見出し画像

【始めての一人海外振り返り】ノルウェー・スコットランド編

こんにちは😁 ようすけです。


私の自己紹介は下記の記事をご参照ください↓


先日始めて一人で海外に行きました。


今回は、初めての一人海外で得たもの、これから活かしていきたいと感じたことをいつでもこの記事を読むことで思い起こせるように記事にまとめることにしました。

各所で撮った写真を添えて、振り返っていこうと思います☻
※画像はクリックすると拡大して閲覧できます。

このような方の参考になれば幸いです↓
・これから初めての一人海外を検討している方
・出国前の準備は何が必要か
・ノルウェーってどんなところ?
・スコットランド(エジンバラ)はどんなところ?
・もっと英語を勉強したい方   など


今回は出張(歯科医師の学会発表)ということで、ノルウェーで開催された「第98回ヨーロッパ矯正歯科学会」に参加しました。

本記事は下記の流れでお話していきます☻


★ 一人で海外に行こうと思ったきっかけ


今回の出張に参加しようと思ったきっかけはざっくり下記のような思いからでした。


・自分にとって「現状の外側」の挑戦をしたい
・コロナ自粛期間を通じて、「行きたいと思う所には行けるときに無理してでもいくべき」という考え方になっていた
・2,3年ほど英語の勉強をしてきており、自分の英語力の現在地を確認したかった
・歯科医師として成長したい、視野を広げたいと思った
・今後海外で歯科医師の試験を受ける予定であり、海外慣れしておきたかった

以上の思いから、「思い切って欧州いってみるか!」という気持ちになり、国際学会参加を決めました。

学会に参加したのは2023年6月でしたが、学会発表のための抄録の締切は2022年12月でした。
12月の時点ではまだまだコロナの規制が厳しく海外渡航の許可が職場で下りない状態でしたが、ダメ元で抄録をだしてみることにしました。すると今年のGW頃になんとか5類に移行し、規制も緩和され無事行くことができるようになりました☻

今回の旅先はノルウェーでしたが、前々からスコットランド(エジンバラ)に興味があり、なんとか今回の道中で行くことができないか模索しました。


【欧州の地図】
ノルウェーは欧州の北部に位置しています(北欧)
とにかく寒そうっていうイメージがありました


【ノルウェーとイギリスの拡大図】
ノルウェーとエジンバラは飛行機で1.5時間で程で行ける距離でした
(直行便も出ていた)


エジンバラの町並みはおしゃれなイメージ


調べてみると、自分の学会発表の時間に支障をきたさない範囲で、日帰りなら行くことができそうだったのでエジンバラにも行くことを決断しました。


★ 事前準備編


学会参加を決断してからは、「一人海外」とGoogleで検索するようになり、Youtubeでも同様に情報を収集するようになりました。海外渡航においては、下記の不安点があり、一つ一つ整理していきました。

①時差 移動時間

東京とノルウェーの時差は7時間で、東京の方が7時間進んでいました。また、日本から直行便は出ておらずドバイもしくはトルコで乗り継ぐという形になりました。

今回はターキッシュエアラインを利用し、イスタンブール空港を経由して行くこととしました。

日本からトルコまでが13時間、トルコからノルウェーまでが4時間程の移動時間となり乗り換えも合わせると丸一日の移動になりました。

こんな長いフライトの経験はないので、どう過ごそうか、体が痛くならないか心配でした。

②飛行機での過ごし方

長時間のフライトを耐えるために、ほんとに準備しててよかったと思ったのは「ネックピロー」でした。


常に首もとに枕がある感じで、首の負担が軽減されストレスなく寝ることができました。

あとは、「使い捨てスリッパ」を持っていってたおかげて、機内で靴を脱いでリラックスできました。


一つミスったのは、「事前に飛行機の座席指定をしていなかったこと」で、空港で座席を指定したため通路側ではなく窓側の席となり、トイレに行くときに周囲に気を使う状態でした(通路側の人に席を立ってもらう必要があるため)。
事前に通路側を取っとけばよかったと思いました。


