご覧いただいた方から、 「やさ日をどう扱っていいか、私もわからなかった」 というお話をいくつかいただきました。 それは、私もずっと悩んでいたことたっだと、 Noteに書きましたが 根っこをたどると、ボランティア時代に 先輩方から言われたことや、失敗談が 自分の中で解消できていなかったことに 気づかされました。 例えば ・専門家じゃないのに、専門的な内容を  素人が軽々しく「易しく」するのはいかがなものか ・文

      • やさしい日本語のファシリテーターになりました

        こんにちは、うがいまさみです。 今年の2月から受講していた 株式会社エルロンの 「やさしい日本語ワークショップ ファシリテーター養成講座」を 修了いたしました~!! やさ日については これまで独学でしたが、 この講座を受講することで、 『やさしい日本語を他人に 伝えるにはどうしたらよいか?』という 新しい視点を持てるようになったと思います。 実はこれまでも、 小さい子を持つ 外国人のお母さん向けに やさしい日本語で ブログを書いてみたり、 他のやさしい日本語の 講習会

        • 【お知らせ】データ版カルタのお申し込み内容が変わります

          こんにちは、うがいまさみです。 お陰さまで、デモ版の方言カルタは データ版10件・紙セットは15件送り出すことができました。 サポートしてくださった皆様、ありがとうございます💗 しかしながら、4月14日(金)からは 読み札と絵札を省略して 音声データと一覧表のみの配布と致します。 まだお申込みでない方は、お早めに! 申込先はこちらまで▼ 今後ともよろしくお願い致します🙇

        • 固定された記事

        改めまして、自己紹介します

        マガジン

        • 日本の方言あれこれ
          13本

        記事

          ゆるくてやさしいなかまたちに会ってきました

          こんにちは、うがいまさみです。 ちょっと時間が開いて しまったのですが、 今日は、先月23日に行われた 「日本語教師学び隊」 1~10期合同同窓会に 行ってきたお話しを したいと思います。 素敵な会場でした会場は、小田急小田原線 参宮橋駅近くの アトリア参宮橋 さん ガラス張りで明るいカフェでした。 わたしはYYJ(ゆるくてやさしい日本語のなかまたち)の 「日本語教師学び隊」第3期生です。 学び隊が始まってから、 もう10期もあったんだなと思って、ちょっとびっくり。

          ゆるくてやさしいなかまたちに会ってきました

          【デモ版】日本全国方言カルタの取り扱いについて

          本日リリースですこんにちは、うがいまさみです。 今日は「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」の 3つの吉日が重なるめでたい日。 この日にあやかって、 日本語教師のための方言の会より 日本全国方言カルタのデモ版をリリースいたします。 このカルタを作ろうと思ったきっかけは、 下の記事にも書いてありますが、 『日本に住んでいる外国人の方に、 日本の方言をもっと気軽に知って欲しい』 そんな日本語教師たちの思いから、 このカルタは誕生しました。 このカルタが 「方言と外国人をつなぐ

          【デモ版】日本全国方言カルタの取り扱いについて

          いよいよ明日お披露目です

          いよいよ明日お披露目です

          【デモ版】日本全国方言カルタの進捗状況

          こんにちは、うがいまさみです。 いよいよ来週、3月15日(金)に デモ版の日本全国方言カルタが リリースされます。 予想通り(!?)、細かいトラブルが続き、 最後の追い込みに入っています。 紙セットの受付は終了しましたが、 「カルタはいらないけれど、どんなものか見てみたい!」 という方のために、データ版の受付もしております。 お申込先はコチラ▼ (日本語教育関連の方限定で、無料でお渡しいたします。) こちらはまだデモ版、つまり試作品ですが、 「方言と外国人をつなぐ普

          【デモ版】日本全国方言カルタの進捗状況

          『日本語教師の自習室』で紹介した本

          こんにちは、うがいまさみです。 2月2日に放送された「日本語教師の自習室」では、 私のインタビューがリリースされました💗 お聞きになっていただけたでしょうか(≧▽≦) 今回は、Spotifyでお話しした書籍や資料について まとめてみました。 まず、 「『方言コスプレ』の時代」は2011年初版の本ですが、 電子書籍でならまだ読めます。 (紙の本は、古本屋さんでみつけられるかもしれません) 圧巻だったのは、付表にNHKの朝ドラ・大河ドラマの 情報が年表でまとめられていたとこ