③両替

ノルウェーの通貨は、「ノルウェー・クローネ(NOK)」といいます。始めて聞きましたが、調べてみるとほとんどの決済がカードで可能とのことで、VISAとマスターカードを用意しすべての決済がカードでできました。念のためノルウェー・クローネの紙幣も用意して行きましたが、一度も使う機会はありませんでした。


④電源、WiFi

コンセント関係は↓を用意してたのでなんとかなりました。

また、調べもの等で携帯を使用する頻度が高く、電源が切れそうになることが多く、モバイルバッテリーにも助けられました。

また、空港や目的地ごとにほぼWiFiがあったこと、携帯(au)で「世界データ定額早割」で事前に該当日時分申し込んでいたため、電話やネットワークには全く支障なく過ごすことができました。

⑤食事

「どうしても食事が合わなかった時用に日本の食べ物を少し持っていっておいた方がいい」とアドバイスをいただき、インスタント食品やお菓子も持っていきました。

結局インスタント食品を食べることはなかったのですが、ちょくちょく小腹が空いた時にお菓子は食べました。ふと日本のものを食べたくなるタイミングがあったので持っていっててよかったです。

ノルウェーで食べた黒豆せんべいは格別でした笑


⑥旅程表

今回は、ノルウェーやスコットランドなど複数の国を訪れること、それぞれ時差があることも踏まえ、入念に旅程表をつくりました。

ノルウェーに何時に到着して、その時の日本時間は何時なのかなど細かく準備しておいたお陰でテンパることなく滞在することができました。それぞれの目的地やフライトの時間について現地時間と日本時間で把握できるようにしていました。

⑦時計

iphone, apple watch, macbookともに位置情報に合わせて時間が自動設定されるため、ストレスなく時刻を確認することができました。
また、日本へ連絡する必要があるときに「日本は何時かな?、送っても大丈夫かな?」と心配する手間をなくすために、同時に日本の時間も確認できるようにしていました。


それではここから、一日ごとに振り返りをしていきます↓


・1日目 日本からトルコへ移動


初日は21時に日本を出発し、トルコのイスタンブール空港に行くという段取でした。

余裕をもって昼頃に栃木を出て、夕方前には羽田空港第三ターミナルに行きノルウェーとスコットランドの滞在に備え、ノルウェークローネとポンドの紙幣へ両替を行いました。

初めての羽田空港第3ターミナル
羽田空港内のレストラン街
和をモチーフにした外観や和食店が多く、どこも行列ができていました
無事荷物検査と出国審査を済ませ、搭乗口近くへ移動しました
出国審査は機械で自動で実施してました
(機械にパスポートかざして、顔写真を撮る形式)
搭乗口近くで出発待ち(飲酒)


無事、搭乗するとすぐ晩飯が出てきました(さっき食べるんじゃなかったと後悔笑)↓


機内食(お酒は赤ワインをチョイス)

ご飯を食べた後は消灯され、すぐ寝落ちしました。ブランケットが支給され、ネックピローを持っていってたおかげて、スッと寝ることができました。


・2日目 ノルウェー到着 学会会場+観光


なんだかんだ起きて寝てを繰り返したり、機内の映画を見ているうちにトルコが近づいてきました。(お気に入りの電子書籍やYoutube動画をダウンロードし、オフラインで見られるようにしておけばよかったと少し後悔)


飛行機からのトルコの景色


無事イスタンブール空港につきました。


とにかく広いイスタンブール空港
ノルウェー行きの便まで3時間程時間があったので
空港内を散歩しました


トルコの時間で朝5時ぐらい
天気もよく、夜が明けてきました
空港で朝飯を食べる
パンの上にサーモンと半熟卵が乗っておりめちゃ美味かったです
名前は思い出せないですが、もう一度食べたい

しばらくして無事ノルウェー行きの飛行機に乗ることができました


すぐ朝食出てきた笑


4時間のフライトの末、ノルウェーに上陸しました

オスロ国際空港に到着しました。
今回の滞在地はオスロで、ノルウェーの首都になります。

オスロ国際空港ではまず入国審査を受けました
一人で英語でやり過ごせるのかドキドキしました
「Why are you here?」って聞かれて必死に学会に参加する旨を伝え、
フライトや宿泊の詳細の紙を見せました


入国審査も終わり、スーツケースも無事受け取り(ロストバゲージしてないかドキドキしてました)、オスロ空港内を物色して回りました。

日本料理屋がありなんかホッとしました
ネーミングセンス◎


自動販売機
スニッカーズに親近感が湧く


そして軽く空港のカフェで昼食を取り、電車でオスロ市街地に向かいました


オスロ空港から電車でオスロ中央駅へ向かいました
(所要時間:20分ぐらい)


オスロ中央駅に到着しました。学会会場やホテルは駅から徒歩圏内であり、とても便利でした。ホテルに荷物を預け、市街を探索しました。
天気もよく、日差しが強く感じました。日焼け止めを多めにもっていっておいてよかったと思いました。

ノルウェーは寒そうと思ってましたが、基本的には日本と気温は大きく変わらず、日本の同時期と同じ格好で問題なく過ごすことができました。(行った時期が6月だったからかもしれませんが)


ショッピングモール
いちいちおしゃれな建造物
有名なオペラハウス


一通りの探索後、学会の参加登録や発表予定のポスターを掲示する必要があったため、学会会場へ行きました。
この日はオープニングセレモニーもあるということで参加しました。


企業ブース
セレモニーの一部
チアリーダーチームがパフォーマンスしてました
日本の学会では考えられない光景でギャップに衝撃を受けました

その後、会場を後にしました。
ノルウェーは「白夜」で夜の時間帯でも明るく、深夜も日が沈まない(夕暮れみたいな感じ)ような時期でした。

20時頃でも明るい市街

このままホテルに帰る予定でしたが、「白夜なら夜も観光できるかも」と思い、急遽夜から観光することにしました。「ヴィーゲラン彫刻公園」という有名な観光地に行きました。 市街からトラム(路面電車)を使い気軽に行ける距離にありました。


公園内はクセの強い彫刻が数多くあり衝撃的でした
お土産のグッズにもなっている有名な
「怒っている少年」
「モノリッテン」という柱のような彫刻

公園にいるときの時刻は21時でしたが、ランニングしたりモルックをやっている人が多くいて、カルチャーショックを受けました。


21:30頃の市街、全然明るい

観光後、ホテルに戻り翌日にエジンバラに行くことも考慮し早めに就寝しました。


・3日目 エジンバラ観光、アムステルダム空港泊


この日は強行スケジュールで日帰りでエジンバラに行く予定としていました。
朝にオスロを出て、夜に帰ってくる段取でした。


ノルウェーにもセブンイレブンがあり、なんかホッとしました
スターバックスの安心感は異常
朝食を済ませ、エジンバラ行きの便へ搭乗


約1.5時間のフライトでスコットランド(エジンバラ)につきました。直行便があり、乗り換えは不要でした。

模様がスコットランド感があって好き
変わらず緊張する入国審査
空港から市街地までは「トラム」で移動しました
「Princess Street」というところで降り、散策を始めました
Princess Streetを散策
建物をみてるだけでもテンションがあがり、異世界感がすごかったです
エジンバラ城へ向かっている途中
残念ながらエジンバラ城のチケットは売り切れており中へは入れませんでした
事前に買っておく必要があったらしい
ソフトクリームを食べエジンバラ城を後にしました
その後は市街地をブラブラ
ゲームの世界の中にいるような感覚でした
今回のエジンバラ観光の目的の一つである「ROYAL COLLEGE OF SURGEONS OF EDINBURGH」を訪ねました
今後、歯科医師の試験を受けに行く可能性があったため下見ができました
引き続き市街地を散策後、
最後にスコッチウイスキーの博物館である「The Scotch Whisky Experience」
で見学ツアーに参加しました
ウイスキーの歴史から説明が始まり、試飲もできました
館内の雰囲気に圧倒されました


今回のエジンバラ観光は日帰り弾丸ツアーであり、飛行機の便の関係等で実際の滞在時間は3,4時間でした。それでも充実度が高く思い切って行ってみてよかったです。

帰りの便は直行便をとることができず、エジンバラからオランダ(アムステルダム)を経由して、オスロに帰る形でした。
しかしアムステルダム行きの飛行機が遅延しているということでエジンバラ空港で時間を潰しました。