          『日本語教師の自習室』で紹介した本

          方言の会進捗状況~LINEとカルタについて

          こんにちは、うがいまさみです。 先日、日本語教師のための方言の会の LINEを開設しました。 ここでは、日本語の方言について、 皆さんと情報の共有をしたり、 方言の会のお知らせをいち早くご報告するための 窓口にしたいと思っています。 方言に興味のある日本語教師の方々や 地方で外国人と交流のあるボランティアの皆様 と繋がってもらえると嬉しいです。 そして… 方言の会の有志メンバーで作っている 日本全国方言カルタのデモ版ですが 3月15日(金)にリリースすることに 決ま

          方言の会進捗状況~LINEとカルタについて

          『日本語教師の自習室』にて~インタビューしていただきました~

          こんにちは、うがいまさみです。 昨年末に名古屋へ行ったとき、 CHERRSの江崎由美子先生に インタビューをしていただきました。 その時の模様がコチラ▼ 【日本語教師の自習室 CHERRS】 #45 鵜養まさみさん 「方言コスプレの時代――ニセ関西弁から龍馬語まで」 〜きれいな標準語で話す方が問題はないし、印象もきっといいと思うんです。…じゃあそれだけで済むの?って。 それ話している私たちはどうなの?って〜 江崎先生とは、Facebookでよくやり取りを させていただい

          『日本語教師の自習室』にて~インタビューしていただきました~

          カンタンに修正ができるデジタル名刺

          ずっと紙の名刺を持つべきかどうか 悩んでいましたが Lit.Linkのデジタル名刺を 使ってみることにしました。 イイなと思った点は2つ ■自分の情報を追加したり修正したいときは Web上でいつでも修正できる点 ■QRコードやパスワード等で読み取るのではなく、 このカードを相手のスマホにピッと当てるだけで 自分のLit.Linkが表示できる点 ただ難点は、 カードをスマホケースに入れておくと 時々スマホが自分のリンクに反応してしまうこと(^^;) 結局、私は取り出しや

          カンタンに修正ができるデジタル名刺

          初めての名古屋

          こんにちは、うがいまさみです。 まずは、 このたびの能登半島地震で被災された皆様に 心よりお見舞いを申し上げます。 一日も早い復興をお祈りしています。 さて、今回は昨年12月 初めて、しかもひとりで名古屋へ行った体験を まとめておこうと思います。 一人旅に抵抗はないが「よし、名古屋にいこう!」と思ったのは、秋頃のこと。 昨年は、江崎由美子先生が主催するCHERRSの講座で、 約5か月に渡ってレポート制作に取り組みました。 そのCHERRSで、12月に対面式の講座があると

          初めての名古屋

          2023年を振り返ってみる

          こんにちは、うがいまさみです。 今日は12月31日。 毎年恒例の振り返り会をしたいと思います。 今年は何かと体調を崩してました不健康な生活を送っているつもりはなかったのですが、 常にどこかが痛い年でした(^^;) これも老化現象のひとつなのかと 少々落ち込んでみたりして。 何が起きたのか箇条書きにしてみると ・親知らずの抜歯(1月頃) ・その隣の歯の虫歯治療(春ごろ) ・帯状疱疹(春ごろ) ・腰痛、肩こり、手のしびれ(春~夏) ・首の痛み(8月頃) ・(2回目の)コロナウ

          2023年を振り返ってみる

          「全国方言カルタ(仮)」を作ってます

          こんにちは、うがいまさみです。 これまで1年以上活動を続けてきた 「日本語教師のための方言の会」ですが、 現在、有志で「全国方言カルタ」を作っています 今回は、このカルタについてお話したいと思います。 作ったきっかけは…始まりは、今年7月に行った、 方言の会Vol.11「津軽弁を聞いてみよう」の回で遊んだ 津軽弁かるたがきっかけ。 この回はメンバーさんの中でも、けっこう好評だった企画で ある方が「自分もいつかカルタを作ってみたいです」と メッセージをくださいました。

          「全国方言カルタ(仮)」を作ってます

          「これなんて呼ぶ?」って聞いてみた結果

          こんにちは、うがいまさみです。 先日、だらだらと旧Twitterをみていたら、 こんな記事をみつけました。 そういえば「ばんそうこう」も…!モノの名前も、方言のように地域差が出るんですよね。 例えば、「ばんそうこう」ひとつ取っても、 カットバン、バンドエイド、 リバテープ、サビオなどなど、 いろんな呼び方があるのをご存知でしょうか? しかも、この呼び方でおおよそ出身地が 推測できるのだとか。 この現象が、このお菓子にもあるとは知らなかったので、 ちょっと自分のFace

          「これなんて呼ぶ?」って聞いてみた結果