エジンバラ空港にて
英国名物の「Fish and Chips」
ほんとに魚とポテトだった 
ビールとの相性◎


2時間以上の遅延がありましたが、飛行機に乗りアムステルダムに行くことができました。が、遅延に伴いアムステルダムからオスロ行の便には間に合わないとのことで、その日中にオスロに戻ることができなくなりました。

そのため、アムステルダム空港で夜を越さなければならなくなりました。



振替便の確認や手続き等バタバタしていました
外は明るく見えますが現地時間で23時ぐらいです
ギリギリコンビニで食料(お菓子)を買えました


航空会社から振替便の案内を受けましたが、その便では明日の学会発表時間に間に合わない可能性あるため、なんとか別の便を探して予約をしました(アムステルダム空港→デンマークの空港→オスロ空港という便)。

一回空港の外に出て宿を探すのも大変なので、その日は空港で寝ました。

飛行機の遅延とか、空港で泊まるとか
こういうこともあるとよく話を聞いていましたが、
ほんとにあるんだな〜と思いながら眠りにつきました


・4日目 アムステルダムからオスロへ移動、学会発表


アムステルダム空港で一晩過ごし、オスロに向けての移動から一日が始まりました。


朝はアムステルダム空港内を散策していました


まずオスロに戻るための経由地であるコペンハーゲン空港(デンマーク)に向かいました

コペンハーゲン空港に向けて搭乗中
これまでの飛行機と比べ小規模で少し不安になる


コペンハーゲン空港に無事到着し、オスロ行きの飛行機に乗り換えるために空港内を移動しました


コペンハーゲン空港に到着したところ
日本食屋を発見
店名「らーめんとビール」
空港内 広くてきれいだった

そして、なんとかオスロ戻ってくることができました


オスロに戻ってきた所
電車でオスロ中央街へ
オスロ市街へ帰ってきて一安心
相変わらずきれいな町並み
ずっと快晴でした


やっとのことでホテルに戻り、シャワーを浴び学会会場へ向かいました。「学会発表=スーツ」という印象が日本ではあったんですが、私服で参加している人がほとんどでした。


会場に戻ってこれて安堵
会場の雰囲気


学会発表は、ポスター発表形式で、約一時間程ポスターの前に立ち、質疑応答を受け付けるという形式でした。
自分の隣にポスターを掲示していたドイツから来ていた先生とずっと意見交換(矯正治療の違いやその他世間話など)をしてました。
そんなこんなで無事発表の時間を終わることができました。


学会発表の責務も終え、そのままオスロ市街の観光をしようと思い、「ムンク美術館」に行きました。オスロ中央駅から徒歩でいけます。

ムンク美術館の外観


そのまま近くで晩飯を食べ、ホテルに戻り倒れるように就寝しました。

オスロに来てからパン類の食事が多く
米っぽいものを食べることができ満足


22時ぐらいでも相変わらず明るいオスロ市街


・5日目 学会最終日+オスロ発


この日はオスロ最終日で、夕方には日本へ向けて出発する予定になっていました。この日はがっつり学会会場で学会参加しました。


ホテルの部屋にあったポスター
なんか独特で好き


この日は一日中会場で講演を聞いていました


ランチ
名前は忘れましたが美味しかったのを覚えています
生肉だし帰りの飛行機でお腹痛くなったらどうしようとソワソワしてました笑


ランチ後も学会に参加し、帰りのフライトの時間が近づいてきたためポスターを撤去し、学会会場を後にしオスロ国際空港へ向かいました

オスロ中央駅
空港までの電車が遅れておりフライトの時間が迫りソワソワしている


無事オスロ空港へ到着

空港へつき、手荷物検査が終わりお土産を物色しました


空港内の免税店

お土産に夢中で入国審査の時間配分のことをすっかり忘れており、入国審査場についた頃には搭乗終了時間が迫っていました


出国審査の時間のことを考えておらずのんきに
お土産を見ている場合ではなかった笑
時計とにらめっこしながらドキドキしながら過ごしていました


なんだかんだで無事搭乗でき、イスタンブール空港へ向かいました


無事予定の便にのれました
快晴で景色も最高でした
晩飯も配られました(今回は白ワインをチョイス)


19時ぐらいにオスロを出発し、23時ぐらいにトルコに到着しました。
日本行きの便まで3,4時間程時間を潰すことにしました。

・6日目 トルコから日本へ帰国


イスタンブール空港で日付が変わり、東京行きの便を待っていました。


相変わらず広いイスタンブール空港
男子トイレも女子トイレも青色表記で間違えそうになる
TOKYOという文字と、日本人も多く周りから
日本語が聞こえてきてホッとしてました


トルコを現地時間2時頃に出て、日本へは日本時間で19時ごろに到着し、ほぼ一日移動だけで終わりました。フライト中に寝てしまうと日本に着いてから寝られなくなるとわかりつつも、旅の疲労や機内の照明は暗く結局寝て過ごしました。


無事東京到着

そして無事羽田空港に到着し、諸々のチェックを終え帰路につきました。大きなトラブルなく目的地へ行くことができ、とても貴重な経験になりました。

機内で寝ていた分、全然眠くはならず2,3日程時差ボケを感じましたが自然と順応していきました。


★ 今回の旅を振り返って


以上のような過程を経て、紆余曲折ありながら無事一人海外出張を大きなトラブルなく終えることができました。

今回の初めての一人海外の経験では以下のことを痛感しました

①英語力の低さ
②文化の違い(日本があたりまえじゃない)
③違う文化にふれる大事さ
④何事も経験
⑤’挑戦’により得られることの大事さ

一つずつ解説していくと

①英語力の低さ

→なんとか一人で海外に行ってもやり過ごせる英語力はついてきましたが、細かく自分の思いや考えを伝える力はまだ備わってないなと思いました。また、飛行機が遅延したときに、それに対する補償等について詳細に聞きたかったのですがどう聞けば良いのか分かりませんでした。
引き続きスキルアップしていく必要があると思いました。

②文化の違い

→改めて、日本の文化の素晴らしさ(丁寧さ、几帳面さ)を実感しました。海外が悪いというわけではないのですが、日本はとても安全でしっかりした国なんだなと再認識しました。

③違う文化にふれる

→すべてを考えるときに「日本基準」で考えてしまっており、ネガティブに海外の悪いところをみる(ものを雑に扱う、ルーズであるなど)傾向がありました。しかし、それぞれの国の価値観があり、その国ごとの基準があることを実感しました。日本を基準として見るのではなく中立的な立場でそれぞれの文化のいいところを見れる様になりました。

④何事も経験

→今回のように記事にまとめることができたり、人がしない経験をすることは貴重なことなんだなと認識するようになりました。今回の出張を経験している未来としていない未来では雲泥の差があると思うし、経験できるものは積極的に経験していくことが大事だなと思いました。

⑤’挑戦’により得られることの大事さ

→④の話にも通じますがやっぱり挑戦は大事だなと思いました。「できるできないではなく、やりたいかやりたくないか」で考えることで心の底からやりたいこと、なりたい自分像をイメージすることができるようになりました。さらにもっともっと飛躍を要請されるような「現状の外側」のGOALを設定することで人生は加速していくんだということを自分自身の経験をもって学ぶことができました。

今後は下記を大事にし日々生きていこうと思います☻


①今後もできるだけ海外を経験する
→2024年はアメリカに研修を受けに行く予定です(申込済)

②歯科医師としてもグローバルに

→日本にとらわれず、広い視野で活動範囲を広げていきたいと思います

③異国の文化を受け入れる
→自分の価値観だけで良し悪しを判断するのではなく、相手の文化や価値観を受け入れ尊重し、その上で物事を判断していこうと思います

④英語をもっと磨く
→多少英語ができるようになった気でいましたが、やはりまだまだネイティブの人のスピードにはついていけず、特にアウトプット力、リスニング力、そして単語力を飛躍させていく必要があります

ここまでご覧いただきありがとうございました!
気になること、なにかお力になれることがありましたらいつでもお問い合わせください😁


この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?